最新更新日:2024/06/14
本日:count up87
昨日:187
総数:925527
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

ダンス発表会(2年体育)

2年生が,体育で,ダンスの練習をしてきました。学年末をひかえ,発表会が行われます。

今日は,2年5組が,班ごとにダンスを披露していました。

それぞれで練習をがんばってきたことがうかがえるダンスでした。見ている生徒たちも大きな手拍子を送っていました。
画像1 画像1

全校放送

3月7日(月)の朝,全校集会に代わる全校放送を行いました。今年度最後の全校放送です。今年度は,結局,体育館での全校集会を一度も行うことができませんでした。

はじめに,1・2月の善行賞の表彰をしました。今回は,卒業生を送る会のダンスや黒板アートなどでがんばった生徒が多く表彰されていました。係・当番の仕事をしっかりできた生徒,勉強面でよく努力した生徒なども表彰されました。

校長講話では,学年も残すところあとわずかになったことにちなんで,「有終の美を飾ろう」という話をしました。
ほとんどの生徒が4月になったらがんばろうと思っていると思います。進級を機に心機一転がんばる生徒もいますが,「〇〇になったらがんばる」という気持ちを本当に実行していくことは簡単なことではありません。がんばることを先延ばしにすればするほど,がんばることが難しくなるものです。3学期の始業式で,「3年生になったらがんばろう」「2年生になったらがんばろう」と思っている人は,「さっそく今日からがんばりましょう」という話をしましたが,この2か月,がんばって来れたでしょうか。口では簡単に「がんばる」といえますが,実際にがんばることはとても難しいことです。改めて話しますが,今日からがんばりましょう。最後をきちんと終えることを「有終の美」と言います。有終の美を飾って4月を迎えられれば,4月からもきっとがんばれると思います。
画像1 画像1

公立高校 入試始まる

3月7日(月),公立高校の入試が始まりました。今日は,Aグループの高校の学力検査が行われています。

今年の3年生は,受験勉強だけでなく,コロナの感染対策にも気を配らなければいけませんでした。苦労が報われることを願っています。
画像1 画像1

データの活用(1年数学)

指導要領が変わり,教科書が新しくなりました。今まで,「資料の活用」といっていた単元が「データの活用」という単元に変わりました。それに伴い,データの活用に関する学習内容が変更になりました。

1年生が,「相対度数と確率」という勉強をしていました。さいころを転がして目の出方を調べます。転がした回数(相対度数)が多くなればなるほど,確率のばらつきが少なくなっていくということを体感します。今日は,「1」の出る確率を調べていました。

単純に考えて,どの目も出る確率は6分の1(0.1666…)になると思いますが,実際には目によって出やすい目,出にくい目があるようです。
画像1 画像1

進路学習会(2年)

卒業式の翌日の1時間目,2年生が体育館で進路学習会を開きました。講師は,3年生の進路指導を担当している進路指導主事のH先生です。

公立高校の入試制度の改定に伴う来春の入試の変更点については,3月11日(金)の進路説明会で保護者の方と一緒に聞いてもらいます。今日は,進路の概要と進路決定までの心構えなどについて話を聞きました。

昨日の卒業式で代表生徒が答辞で話していましたが,3年生になるとこれまでとは大きく違う生活が始まります。そういう心構えを今のうちからもっておくことが大切です。特に入試日程が早まる来年度以降は,スタートがより大切になります。
画像1 画像1

3年生最後の給食

明日の卒業式をひかえ,3年生にとって,最後の給食になりました。高校には給食がないので,文字通り最後の給食になります。

献立は,赤飯,洋風団子汁,鶏肉のてりかけ,アレッタのおひたし,お祝いゼリー,牛乳です。

献立表には,こんなメッセージが載っています。
「中学校3年生の皆さんへ 
 卒業後は食事を自分で選んで食べる機会が増えると思います。そんな時に学校給食を思い出して,『給食のように野菜が多く入っているかな』『カルシウムの多い食品が取れているかな』など,将来の自分の健康に関心をもって食事を選んでください」
画像1 画像1

卒業式予行練習

3月2日(水)の午前中,体育館で,卒業式の予行練習を行いました。コロナの関係で,今年度も卒業式には在校生は参加しないので,3年生だけの練習です。

感染拡大防止のため,席と席の間を広く取りました。そのため,通常の舞台を使わず横に長い配置になります。まん延防止等重点措置が取られるような感染状況なので,合唱を行うことは見合わせます。

いろいろな制約のある中での卒業式になりますが,いい卒業式にしたいと思っています。

式の練習のあと,皆勤賞・年間善行賞の表彰式と同窓会入会式とを行いました。3年間無欠席の生徒は,59名いました。3年間いろいろなことがあったと思いますが,欠席しなかったことはとてもすばらしいことです。年間善行賞は,クラスから一人ずつ選ばれた生徒に授与しました。同窓会入会式では,同窓会長さんに代わって校長が水野中学校創立のいわれなどを話しました。小型アラームを記念品としていただきました。
画像1 画像1

はんだ付け(2年技術)

2年生が技術の時間に,電気の勉強をしています。手回しの発電機を使って,懐中電灯やラジオが使える「トップダイナモ」というキットを作っています。今日は,導線を回路に固定するために,はんだ付けをしていました。今日初めてはんだ付けをしたという生徒も多かったことでしょう。生徒の中には,将来,仕事ではんだ付けをするという人も出てくるかもしれません。
画像1 画像1

3年奉仕作業

卒業が間近にせまった3年生が,卒業前の奉仕作業をしました。

きれいにしたのは,1年間使った教室,トイレや昇降口です。中水野方面から学校に来る林道の側溝の掃除や運動場の鉄棒のペンキ塗りもしました。

3年間の思いを込めて,みんな熱心に作業をしていました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食最終 大掃除
3/24 修了式
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269