最新更新日:2024/06/14
本日:count up53
昨日:187
総数:925493
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

2月の行事予定

2月の行事予定をお知らせします。

1日(月)進路指導委員会
2日(火)〜4日(木)私立高校・専修学校一般入試
2日(火)〜5日(金)3年個人懇談会
9日(火)・10日(水)・12日(金)1・2年学年末テスト 
 *2日(火)から部活動を停止します。
15日(月)職員会議
24日(水)卒業生を送る会 
26日(金)卒業生を送る会予備日
 *一部を屋外で行うため予備日を設けています。

※2月の部活動は17時終了になりますが,緊急事態宣言発令中は,1月同様16時45分に終了します。

本日開催の入学説明会について

本日(1月25日),お子さんが来年度本校に入学される保護者の方を対象にして,入学説明会を開催します。ご多用の折とは思いますが,ご出席いただきますようにお願いいたします。入学説明会について,改めてご連絡します。

・説明会は,13時35分から14時25分まで行います。受付は,13時15分から行います。
・緊急事態宣言を受け,6年生の参加は中止します。本校1年生による合唱の発表も行いません。
・筆記用具,スリッパ,振替依頼書をご持参ください。
・説明会の時間が短縮されたので,運動場を駐車場とします。授業後(説明会後),運動場で部活動を行いますので,説明会終了後はお車を速やかに移動させてください。
・換気のため体育館の扉・窓を開放します。防寒対策をしてご参加ください。

40周年記念PTA作業延期のお知らせ

先日お伝えしたように,水野中学校の開校40周年記念のPTAの事業として,昇降口前の緑地帯の整備を行うことを予定していました。生徒の行き来の動線をスムーズにするために,緑地帯に階段をつくったり緑地帯を通路に変えたりする作業です。

2月6日(土)・7日(日),予備日13日(土)に実施する予定でした。多くの皆様にご参加のお申し出をいただいていましたが,コロナの感染拡大に伴う緊急非常事態宣言を受け,残念ながら当面延期することにしました。緊急事態宣言の動向を見て,実施日時を改めてご連絡いたします。お申し出いただきました皆様に感謝申し上げるとともに,改めて多くの皆様にご参加いただきますようお願いいたします。

3年学年末テスト期間中の部活動の時間短縮について

学校メールでもお知らせしましたが,今日から3日間実施する3年学年末テストの期間中の部活動の活動時間のことでお知らせします。

緊急事態宣言が出されたことを受け,県教委から,部活動については,対外試合・合同練習を自粛するなど感染拡大予防に十分留意して実施するように示されました。休日の部活動と異なり平日の部活動は,全ての部が同じ時間に活動するため,密にならないような活動を長時間行うことは難しいと考えました。そのため,活動時間が2時間ほどになるこのテスト期間中は,1時間ほどで終了することにします。生徒は,16時15分までに下校します。事前にお知らせできず申し訳ありませんが,ご協力いただきますようお願いいたします。

令和3年度の式日の予定

令和3年度の式日の予定が決まりましたので,お知らせします。ただし,臨時休校などの措置が行われると変更される可能性があります。

・入学式・1学期始業式 4月7日(水) 
  *小学校の入学式は,4月6日(火)
・1学期終業式 7月20日(火)
・2学期始業式 9月1日(水)
・2学期終業式 12月23日(木)
・3学期始業式 1月7日(金)
・卒業式 3月3日(木)
・修了式 3月24日(木)

入学説明会(1月25日開催予定)の変更のお知らせ

新型コロナウイルスの感染が拡大している状況をふまえ,感染予防のため,1月25日(月)の午後に開催する予定の入学説明会を,以下のように実施することになりました。

〇6年生児童の参加は「なし」とします。保護者の方のみを対象に実施します。
〇1年生の合唱の発表は行いません。校内の見学も行いません。
〇部活動見学は行いません。
〇開会時間は予定通り13時35分とします。会の終了は14時半ごろの予定です。
〇駐車場は屋外バレーボールコートです。できるだけ乗り合わせでご来校ください。

