最新更新日:2024/06/06
本日:count up485
昨日:318
総数:922867
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

本日の体育祭について

本日の体育祭は予定通り実施いたします。
ただし、途中で雨が降ってきた場合、授業を行いますので、木曜日の授業の準備を持たせてください(6時間分)
画像1 画像1

本日の授業後の予定

明日予定している体育祭の会場準備を,本日の授業後,3年生の生徒と職員とで行います。3年生全員で作業をします。3年生の下校は,3時50分頃からになります。

1・2年生は,部活動なしで下校します。3時10分頃下校します。

明日の体育祭は,9時に開会予定です。体育祭は保護者の方に参観していただけます。立ち入り可の場所と不可の場所を,ロープやビニルひもなどで区分けしておきます。お車は,屋外バレーボールコートにおとめください。

雨天で開催を中止にする場合は,朝7時に学校メールやホームページでお知らせします。

体育祭の実施について

22日(木)の天気予報で,午前中は曇りという予報が出ています。今のところ22日(木)に体育祭を開催する予定で準備を進めていきます。

もし,天気予報が急変し,明日21日(水)のうちに22日(木)の体育祭の中止を決定する状況になった時は,以下の部は活動をします。
 野球部,サッカー部,ラグビー部,男女テニス部,男女バスケット部,
 女子卓球部,吹奏楽部,演劇部,CA部

22日(木)の体育祭の中止を21日(水)のうちに決定しない場合は,21日(水)の放課後に体育祭の会場等の準備をしますので,全ての部活動は活動をしません。

22日(木)に体育祭が開催できるように準備を行いますが,雨天により中止にする場合は,22日(木)の朝7時に学校メールとホームページでお知らせします。

体育祭の実施について

10月22日(木)に,体育祭を実施する予定でいます。天気予報によると雨になるかもしれません。天気により以下のように対応します。

〇22日(木)の体育祭を中止にする場合
・22日(木)の7時に決定します。その後,学校メールとホームページでお知らせします。
・23日(金)に順延します。
・天気予報,グランドコンディション等で21日(水)に中止を判断する場合があります。その場合,活動なしとしていた21日(水)の部活動を可とします。活動する部活は,改めてお知らせします。
・22日(木)は,木曜日課の6時間授業になります。給食はあります。体育祭準備を行わない場合は,部活動可です。体育祭準備を行う場合は,部活動は行いません。
・23日(金)に体育祭を実施する場合,前日までの準備の状況によっては,30分程度開会を遅らせます。
・23日(金)に体育祭を実施する場合,23日(金)の部活動は行いません。

〇23日(金)の体育祭を中止にする場合
・23日(金)の7時に決定します。その後,学校メールとホームページでお知らせします。
・26日(月)に順延します。
・23日(金)は,月曜日課の5時間と6限総合の6時間授業になります。給食はあります。部活動は可です。
・26日(月)に体育祭を実施する場合,前日までの準備の状況によっては,30分程度開会を遅らせます。
・26日(月)に体育祭を実施する場合,26日(月)の部活動は行いません。

令和2 年度インフルエンザワクチン任意接種費用の一部助成について

 インフルエンザワクチン任意接種費用の一部助成について、瀬戸市教育委員会を通じて、健康課から以下のような連絡がありました。


【瀬戸市健康課より】
 インフルエンザの発症や重症化を予防することで、新型コロナウイルス感染症との同時流行を抑制し、市民の健康の維持・増進と医療機関への負担軽減を図るため、令和2年度に限りインフルエンザの予防接種費用の一部助成を行います。

≪助成の内容≫
1 対象者
 接種日において、瀬戸市に住民票があり、次のいずれかの要件を満たす方
(1)生後6か月〜中学3年生までの方
(2)妊婦
(3)高校1 年生相当の年齢〜60歳未満で心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能障害で障害者手帳1級程度をお持ちの方、またはヒト免疫不全ウイルスにより障害者手帳1級程度の免疫機能障害を有する方

2 助成実施期間(接種期間)
10月1日(木)〜令和3年2月28日(日)※医療機関の診療日に限る

3 助成額
1人1回当たり上限 2,000円(13歳未満の方は2回まで助成)

4 接種方法
(1)事前に医療機関で予約
(2)ワクチンを接種
(3)接種費用を医療機関で支払う

 ●瀬戸市・尾張旭市の医療機関で接種する場合
接種当日、申請書を提出し、予防接種費用から助成額を差し引いた金額を医療機関窓口で支払う
(申請書はホームページよりダウンロード可)
 ●瀬戸市・尾張旭市の医療機関以外で接種する場合
接種当日は予防接種費用を医療機関窓口で全額支払い、後日、助成金の請求申請を行うことで償還払いとして助成(領収書、明細書は保管)

5 問い合わせ先
 電話 85−5511 FAX 85−5120(瀬戸市健康課)

6 ホームページ
http://www.city.seto.aichi.jp/docs/2020091800080/
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/26 朝放送(身なりについて)
10/28 文化祭リハーサル
10/29 文化祭(文化センター) 弁当 冬服開始
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269