最新更新日:2024/06/14
本日:count up62
昨日:208
総数:775599
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

2021年10月6日(水)ミニ保健指導

先月、学級ごとの身体測定時に養護教諭によるミニ保健指導が行われました。

内容
(1〜3年)ふわっと言葉・ちくっと言葉

 人の心を温かくする「ふわっと言葉」、心をきずつける「ちくっと言葉」について普段自分が使っている言葉を振り返りながら勉強しました。


(4〜6年)マイナスの気分と上手につき合うこつ

「不安」や「悲しみ」などのマイナスな気分は人間を成長させる大切なものですが、支配されてしまうと心身に悪影響があるといわれます。マイナスな気分を生み出す自分の考え方の癖を知り、考え方を変えてみることでマイナスな気分を上手にコントロールする方法を学習しました。

授業の様子や児童の感想などまとめたものが、10月6日付けの「ほけんだより」に掲載されています。ぜひご覧になり、ご家庭でも話題にしていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年10月5日(火)今日の給食

今日の献立は、

ごはん
牛乳
ワンタンスープ
スタミナ丼
ヨーグルト

でした。

ワンタンスープにはもやしやたけのこが入ってシャキシャキとした食感を楽しみました。
野菜やきのこたっぷりのスタミナ丼の具を、ごはんにかけていただきました。
デザートのヨーグルトがさわやかでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年10月5日(火)今週も良い天気

今日もすっきり晴れて気持ちの良い秋の日です。

外遊びに適した気候です。

校庭では、鬼ごっこやサッカーで遊ぶ子が多いです。遊具も人気です。ブランコは交代でのっています。

きれいに咲いたマリーゴールドの花にチョウが集まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年10月2日(土)運動会の朝

さわやかな秋晴れの空が広がっています。

今日は運動会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2021年10月1日(金)夕焼け空

5・6年生が最後の練習の後、6時間目に全員で運動場の石拾いをしてくれました。

児童下校後は職員で明日の最終準備をしました。

夕焼け空が広がっています。

明日の天気予報は晴れで、運動会日和となりそうです。

できる限り徒歩でお越しください。駐車場は市民公園の三角島駐車場です。

学校付近には駐車できませんのでご了承ください。

当日お出かけ前の検温と参加票をお忘れなくお願いします。

児童は一斉下校で帰ります。親子下校ではありません。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年10月1日(金)今日の献立

10月に入りました。

今日の献立は

ごはん
牛乳
呉汁
きんぴらごぼう
野菜ふりかけ

です。

呉汁(ごじる)は、日本各地に伝わる郷土料理です。大豆を水にひたし、すりつぶしたペーストを呉(ご)といい、呉をみそ汁に入れたものを呉汁というそうです。植物性たんぱく質など栄養たっぷりですね。

呉汁やきんぴらごぼうのおかわりをする人がたくさんいました。
ふりかけもついて、今日はご飯が進みます。



画像1 画像1
画像2 画像2

2021年10月1日(金)授業スナップ

1年生

1組音楽・・・タブレット端末の楽器アプリで、オルガンを演奏していました。

2組体育・・・2年2組と玉入れの練習をしていました。

3組国語・・・「うみのかくれんぼ」で調べたことを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年10月1日(金)授業スナップ

3年生外国語活動 “What color do you like?"

今日は、普段、瀬戸市内の中学校で英語を教えているALTに来ていただきました。

キーワードゲームや好きなものを尋ねる会話を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2021年10月1日(金)運動会前最終練習

うてなタイムを使って、3・4年生が綱引きの入場の練習をしています。

昨日体操服を持ち帰り、ご家庭でお洗濯をしていただいているので、普段の服装で行っています。

昨日ポーズの変更がありましたが、みんなしっかり覚えていて、かっこよく決まっています。

明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/11 朝礼 一斉下校
10/12 Pあいさつ運動
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160