 6年生の皆さんに中学校に来てもらうことは,小学校生活のまとめをするこれからの時期に有意義なことと思います。また,合唱を披露することになっていた1年生をはじめ,6年生の来校を楽しみにしていた生徒も多くいたと思います。感染予防を優先し,残念ながら今回は,上記にように縮小して実施することにしました。
 6年生の保護者の方には,小学校のほうから文書にて別途お知らせします。

コロナ対策

コロナについて,「うつさない」「うつらない」ための対策が必要です。

その中で最も基本的な手段がマスクをつけることです。感染者が発生したあと保健所が濃厚接触者を判定しますが,その際に重視されるのがマスクをしていたかどうかです。
夏と違い今は暑さ対策は必要ないので,登校する際,家を出る時から基本的にはマスクを着用させていただきたいと思います。

校内で感染者が発生すると,状況によっては緊急下校の措置を取る場合もあります。その際の連絡は,学校メールで行います。まだ登録されていない方,携帯電話をかえられた方は登録をしていただきますようお願いします。

登録方法については学校にお尋ねください。

3学期の行事予定

明日から3学期が始まります。3学期の主な行事の予定をお知らせします。コロナの関係等で中止・変更になる場合がありますのでご承知おきください。

【1月】
7日(木)始業式 発育測定
8日(金)給食開始
11日(月)🎌成人の日
12日(火)口座振替
18日(月)3年学年末テスト〔20日まで〕
25日(月)入学説明会 *新1年生とその保護者の方を対象で行う予定でし
  たが,感染予防のため保護者の方のみを対象として行います。
27日(水)私立高校・専修学校推薦入試

【2月】
2日(火)私立高校・専修学校一般入試〔4日まで〕 3年個人懇談〔5日まで〕
5日(金)A組卒業生を祝う会
6日(土)PTA昇降口緑地帯改良作業〔7日・13日〕
9日(火)1・2年学年末テスト〔10日・12日〕
10日(水)口座振替
11日(木)🎌建国記念の日
15日(月)職員会議
23日(火)🎌天皇誕生日
24日(水)卒業生を送る会 *予備日25日

【3月】
2日(火)卒業式予行練習 式場準備
3日(水)卒業式 *給食なし
5日(金)公立高校Aグループ入試(8日)
10日(水)公立高校Bグループ入試(11日)
17日(水)生徒会役員選挙
18日(木)公立高校合格発表
20日(土)🎌春分の日
23日(火)給食終了 大掃除
24日(水)修了式 *給食なし

12月25日(金) 2学期最終日の予定

12月25日(金)は,2学期の最終日です。本来なら,体育館に全校生徒が集まって終業式を行うところですが,コロナの関係で,全校集会を行うことができません。校内放送で校長式辞等を行います。また,休校でカットされた授業時間を補充するために,午前中4時間通常授業を行います。

日課は,以下のようになります。
・1時間目から4時間目までは,通常授業です。
・給食があります。お楽しみ献立です。
・5時間目の前半は,校内放送で終業式を行います。後半は,学年集会を行います。
・6時間目は,学級活動を行います。通知表を配布します。
・帰りの会,清掃をします。掃除当番の生徒は15時50分頃,当番でない生徒は15時35分頃から下校します。
・部活動はありません。

個人懇談 よろしくお願いします

本日12月14日(月)から17日(木)までの4日間,全学年で個人懇談を行います。事前にご案内した日時にお越しください。ご多用の折とは思いますが,よろしくお願いいたします。以下の事柄にご留意ください。

〇マスクの着用をお願いします。
〇発熱などの風邪症状がある方は来校いただけません。
〇換気のため窓が開いています。廊下等校内でも防寒着をご着用ください。
〇駐車場は正門横をご利用ください。満車の場合は,校舎北側の駐車場もご利用いただけます。
〇感染予防のためスリッパをご持参ください。
画像1 画像1

