最新更新日:2024/06/01
本日:count up234
昨日:414
総数:983663
雨が多い季節になりました。強い雨などの際には子どもたちの登下校の様子を見守ったり、一緒に登下校したりしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

2月1日の給食

画像1 画像1
ごはん・豚汁・いわしのかば焼き・菜の花あえ・節分豆・牛乳でした。

今日の給食は、節分献立でした。
節分の豆まきは、病気を起こす悪い気を追い払い、1年間無事に過ごすことができるようにという意味が込められています。
また、鬼が嫌いなヒイラギの枝にいわしの頭をさして軒下に立てておくことで、邪気を払うという習慣もあります。
このことにちなみ、いわしのかば焼きと節分豆が出ました。

菜の花は、キャベツやにんじんと一緒に和え物にしました。
2〜3月の花が咲く前に収穫されます。
花を咲かせるための養分がぎゅっと詰まっているので、栄養満点です。
今日は、三重県で育てられた菜の花が届きました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 朝礼
2/7 音楽集会/授業参観/PTA学年保護者会
2/8 委員会/省エネ活動
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995