最新更新日:2024/06/14
本日:count up713
昨日:871
総数:988632
雨が多い季節になりました。強い雨などの際には子どもたちの登下校の様子を見守ったり、一緒に登下校したりしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

話す言葉は同じでも

画像1 画像1
4年国語。

「今日、初めて25メートル泳げたよ。」
「そう、それは、よかったね。」

どんな表情で、どんな言い方をするかで通じ方が一変します。ロールプレイしながら学んでいました。

コンパスを操る

 コンパスを使って黒板に貼られた模様を描いてみます。自分の手元でだんだん美しい模様が出来上がっていくと、とてもうれしそうです。
画像1 画像1

意外にまわらない。

画像1 画像1
 3年算数。駒を作っています。
 いろいろ工夫してみましたが、形を工夫すればするほど意外にまわらないものです。

ちょっと緊張して集中する

 3年算数。直径の概念を学んでいます。

「円の中心を通る直線が・・・あれ?直線ってなんでしたっけ?」

『え?なんとなくわかるけど、どう説明しようかな・・・』

 そんな緊張感が、集中を生みます。子どもたちの姿勢がぐっと前のめりになる瞬間です。
画像1 画像1

理由を説明する

画像1 画像1
 未知数を使った式の立式の理由を説明します。席が近い子と相談したうえで発表します。相談したとはいえ、ちょっとした緊張が伴いますが、その後同じ意見や「なるほど」の声が上がると発言者の表情がほっとします。とても良い瞬間です。

算数のテスト

 2年生の算数のテストです。
 考えて、考えて、答えを書き込みます。考え込む様子がとてもけなげです。

 よい点数がとれますように。
画像1 画像1

視写

画像1 画像1
 「視写」という言葉は、普段の生活の中ではあまり使われませんが、学校においてはとても重要な言葉です。黒板の文字を速く、正確に写すことができるかどうかは、学力の向上を図るうえで実は大変重要な要素だからです。
 1年生も、ノートに一生懸命板書を「視写」していました。
 教室には、美しい作品も展示されていました。

5月20日の給食

画像1 画像1
今日は、麦ごはん・新じゃがいもの煮物・キャベツのごま酢あえ・のりの佃煮・牛乳でした。

ランチ委員さんが給食の時間に「新じゃがいも」についての話を放送してくれました。
新じゃがいもは、水分が多く、やわらかいことが特徴です。
栄養面からみると、普通のじゃがいもよりもビタミンCが多く含まれているそうです。

のりの佃煮は食べたことがない子もいたようで、今日は少しだけ挑戦している様子も見られました。
いろいろな食べ物にふれることはとても大切ですね。

登場した生き物を絵にする

 物語を正確に読み取るために、1年国語の「はなのみち」に登場した生き物を絵にしています。
画像1 画像1

5月17日の給食

たけのこごはん・根菜団子汁・厚焼き卵・ゆかりあえ・牛乳でした。

学校の給食室で、たけのこごはんを炊きました。
たけのこの他にも、鶏肉・にんじん・さやいんげん・しいたけなども入っていました。
「炊き込みごはん好きだよ。」と言ってくれる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年は算数。

画像1 画像1
 4年生の1限目は、3クラスとも算数でした。ICTを使うクラス、相談しあって正解を見つけ出すクラス、TT(チームティーチング)で学ぶクラスと三者三様ですが、どこも意欲的です。

ゆっくり読んでみよう。

 「カード」の意味を国語辞典で調べます。

 ゆっくり読むと「か・あ・ど」そうか!「か」の次は「あ」だ!

 子どもたちが辞書を引くスピードがさっと上がります。
画像1 画像1

おぼえているかな?

画像1 画像1
 昨日出かけた校区内探検で見たものを思い出して書き込んでいます。
 「八方位で答えましょう」
 の発問にも、上手にこたえられるようになってきています。

心電図検査

 1年生は心電図検査が行われました。
 たいへん静かに並んで待ち、ベッドの入れ替わりも上手でした。
画像1 画像1

5月16日の給食

画像1 画像1
麦ごはん・豆腐とわかめのみそ汁・ピリ辛大豆・牛乳・ヨーグルトでした。

ピリ辛大豆には、大豆と枝豆を使っています。
今日は和食なので、スプーンではなく、はしを使って食べました。
大豆をはしでつかむのは少し難しいですが、1年生も上手に食べていました。

ピリ辛大豆をごはんにかけて食べている子もいました。

未知数を使う2

 昨日に続き、今日も未知数を使った式を立てる練習をしていました。あっという間に未知数の概念を理解し、立式もスムーズになってきていました。余裕が出てきて、担任の先生のおすすめの「いそべ餅」の話も出てきていました。
画像1 画像1

When is your birthday?

 6年生、英語。
 コミュニケーションツールとして英語を使うことで、互いの誕生日を祝うというコミュニケーションをとり、人間関係を築きます。
画像1 画像1

席替え

画像1 画像1
 5年生は、席替えをしていました。静かに進んでいますが、だれの隣になるのか、前の席なのか後ろの席なのか、期待と不安が教室に充満していました。

校区内探検

画像1 画像1
 地図記号を教科書の上で学んでも、なかなか自分の知識として生かせないことが多いものです。今日は、3年生が学校のまわりを歩いて、探検をしました。
 横断歩道のマーク、電線の鉄塔、災害時の避難場所の看板、消火活動用の空地、カーブミラー・・・。ちょっと歩いただけですが、普段気づいていなかった発見をたくさんすることができました。これから学ぶ地図記号も、しっかり頭に入ることでしょう。

交通安全教室3

画像1 画像1
 パトカーと一緒に集合写真を撮りました。
 傘をさしての横断、見通しのきかない場所からの横断、車が止まっていてもまだ危険が隠れていることなど、たくさんのことを学ぶことができました。
 明日からの登下校に生かせるといいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 朝会
7/3 音楽集会(4年6年)
7/4 40分日課
7/5 1年6年七夕集会 5限日課
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995