最新更新日:2024/05/28
本日:count up39
昨日:453
総数:920099
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

ストレスに負けない心

画像1 画像1
 私たちは日頃、さまざまなストレスを抱えながら過ごしています。そうしたストレスに負けない心について、2年生では、本日と明日の2日間、養護教諭の指導のもと、考えていきます。この授業では「レジリエンス」について知り、レジリエンス尺度を使って、心の強さや柔軟性について学んでいきます。人には考え方に癖があるといわれています。その癖を知ることで、自分を客観的にみつめ、物事を柔軟に考えたり、問題に対処したりする力を身に付けることを考えていきます。

あいさつの輪を広げよう

 今朝は昨日よりも肌寒く感じましたが、登校する生徒たちをボランティアで集まった生徒たちが、元気なあいさつの声で迎えていました。生活委員会が募集したあいさつボランティアに各学年から数名の生徒が参加していました。どんよりした曇り空を吹き飛ばすような、きもちのよいあいさつの輪が広がっていました。
画像1 画像1

学校生活の様子 〜1年英語〜

画像1 画像1
 1年生の英語では、ALTのジョエル先生と楽しそうに授業に取り組んでいました。ジョエル先生と会話練習をした後に、近くの友達ともオリジナルを交えながら会話練習に取り組んでいました。耳から聞くだけではなく、口から話してみることで、相手への伝わり方や発音なども確認できますね。

全校放送

画像1 画像1
 本日の全校放送では、始めにバレーボール新人戦の表彰が行われ、バレーボール部の代表生徒には、今後の目標や課題などが、校長から質問されました。質問に対してもしっかりと応えることができ、今後の飛躍が楽しみです。
 そして、校長講話では、2学期の文化祭、体育祭が充実した行事となったこと、そして、多くのことが3年生から2年生へ継承されていくので、新たなメンバーでの活躍を期待していると話がありました。
 その後、生活委員長から「あいさつ運動」についてのお知らせや、生活指導担当から日没が早まっているので、下校は交通安全に注意し、速やかに、寄り道をしないなどの話がありました。ご家庭におかれましても、安全に速やかな下校についてお話していただくよう、お願いいたします。

授業の様子 〜1年生数学〜

画像1 画像1
 1年生の数学の授業では、タブレットを使って、先生から送られた反比例に関する内容をノートに書き写しながら学習していました。授業の終わりには、ノートにまとめたことを撮影して、タブレットの提出ボックスに送っていました。1年生もタブレットの活用にずいぶんと慣れてきました。

本日の給食

 本日の給食は、いつもと色も味も違う、みそ風味肉じゃがでした。他にはさんまのみぞれ煮、赤じそあえ、牛乳、ごはんの献立メニュー、体育祭も終わり、給食の時間も時間がゆったりと流れているように感じます。
画像1 画像1

学校生活の様子 〜3年生・1年生の授業〜

画像1 画像1
  2学期は、文化祭や体育祭などの行事が続く中、集中して学習にも取り組んでいかなければなりません。3年生の数学では、三角形の相似条件をまとめて、相似条件を使って図形の相似比と面積比や体積比の関係について、学習を進めていました。とても大切な内容なので、復習をして理解を深めてほしいと思います。
 1年生の社会では、ヨーロッパ州についてスライドを見ながら、それぞれの地域の特徴についてまとめていました。

画像2 画像2

秋晴れの青空の下

画像1 画像1
 今朝は少し肌寒く感じ、登校する生徒たちも「先生、今日は少し寒いですね」と声をかけてくれました。校門近くを通ると、金木犀のいい香りが漂い、少しずつ秋が深まってきました。
 明日は、絶好の体育祭日和となりそうです。保護者の方々の参観エリアは校舎側となりますので、よろしくお願いいたします。なお、校内・近隣の駐車場はありませんので、車でのご来校はご遠慮ください。ご協力をお願いいたします。

体育祭 リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、午後からは体育祭のリハーサルを行いました。リハーサルでは、生徒会の生徒たちが中心となって運営し、役割の確認と実際に指示をして動かすなど、本番と同じように進めていました。また、各競技種目は、時間の関係から、入退場のみであったり、短時間で行ったりして確認しました。リハーサルを通して、当日の進行も時間通りに行えるだろうと感じました。
 明日は、最後の練習や準備をして、体育祭当日を迎えます。天気が晴れますよう

