最新更新日:2024/06/07
本日:count up91
昨日:150
総数:985928
雨が多い季節になりました。強い雨などの際には子どもたちの登下校の様子を見守ったり、一緒に登下校したりしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

6年生 ドリームマップづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生がドリームマップを作り始めます。

将来「なりたい自分」の姿を、写真などでコラージュして作ります。

ファッションデザイナー、パティシエ、サッカー選手など、夢が叶うようにがんばっていこう!

2年生 あやとり

画像1 画像1
2年生が毛糸であやとりを披露してくれました。

友だちと教えあったり、技を見せ合ったりとても楽しそうです。

おうちの人にも、教えてもらえるといいですね。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後は、6年生を送る会がありました。

思い出のスライド上映や、各学年の出し物や歌などがあり、体育館があたたかな雰囲気に包まれました。

6年生は卒業まであと12日ありますが、下級生からの心のこもったメッセージを受け取り、涙ぐむ姿も見られました。

素敵な時間となりましたね。

3月2日の給食

今日の給食は、ちらしずし・すまし汁・小松菜のおひたし・牛乳・ひなまつりデザートでした。

明日3月3日が「ひなまつり」ということで、ひなまつり献立でした。
ひなまつりデザートは、ひしもちでした。

給食時間のランチ委員の放送では、ひしもちの3色の意味について放送していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

Congratulation The class of 2017

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3階掲示板の外国語コーナーです。

子どもたちの顔がズラリと並んでいます。

かわいい折り紙にも飾られて、卒業ムードを演出しています。

春の気配

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春一番が、あたたかな気配を運んできてくれました。

3月です。

29年度を、あたたかく締めくくりたいと思います。

3月1日の給食

今日の給食は、麦ごはん・かきたま汁・豚肉と大根の甘辛煮・牛乳・いちごでした。

豚肉と大根の甘辛煮は応募献立です。
3月15日号の広報せとに作り方や材料が記載される予定です。

いちごは、フルーツの中でも比較的多くのビタミンCが含まれています。
ビタミンCは毎日とると良いといわれる栄養素の一つです。
かぜの予防にも役立ってくれるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 通学班会・通学路点検
3/12 集金振替日
3/14 あいさつデー
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995