最新更新日:2024/06/21
本日:count up259
昨日:308
総数:926968
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

3学期の行事予定

3学期の行事の予定をお知らせします。

1月
 7日(金)始業式 発育測定
 11日(月)給食開始 口座振替
 18日(火)3年学年末テスト〔20日まで〕
 24日(月)入学説明会 *新1年生の保護者のみ対象に開催します。
 26日(水)私立高校・専修学校推薦入試
2月
 1日(火)私立高校・専修学校一般入試〔3日まで〕 3年個人懇談〔4日まで〕
 4日(金)A組卒業生を祝う会
 10日(木)口座振替
 14日(月)1・2年学年末テスト〔16日まで〕
 24日(木)卒業生を送る会
3月
 2日(火)卒業式予行練習
 3日(木)卒業式
 7日(月)公立高校Aグループ入試〔8日〕
 10日(木)公立高校Bグループ入試〔11日〕
 18日(金)公立高校合格発表 生徒会役員選挙
 23日(水)給食終了 大掃除
 24日(木)修了式

サルに注意

12月に入って,水野地区でたびたびサルが目撃されています。先日,内田町で目撃・撮影されたサルです。

あまり大きくはないようですが,かかわらないようにした方が安全です。
画像1 画像1

サルの目撃情報

水野小学校校区内の内田町町で,サルの目撃情報がありました。12月14日(火)の午後1時40分ごろ,愛環の中水野駅付近で目撃されました。

近くにお住まいの方,近くを通られる方はご注意ください。

サルの目撃情報

水野小学校校区内の水北町で,サルの目撃情報がありました。12月6日(月)の昼ごろと8日(水)の朝方です。

生徒には,給食時の昼の放送で,「サルに遭遇しても近づかない。速やかに離れる。刺激しないようにする。視線を合わせない」という話をしました。

近くにお住まいの方,近くを通られる方はご注意ください。

ブレザー制服縫製メーカーの選考会について

保護者の皆様に以前お知らせしたように,令和5年度4月から,にじの丘中学校を除く瀬戸市内公立中学校6校の学校制服をブレザーに変更することになりました。ブレザー制服の縫製メーカーを,下記の日時で選考会を開催して決定することになりました。

このホームページをご覧になった縫製メーカー様で選考会への参加を希望される方がありましたら,12月22日までに「制服のあり方検討委員会事務局」(水野中学校)へご連絡いただきますようお願いいたします。選考会の内容等をお伝えします。

〇期日  令和4年1月20日(木) 13時30分〜
〇会場  デジタルリサーチパークセンター マルチメディア電子会議室

令和5年度私立高校の入試日程の変更

先日愛知県教育委員会が令和5年度の公立高校の入試の概要を発表しました。これまでよりも入試日程が前倒しされることになりました。

これを受けて,11月22日に,私立高校の令和5年度入試の日程が発表されました。私立高校の入試も前倒しされることになりました。

愛知県私学協会の以下のページでお確かめください。

https://www.aichi-shigaku.gr.jp/file/R05nyushib...

現2年生が受検する高校入試は,これまでよりも1週間から2週間前倒しされて実施されることになります。

養護教諭の体験活動

東海学園大学で養護教諭になるために勉強している2人の1年生の学生さんが,本校で養護教諭の体験活動を行いました。

養護教諭のK・T先生について,委員会指導の様子を参観したり掲示物を作ったりしていました。たくさんの仕事があってとても忙しく,いろいろな知識や技術が必要で,そして,いろいろな生徒と関わる保健の先生のたいへんさややりがいがよくわかったことでしょう。
画像1 画像1

令和5年度公立高校の入試制度の変更

11月17日(水),愛知県教育委員会が,令和5年度の公立高校の入試制度の概要を発表しました。現2年生が受検する公立高校の入試から大きく変更されることになります。

2校出願できるのは今まで通りですが,学力検査は1回だけになります。推薦入試が一般入試と切り離され,2月上旬に実施されます。一般入試も早まり,2月末までに行われます。

その他詳しくは,愛知県教育員会のホームページの「パンフレット『令和5(2023)年度入試から公立高校の入試制度(全日制課程)が変わります!』について」をご覧ください。

https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kotogakko/368...

