最新更新日:2024/05/31
本日:count up192
昨日:319
総数:920885
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

期末テスト終了

画像1 画像1
 テストが終わり、ほっとした表情で友達と話す姿が多くみられました。本日の給食献立は、洋風団子汁、さわらの照り焼き、赤じそあえ、ごはん、牛乳でした。

 黄色く色づいたイチョウの葉が落ち、外掃除の生徒たちが集めながら掃除してくれました。これから毎日のように落葉しますが、続けて頑張ってほしいと思います。

画像2 画像2

学校生活の様子 〜期末テスト3日目〜

期末テスト3日目、校舎内は少し冷えますが、青空が広がり、小春日和の暖かな日が差し込んできています。本日も3時間のテストに、集中して臨んでいます。最後までしっかりと問題と向き合って、取り組むことを願います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活の様子 〜期末テスト2日目〜

朝夕は寒さを感じるようになり、ほとんどの生徒が冬服を着て登校しています。時折、差し込む光にあたたかさを感じながら、期末テスト2日目が始まりました。校内の四季桜も順調に開花が進んでいます。
昨日は遅くまで学習に取り組んでいた様子が伺え、生徒たちの表情は少し眠たそうに見えましたが、気持ちよくあいさつの声を返してくれました。
期末テストは明日が最終日になり、明日は給食がありますので、本日より下校時刻が少し遅くなります。

画像1 画像1

A組の調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、A組はおいしい蒸しパンづくりをしました。一人一人が役割を分担して、2種類のふわふわであたたかい蒸しパンができあがり、みんなでおいしくいただきました。サツマイモが入った蒸しパンとウインナーが入った蒸しパンのどちらがおいしいかなと聞くと、全員がウインナーと答えました。また、「思ったより簡単だった。お家でもやってみたい。」など、自分一人でもやれそうだという感想も聞こえてきました。最後の後片付けも役割を分担し協力して取り組むことができました。


学校生活の様子 〜期末テスト1日目〜

校舎から見える木々の葉が鮮やかな黄色や赤色となり、秋の深まりを感じます。本日は期末テスト1日目、問題集を手にする生徒や問題を出し合いながら登校する生徒の姿が見られました。
定期テストは、これまでの学習の成果を確認することが大切になってきます。3時間のテストでは、自分の力を最大限に発揮しようと集中して臨む姿がみられます。テストが終わると表情も緩み、放課はほっとした様子でした。
午後からも明日のテストに向けて、しっかりと学習に取り組んでほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、味噌ラーメンと揚げ餃子、じゃこなっぱ、米粉のワッフル、牛乳でした。明日は給食はありませんので、ご家庭で準備をお願いします。

明日からの期末テストに向けて

画像1 画像1
期末テストに向けて、最後の授業日となる本日、テストに向けての確認や対策プリント、問題集などに真剣な表情で取り組んでいました。明日は3時間テストを行い、下校となります。

2学期も終盤に

画像1 画像1
 季節は少しずつ冬へと近づき、鮮やかなイチョウも落葉が始まり、黄色い絨毯をひいたかのような美しい光景がみられます。16日(水)からは2学期のまとめとなる期末テストが行われます。残りひと月余りとなりましたので、気温の変化に注意して体調管理に努め、期末テストに向けて、最善の努力をしてほしいと思います。

まるっとせとっ子フェスタ2022

 11月11日(金)から13日(日)までの3日間,瀬戸市文化センターで,まるっとせとっ子フェスタの作品展示会が開かれています。小中・特別支援学校の子どもたちの作品が展示されています。時間をかけて一生懸命に取り組んで作成した様子がよく伝わってきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校放送

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の全校放送では、はじめに表彰が行われ、テニス部のペアで出場した生徒へ会長杯準優勝、9月10月の善行賞などが伝達表彰されました。
 校長講話では、昨日に行われた西陵まつりについて、9日(水)に行われるクリーン活動について話がありました。

3年生 実力テスト

画像1 画像1
11月に入り、3年生は、それぞれの進路実現に向けて加速しています。そうした中、本日は第2回目の実力テストを行っています。今年度から入試日程が早まり、入試内容が変更されたり、試験の解答がマークシートになったりするなど、大きな変革の年です。今日の解答用紙もマークシートに対応する形で行われています。最後まで自分の力を精一杯に発揮して取り組んでほしいと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/20 家庭の日
11/23 勤労感謝の日
11/25 職業講座(1・2年)
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269