最新更新日:2024/05/31
本日:count up38
昨日:102
総数:773197
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

11/10 冷えました

朝の冷え込みがつらく感じるようになりました。

日の出の時刻も遅くなってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/9 冷えました

きりっと冷えた週の始まりになりました。
天気は快晴です。
画像1 画像1

11/6 給食

とりめし、牛乳、豆腐と大根のみそ汁、五色あえ、ヨーグルトでした。

とりめしにはしっかりと味がしみていて、おいしくいただきました。

6年生は配膳がはやく、静かに会食していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 元気に外遊び

日ざしがなく、やや肌寒い日になりましたが、休み時間には元気の外で活動する姿が見られます。

予鈴がなると、一斉に昇降口に向かう姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 くもり

どんよりとしています。

朝は冷え込みます。

校庭の木々も色づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/5 給食

小型ロールパン、牛乳、瀬戸やきそば、えびシューマイ、くきわかめナムルでした。

味がしっかりしみこんだやきそば、パンにはさんで食べることもできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 読み聞かせ

読書週間にあわせて、ボランティアの皆さんによる読み聞かせが行われています。

絵本の世界にひきこまれあっという間に時間が過ぎました。

和やかな雰囲気で一日がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 快晴

気持ちのいい青空が広がっています。

朝は冷え込みましたが、日中は暖かくなる予報です。
画像1 画像1

11/4 給食

ごはん、牛乳、きのこ汁、大豆とごぼうのかき揚げ、キャベツのあえもの、野菜ふりかけでした。

カリカリに揚がったかきあげを汁にひたして食べると甘味がでてきておいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 秋晴れ

よく晴れています。

気持ちのいい一日になりそうです。
画像1 画像1

11/2 給食

麦ごはん、牛乳、つくね汁、さばの八丁みそ煮、アーモンドあえでした。

温かいおかずがうれしい季節になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 くもり空

11月に入りました。

どんよりしています。

午後は雨の予報です。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 朝礼
1/28 クラブ
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160