下のパンフレットが近日中に学校に届くという情報がありますので,届いたら1・2年生用の進路だよりとともに,1・2年生に配布します。
画像1 画像1

学年合唱発表会

本日,学校メールでお伝えしましたが,学校公開週間の期間中に行う学年合唱発表会についての連絡です。

例年なら文化祭で,学年合唱を披露していますが,今年度は,コロナの感染拡大防止のためにその機会は中止することにしました。代わりに,今週行っている学校公開の期間に,学年合唱を聴いていただく機会を設けることにしました。1年生が11日(木),2年生が12日(金),3年生が10日(水)の,ともに6時間目(14時55分から)です。会場は水野中学校の体育館です。

以前文書でご案内しましたが,感染拡大防止のため入場していただけるのは,各家庭お一人様のみとし,希望される方は10月22日までに所定の用紙でお申し出いただくことにしています。期日までに申し込まれていない方で,「都合が良くなったので入場したい」など,新たに入場を希望される方がいらっしゃいましたら,一度,学校へご連絡いただきたく思います。担当は,教務主任です。

明日の文化祭について

明日の文化祭に関する連絡です。

・家を出る前に検温してください。健康チェックカードに記入して持参してください。マスクは必ず着用してください。
・全員冬服を着用してください。
・交通安全に十分心がけてください。
・徒歩で来る人は,瀬戸街道まで出て東に進んでください。陶生病院からアピタ前までの国道155号は,歩道がないので利用しないでください。
・公共交通機関で来る人は,マナーよく乗車してください。マスクを必ず着用し,会話は控えめにしてください。
・電車で来る人は,混雑が予想されるので,駅に早めに着くように家を出てください。切符の購入に時間がかかるので,お釣りのないちょうどの金額を用意するか,ICカードを持ってくるかしてしてください。特に愛環は混雑するので,新瀬戸駅まで歩ける人は歩いた方が無難かもしれません。
・弁当が必要です。
・保護者の方が送迎する場合は,お車は入り口ゲート南側(野球場下)の臨時駐車場をご利用ください。ロータリーには入れません。
・保護者の方が参観できるのは,午前の部のみで,発表する文化部・A組・有志生徒の保護者の方であらかじめ申し込まれた方に限ります。午後の部は入場できません。
・閉会式終了は15時30分頃を予定しています。その後,クラスごとに退場・帰宅します。
・欠席の連絡は,7時30分から8時10分までに学校に電話してください。

(下のプログラムの表紙のイラストは3年生のN・Mさんの作品です)
画像1 画像1

まるっとせとっ子フェスタ

 「まるっとせとっ子フェスタ2021」が11月12日(金)から14日(日)に,文化センターで開催されます。今年度はコロナの感染拡大防止のため,例年よりも規模を縮小して開催されることになりました。
 
 文化交流館では,図工・美術展,陶芸展,書写展,特別支援教育展,科学展とフェスタのポスター展が行われます。また,文化ホールでは,英語スピーチコンテストが行われます。音楽会や小中学校の販売ブースなどはありません。

 詳細は,本日配布する下のチラシをご覧ください。なお,このチラシのポスターは本校の2年生のY・A君の作品です。

 お時間がありましたらぜひお出かけください。
画像1 画像1

厳重警戒措置の解除を受けて

10月17日までに出されていた愛知県の厳重警戒措置が解除されました。それを受けて,出席停止の措置が一部変更になります。

これまで,生徒が発熱した場合,すぐに解熱しても念のため1日登校を見合わせていただいていました。これからは,解熱したら速やかに登校することができるようになります。

本日文書を配布しました。詳細は文書をお読みください。(代休日の3年生には,木曜日に配布します)

部活動再開します

8月27日から出ていた愛知県の緊急事態宣言が本日をもって解除されました。地域の感染状況を踏まえて,瀬戸市内中学校では部活動を停止してきましたが,10月1日から再開します。明日から各部の練習計画に従って,活動していきます。感染拡大防止に努めると同時に,ひと月以上活動を停止してきましたので,けがの予防にも十分気をつけて活動していきたいと思います。部によっては,最後の発表会,大会,あるいは新人戦があります。できうる限りの調整をして臨んでいきたいと思います。

感染拡大防止のため(市教委より)

