最新更新日:2024/06/14
本日:count up87
昨日:187
総数:925527
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

電流(2年理科)

2年生が理科で電気の勉強をしています。今日は,電流について勉強していました。

電流の正体を知るため,真空放電管という器具を使って実験をしていました。

きれいで不思議な現象に「手品みたい」という声が聞こえてきました。
画像1 画像1

価格の動き(3年社会)

中学校の社会は,1・2年で地理と歴史,3年の1学期前半で歴史の勉強をしたあと,公民に勉強をします。公民ははじめに政治の勉強をして,後半は経済の勉強をします。

今日は,「価格の動き」の勉強をしていました。

家庭用ゲーム機や携帯電話という市場は,特定の会社が占めていることを知りました。そのあと,需要と供給のバランスで価格が決まる原理について勉強しました。

将来,社会で生活していくために,誰もが知っておくべき知識です。テストや受験のためと思わず,自分の将来のためにしっかり覚えておいてほしいと思います。
画像1 画像1

少年の日の思い出(1年国語)

1年生の国語の授業で,「少年の日の思い出」の勉強が始まりました。

ヘルマン・ヘッセ原作で,小学校の「ごんぎつね」とならんで多くの国語の教科書に採用されている,有名な物語です。

蝶や蛾の収集に夢中になっていた主人公の少年が,友達の「エーミール」という少年の持つ美しい蛾を盗んでしまうという話です。

最後に,少年は自分で大切にしていた蝶や蛾をつぶしてしまいます。そこに至るまでの少年の心の動きを読み取っていけるでしょうか。
画像1 画像1

今日の給食

今日から給食が始まりました。新年最初の給食です。

今日の給食は,カレーライスでした。麦ごはん,かぼちゃ入りカレー,角切り鮭と野菜のサラダ,牛乳です。

最近のカレーは,とろみがあって,少し辛さもあります。よりおいしくなったように感じます。
画像1 画像1

静電気(2年理科)

3連休が終わり,3学期の授業が始まりました。

2年生が,理科で,静電気の勉強をしていました。

2本のストローを薄い紙(トイレットペーパー)でこすって静電気を起こします。片方のストローに針を刺して,方位磁針のように中心だけを固定します。

もう片方のストローを近づけるとどうなるでしょう。また,こするのに使った紙を近づけるとどうなるでしょう。

身近にあるものを使って興味を持たせながら,自然のしくみを学んでいきます。
画像1 画像1

小中合同練習〜男女バスケットボール部〜

1月8日(土),西陵小学校のミニバスケットボール部の小学生が水野中学校の体育館に来て,男女のバスケットボール部の中学生といっしょに練習をしました。中学生たちは,先輩として小学生にいろいろ教えていました。

小中連携活動の一環として,小学校の子たちが,中学生や中学校に親しみを感じてくれたらうれしく思います。
画像1 画像1

3学期始業式

1月7日(金),3学期が始まりました。

久しぶりに生徒たちが登校してきました。朝,少年センターの水野支部の皆さんに,あいさつ運動をしていただきました。寒い中でしたが,元気にあいさつを交わしていました。

始業式は,感染予防対策をして,学年ごとに体育館で行いました。入学式以来の式になります。校長講話では,入学式で話したことや来年度に向けての話などをしました。

教室では,身体計測をしたり冬休みの宿題を提出したり3学期の学習・生活についての話を聞いたりしました。久しぶりに友達に会い,たくさんの笑顔が見られました。

コロナの感染拡大が懸念されますが,きちんと1年が締めくくれるようにがんばっていってほしいと思います。
画像1 画像1

小寒

1月5日(水),二十四節気の「小寒(しょうかん)」です。暦通りの寒い朝になりました。

観察池には氷がはっていました。

あさってから新学期ですが,寒さ本番の中でのスタートになりそうです。
画像1 画像1

練習再開

1月4日(火)です。年末年始の休業期間が終わり,今日は仕事始めです。

部活動も今日から始まります。午前中は,4つの部活動が新年最初の練習をしていました。
画像1 画像1

謹賀新年

あけましておめでとうございます。

令和4年がスタートしました。新型コロナの終息には,もうしばらくかかりそうです。感染対策をしながら,精一杯の教育活動を進めていきます。生徒一人一人にとって,令和4年が良い年であることを祈っています。どうぞ本年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 卒業式
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269