最新更新日:2024/06/21
本日:count up57
昨日:240
総数:776813
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

1/19 朝日を浴びて

画像1 画像1
この時期らしい冷え込みの朝です。
朝日をたっぷり浴びて外遊びです。
画像2 画像2

1/18 給食

麦ごはん、牛乳、高野豆腐の卵とじ、さばの八丁味噌煮、アーモンドあえでした。
味がしっかりしみ込んださば、ごはんによくいあいました。
画像1 画像1

1/18 冬の朝

画像1 画像1
よく晴れて冷え込みました。
校庭には霜がおりています。
画像2 画像2

1/15 給食

画像1 画像1
チキンライス、発酵乳、キャベツのスープ、ごぼうのサラダでした。
今日は洋風のメニューでした。
画像2 画像2

1/15 入学説明会

画像1 画像1
新1年生の保護者の方を対象とした入学説明会を行いました。
お忙しい中、また寒い中ありがとうございました。
4月までに準備を進めて、元気に入学してきてください。
画像2 画像2

1/15 なかよしなわとび

今日も日ざしがたっぷり注いでいます。

来週予定していた「なかよしなわとび集会」は、
2月の16日〜18日に延期します。ご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/14 給食

画像1 画像1
小型ロールパン、牛乳、瀬戸焼きそば、野菜シューマイ、茎わかめのナムルでした。
味がしっかりしみ込んだ瀬戸やきそば、そのままでもよしパンにはさんでもよしです。
画像2 画像2

1/14 穏やかになりそう

晴れた分、朝は冷え込みました。
しっかりと朝日を浴びています。
今日は久しぶりに気温が上がる予報です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 給食

ごはん、牛乳、瀬戸市産さといもののっぺい汁、愛知産にぎすのフライ、小松菜のおひたし、味付けのりでした。
郷土産の食材が使われた給食、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 樹木の剪定

画像1 画像1
朝からシルバーセンターの方々が校内の樹木の剪定をしてくださっています。
普段なかなか手がかけられないところをきれいにしてくださいます。
画像2 画像2

1/13 霜

校庭に霜が降りました。
朝日を浴びて元気に一日が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 給食

麦ごはん、牛乳、トックスープ、ビビンバでした。
甘辛のみそがかかったビビンバは温まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/12  あいさつ運動

PTAの役員さんと生活委員によるあいさつ運動でした。
あいにくの雨模様でしたが、校庭に元気なあいさつが響きました。
皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8 冷えました

今朝は厳しい冷え込みとなりました。
太陽があたると気持ちが明るくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 一斉下校

学級の時間後、今日は一斉下校しました。

明日からは給食が始まり、通常日課となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 学級の時間

全校が集まっての始業式は行わず、校長先生の話は放送で聞きました。

その後、各学級での活動が始まりました。
日誌の答え合わせや課題の提出を行っています。
今年の目標を決めているクラスもありました。
みんな年があらたまって新鮮な表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 3学期が始まりました

今日から新学期が始まります。

きりっと冷え込みましたが、久しぶりに会ったお友だちと元気に外遊びで一日が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/6 冬休み最終日

今日で冬休みは終わります。どのような年末年始を過ごしたでしょうか。
明日の持ち物は、今日中に確認しておきましょう。
今夜から、また寒波の予報です。体調に気をつけてください。

明日は、10:40ごろ一斉下校します。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年がはじまりました

よい新年をお迎えのことと思います。
今年が平穏な日常を取り戻す年になることを祈念しております。

画像1 画像1
画像2 画像2

2020年12月31日(木)大みそか

予報通り、雪の年越しになりました。

ペットランドのウサギたちは、寒さに関わらず元気な様子で食欲も旺盛です。

児童の皆さんは、楽しい冬休みを過ごしていますか?

休み中も、手洗い・うがい・検温をこまめにして体調管理に努めましょう。

外出時や人と会うときはマスク着用、密を避けてお互いに感染症予防に気をつけましょう。

交通事故や、けがにも注意して安全で健康な生活を送りましょう。



良いお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/15 たしかめテスト週間 一斉下校
2/16 児童会役員選挙
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160