教師をめざして

画像1 画像1
 本日が最終日となった教育実習生、早朝から授業の最終確認を行い、臨んでいました。その姿勢は、生徒たちにも伝わり、よい雰囲気で授業ができていました。経験のある先生との大きな違いは、伝える力と板書の仕方です。この2つのことは、現場でないと学べないことでもあります。3週間の実習期間に感じたことを大学に戻って、さらに磨いて、教育の現場に先生として戻ってきてくれることを期待しています。

体育祭プログラム配布

画像1 画像1
 来週に近づきました「体育祭」、本日、保護者用プログラムを配布しましたので、ご覧ください。

体育祭まで1週間

 体育祭まで1週間となりました。運動するには良い気候となり、運動場からは元気な声が聞こえてきます。3年生にとっては、クラスで団結して取り組む最後の行事、1年生にとっては、はじめての体育祭、仲間と過ごす体育祭までの一日一日を有意義なものにしてほしいと思います。
 3年ぶりに取り組む大縄跳びは、どの学年もはじめて行う競技です。毎日の練習では、数える数が日に日に増していく様子がみられます。
 クラス全員の心と声をひとつにしてみんなでジャンプ!
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生による授業

 今年度も5名の大学生が教育実習を行っています。教育の道を志して、日頃、大学で学んだ知識を学校現場で発揮しようと一生懸命に取り組んでいます。研究授業を行う前には、事前に多くの準備をし、夜遅くまで教室でリハーサルをしていました。何よりも大切な熱意をもって臨む姿は、生徒たちにもしっかりと伝わっていると思います。
画像1 画像1

2年 職場体験に向けて

2年生は12月に職場体験を予定しています。コロナ禍では、思うように進まなかった職場体験も少しずつ通常に戻ってきました。今年度も多くの事業所の協力を得て実施していきます。現在、事業所の希望選択を行っています。
画像1 画像1

全校放送

本日の全校放送では、はじめに「子ども陶芸展、読書感想文、部活動」の表彰がありました。次に校長講話では、過ごしやすい時期になってきたので、「〇〇の秋」に一人一人が自分のやりたいことを考え、時間を有効に使って過ごしてほしいこと、また、来週には体育祭が行われるので、クラスの仲間と団結し、思う存分に楽しんでほしいと話がありました。


画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

 本日、生徒たちには事前に知らせることなく避難訓練を実施しました。朝から雨が降り続けていたために、避難先は体育館としました。いつでも、どんな状況でも、非常災害時には何よりも優先して避難することが大切になります。生徒の訓練とともに、私たち教職員の訓練でもあります。すばやく避難し、一人一人の安全を確保するために、訓練を通して、毎回よりよい方法を考えていかなければなりません。

画像1 画像1

学校生活の様子 〜A組窯業〜

画像1 画像1
 A組は窯業の時間に作品作りに取り組んでいました。講師の先生の支援により、少しずつ形が整いはじめています。

A組 歯科健口教室

画像1 画像1
 A組の生徒は、学校歯科医の先生と養護教諭によって行われる歯科健口教室に参加しました。生涯、健康な歯を保ち続けるためにどうしたらよいのか。また、持参した歯ブラシを使ってブラッシングを行いました。日頃の歯磨きの仕方がどうなのかを考える良い機会となりました。

2学期中間テスト 2日目

薄曇りの本日は、昨夜の雨から気温が少し下がり、心地よい朝を迎えました。テスト2日目、各学年2教科のテストが行われています。3時間目が体育祭の練習が行われる関係で、体操服での登校となっています。本日も真剣な表情で、最後まであきらめずに問題に向かっています。

画像1 画像1

2学期中間テスト 1日目

 曇り空の本日は、中間テスト1日目です。各学年3教科のテストが行われています。真剣な表情で、最後まであきらめずに問題に向かっています。
教室は涼しい風が吹き抜けていますが、服装は長袖や半袖とさまざまで、生徒一人一人が判断して調整しています。
 明日からは、ひと雨ごとに気温が下がる予報ですので、体調管理には十分に気をつけてほしいと思います。

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 私立・専修一般入試 入学説明会
1/24 私立・専修一般入試
1/25 委員会
1/27 3年学年末テスト
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269