愛知県人権週間特設サイトの開設〜人権週間にちなんで〜

愛知県教育委員会から,人権週間にちなんで,「人権週間特設サイト」開設の連絡がありました。興味のある方は,下記をクリックしてみてください。開設期間は,令和2年11月21日(土)から令和3年2月28日(日)までです。

https://www.aichi-jinken2020.jp


12月の行事予定

明日から12月です。年の瀬,学期末です。12月の行事予定をお知らせします。25日(金)が2学期の終業式です。コロナの関係で,例年よりも2日遅い終業式になります。

1日(火) 委員会 PTA常任委員会
3日(木) 職員会議
7日(月) 「人権週間」活動週間(11日まで)
10日(木) 進路指導委員会 口座振替
11日(金) 1年消費生活教室
14日(月) 個人懇談
15日(火) 個人懇談
16日(水) 個人懇談
17日(木) 個人懇談
24日(木) 大掃除
25日(金) 終業式(給食あり)
28日(月) 仕事納め

コロナ対策

コロナの感染が再び広まってきました。以下の状況になりましたら,学校に速やかに連絡いただきますようお願いします。

〇お子さんが濃厚接触者になった場合(例:家族の方が感染者になった)
〇お子さんが濃厚接触者の濃厚接触者になった場合(例:家族の方が濃厚接触者になった)
〇お子さんがPCR検査を受けることになった場合(例:発熱したので病院に行ったら検査を受けることになった)
〇家族の方がPCR検査を受けることになった場合(例:家族の方が発熱したので病院に行ったら検査を受けることになった *海外出張のための検査の場合は連絡していただく必要はありません)


学校でクラスターを発生させないために,まずは登校時の検温チェックを確実に行っていきたいと思います。水野中学校では教室に入る前にチェックカードの確認とカード忘れ・検温忘れの生徒の検温を行っていますが,登校する前に家庭できちんと検温することが大切です。ご協力をよろしくお願いします。

コロナ対策

コロナがみたび広まってきました。

朝の登校時の検温チェックは学校再開以来ずっと続けています。換気も常に心がけていますが,これから寒くなってもしっかり行っていかなければなりません。

今週からファンヒーターを各教室に入れています。暖かい日が続いているため使用するのはまだ先のようですが,寒くなっても換気のために常に窓の一部を開けることにしています。そのため,ファンヒーターを使っても,気温や生徒の席の位置,あるいは個人差によって寒く感じることがあるかもしれません。今まではウインドブレーカーなどの防寒着は,室内では着ないということにしていましたが,今年は特別に,室内でも防寒着を着てもよいことにします。また,ひざ掛けの使用も認めることにします。

今年は,コロナのために,柔軟に対応を考えていかなければなりません。

11月の行事予定

11月になりました。2学期の折り返しです。11月の行事の予定をお知らせします。

2日(月)3年個人懇談 あいさつ運動週間(6日まで)
3日(火)文化の日
4日(水)3年個人懇談
5日(木)3年個人懇談
6日(金)3年個人懇談
9日(月)学校公開週間(13日まで)
  *来校いただけるのは本校保護者の方のみです。
10日(火)地域クリーン活動 委員会 口座振替
11日(水)地域クリーン活動予備日
12日(木)歯科検診 職員会議
17日(火)赤い羽根共同募金運動(19日まで)
18日(水)3年Sテスト テスト週間(27日まで)
19日(木)A組授業公開日
20日(金)1年防災教室
23日(月)勤労感謝の日
25日(水)期末テスト
26日(木)期末テスト PTAあいさつ運動
27日(金)期末テスト
30日(月)C時間割開始