 愛知県内のコロナウイルスの感染拡大が続き,当初9月12日(日)までとされていた緊急事態宣言が,9月30日(木)までに延長されることになりました。
 瀬戸市内の公立中学校では,県内および市内の感染状況を鑑み,8月25日(水)から9月12日まで,部活動を中止することにしました。しかし,依然として感染の拡大が続いていることから,部活動の中止期間を9月30日まで延長することにしました。
 ご理解・ご協力をお願いするとともに,各ご家庭においても引き続き感染拡大防止にご留意いただきますようお願いいたします。
 本日,瀬戸市教育委員会から送信された文書を添付します。
画像1 画像1

Zoomの接続テストについて

 本日の午後,オンライン通信アプリZoomの接続テストを行います。ご自宅と通信ができるかのテストになります。本日のテスト時間は次の通りです。

**************************
16:00〜16:15  それぞれの「学級」のグループでZoom接続テスト 
16:15〜16:30  それぞれの「学年」のグループでZoom接続テスト
**************************
・ 接統テストで使用するZoomの「ルームID」や「パスコード」は,9月2日(木)にお子さまにお知らせしました。

・ 接続する際に以下のようにしてください。
  ビデオの開始(自分の姿が見える状態)
  音声はミュート(自分の声が聞こえない状態)
・ 様々な事情でつながらない場合もあると思います。その場合は,9月6日(月)に理由を担任の先生に伝えてください。

  例 自宅ではなく,別の場所にいる。
    家にお子様だけしかいない状況だと,Wi-Fi等に接続できない。
    など

・ 当日,接続する予定だったが,何らかの事情で接続ができなくても,電話などでの連絡は必要ありません。

・ 学校のネットワークの関係で上手く,接続できないことも予想されます。

何卒,ご理解・ご協力をよろしくお願いします

明日から始まる2学期について

明日9月1日に2学期が始まります。瀬戸市教委より、瀬戸市内の学校における対応について2つの文書が届きました。このホームページに掲載いたしますので、ご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月当初の対応について

コロナウイルスの感染が急激に広がってきました。市教委から以下のような指示がきました。

〇9月第1週について
 ・始業式は,9月1日(水)に行います。
 ・9月2日(木)・3日(金)は,4時間授業とします。生徒は給食を食べて下校します。
〇部活動について
 ・8月25日(水)〜9月12日(日)までは中止にします。
〇健康管理について
 ・引き続き家庭内の感染抑制にご協力ください。
 ・お子様に発熱などの風邪症状がある場合は,自宅での休養を徹底してください。
 ・ご家族の方に発熱等の風邪症状がある場合は,お子様の登校を控えていただきますようお願いします。

なお,3年生の実力テストについては,9月3日(金)に国語・数学・社会・理科の4教科を行い,6日(月)に英語を行います。

部活動中止のお知らせ(8月25日から9月12日まで)

コロナウイルスの感染が広がってきました。緊急事態宣言の発出が検討される事態となりました。瀬戸市内でも多くの感染者が出ています。感染拡大防止のため,瀬戸市内公立中学校の部活動を,明日8月25日(水)から9月12日(日)まで中止することになりました。期間中に開催される予定の大会に参加することはできません。その場合の対応については,追って部ごとに連絡します。ご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。

明日は出校日です

明日8月23日(月)は,出校日です。生徒の皆さんは,以下の事柄を確認してください。
・登校時間は通常の登校日と同じです。
・学年で指示されている提出物などの持ち物を,忘れないようにもってきてください。
・先日連絡したように下校時間は当初の予定より30分早め,9時30分に下校します。
・コロナの感染が広がっています。登校前の検温を確実に行ってください。体温を健康観察カードに記入し,カードを必ず持ってきてください。マスクも必ず着用してください。

コロナの感染拡大に対する夏休み中の対応

夏休みも残り10日あまりとなりました。愛知県内においても新型コロナウイルス感染症の感染が急速に拡大してきています。夏休み中,感染拡大防止のために以下のように対応することにします。ご理解とご協力をお願いします。

・8月20日(金)以降,部活動の活動時間は2時間までとします。感染リスクの低い活動を行います。
・8月23日(月)の出校日は日程を短縮し,予定より30分早く9時30分に下校させます。
・8月24日(火)から行う予定だった学習会は中止します。

(同じ内容のお知らせを13時23分に水中メールで送りました)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/7 3学期始業式 教育相談
1/10 □成人の日
1/11 口座振替 教育相談
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269