最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:201
総数:776318
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

2022年12月23日(金)良いお年を!

一斉下校で帰るときに、口々に「良いお年を!」と声を掛け合っていました。

安全で健康に留意し、楽しい冬休みを過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月23日(金)2学期終業式

久しぶりに体育館で全校児童が集まり、2学期の終業式を行いました。

1 開式の言葉
2 校歌斉唱
3 校長式辞 
「竹の節のように、心も体もたくましく伸びていこう」
4 閉式の言葉

交通安全・生徒指導の話
「おとしだま」を合言葉に安全で楽しい冬休みにしましょう

寒い中でしたが、話をする人の方を見てうなずいたり聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月20日(火)給食スナップ

あったかくて、おいしいメニューでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月20日(火)給食スナップ

今日の献立

ごはん
牛乳
マーボー豆腐
中華あえ

給食係が前に出て、「いただきます」のあいさつをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月20日(火)通学班会

19日、通学班会を行いました。

朝の登校の様子(あいさつ、集合時間、整列、安全な歩行)について振り返りました。

低学年も体力がついてきて、4月当初より歩くのが早くなってきました。

児童玄関に到着する時間が早すぎる班は、集合出発時間を5分ほど遅らせています。

これからも、安全に登校できるよう皆で気を付けていきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月7日(水)休み時間2

鬼ごっこ、縄跳び、サッカー、ドッジボール、遊具などそれぞれで体をしっかり動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月7日(水)休み時間

今日も穏やかな天気で、校庭はにぎわっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年12月2日(金)なかよしタイム

朝、縦割班で「ハッピータイム」を行いました。

いつもは、同じクラスの子としている「ゴジラとゴリラ」を、今日は他学年の児童と楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160