※11月の部活動の終了時刻は,期末テストまでが16時30分で,最終下校16時45分です。30日以降は,16時20分部活終了,最終下校16時35分になります。

文化祭の諸連絡

10月29日(水)に文化センターの文化ホールで行う文化祭について,確認のために諸連絡を書きます。

・9時10分集合完了です。
・家を出る前に検温してください。マスクを着用してください。
・全員冬服を着用してください。
・交通安全に十分心がけてください。
・徒歩で来る人は,瀬戸街道まで出て東に進んでください。陶生病院からアピタ前までの国道155号は,歩道がないので利用しないでください。
・公共交通機関で来る人は,マナーよく乗車してください。マスクを必ず着用し,会話は控えめに。改札が混雑する可能性があるので,マナカを持参するかつり銭のないようにお金を用意してください。
・弁当が必要です。
・保護者の方が送迎する場合は,お車は入り口ゲート南側(野球場下)の臨時駐車場をご利用ください。ロータリーには入れません。
・保護者の方が入場できるのは,午前の部のみで,発表する文化部,A組の保護者の方に限ります。あらかじめお申し出いただいた方のみ入場できます。午後の部は入場できません。
・閉会式終了は15時を予定しています。その後,クラスごとに退場・帰宅していきます。

本日の体育祭について

本日の体育祭は予定通り実施いたします。
ただし、途中で雨が降ってきた場合、授業を行いますので、木曜日の授業の準備を持たせてください(6時間分)
画像1 画像1

本日の授業後の予定

明日予定している体育祭の会場準備を,本日の授業後,3年生の生徒と職員とで行います。3年生全員で作業をします。3年生の下校は,3時50分頃からになります。

1・2年生は,部活動なしで下校します。3時10分頃下校します。

明日の体育祭は,9時に開会予定です。体育祭は保護者の方に参観していただけます。立ち入り可の場所と不可の場所を,ロープやビニルひもなどで区分けしておきます。お車は,屋外バレーボールコートにおとめください。

雨天で開催を中止にする場合は,朝7時に学校メールやホームページでお知らせします。

体育祭の実施について

22日(木)の天気予報で,午前中は曇りという予報が出ています。今のところ22日(木)に体育祭を開催する予定で準備を進めていきます。

もし,天気予報が急変し,明日21日(水)のうちに22日(木)の体育祭の中止を決定する状況になった時は,以下の部は活動をします。
 野球部,サッカー部,ラグビー部,男女テニス部,男女バスケット部,
 女子卓球部,吹奏楽部,演劇部,CA部

22日(木)の体育祭の中止を21日(水)のうちに決定しない場合は,21日(水)の放課後に体育祭の会場等の準備をしますので,全ての部活動は活動をしません。

22日(木)に体育祭が開催できるように準備を行いますが,雨天により中止にする場合は,22日(木)の朝7時に学校メールとホームページでお知らせします。

体育祭の実施について

10月22日(木)に,体育祭を実施する予定でいます。天気予報によると雨になるかもしれません。天気により以下のように対応します。

〇22日(木)の体育祭を中止にする場合
・22日(木)の7時に決定します。その後,学校メールとホームページでお知らせします。
・23日(金)に順延します。
・天気予報,グランドコンディション等で21日(水)に中止を判断する場合があります。その場合,活動なしとしていた21日(水)の部活動を可とします。活動する部活は,改めてお知らせします。
・22日(木)は,木曜日課の6時間授業になります。給食はあります。体育祭準備を行わない場合は,部活動可です。体育祭準備を行う場合は,部活動は行いません。
・23日(金)に体育祭を実施する場合,前日までの準備の状況によっては,30分程度開会を遅らせます。
・23日(金)に体育祭を実施する場合,23日(金)の部活動は行いません。

〇23日(金)の体育祭を中止にする場合
・23日(金)の7時に決定します。その後,学校メールとホームページでお知らせします。
・26日(月)に順延します。
・23日(金)は,月曜日課の5時間と6限総合の6時間授業になります。給食はあります。部活動は可です。
・26日(月)に体育祭を実施する場合,前日までの準備の状況によっては,30分程度開会を遅らせます。
・26日(月)に体育祭を実施する場合,26日(月)の部活動は行いません。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/16 委員会 6→木1
2/21 家庭の日
2/22 全校集会 卒業生を送る会リハ
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269