最新更新日:2024/05/31
本日:count up196
昨日:181
総数:921400
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

今日の給食

6月4日(金),今日の給食は,五穀ごはん,筑前煮,たこと大豆の唐揚げ,切り干し大根のおかかあえ,牛乳です。

昼の放送で,放送委員の生徒が次のような原稿を読んでいました。

「今日,6月4日は虫歯予防デーなので,噛みごたえのある献立になっています。特に,『たこと大豆の唐揚げ』のたこは,弾力があり,歯ごたえがあるので,よく噛んで食べてください。
たこは,英語で『オクトパス』といい,その言葉の元はギリシア語の『八本足』からきているそうです。頭のように見える楕円形の部分は胴で,頭は足の上にある目のあたりです。
よく食べられるのは,真だこ,いいだこ,水だこで,給食のたこは,真だこです。この真だこは,たこの中で一番味がよく,関西では刺身でもよく食べられますが,関東ではほとんどゆでて食べられます。
愛知県の三河湾に浮かぶ日間賀島は,知多半島の師崎漁港から約2kmの島で,たこの島として有名です。民宿などで,たこを丸ごとゆでて食べる料理が名物料理としてよく出ます。
今日は,たこのうま味を味わってください」
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/8 歯科検診(3年+A組)
6/9 歯科検診(2年) 委員会
6/10 歯科検診(1年) 口座振替 学習デー
6/11 学習デー
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269