最新更新日:2024/05/28
本日:count up13
昨日:557
総数:982209
緑が美しい時季になりました。子どもたちもいろいろ植物を植えています。

フェアプレー賞

 サッカー部のA君が、他の見本となるようなプレーぶりを認められ、フェアプレー賞を受賞しました。本人に感想を求めると、

「僕もうれしかったけれど、家族がすごく喜んでくれたことがさらにうれしかった」

 とのことでした。心の美しい子です。
画像1 画像1

1月14日の給食

 麦ごはん・マーボー豆腐・中華あえ・牛乳でした。

 人気のマーボー豆腐だったので、給食を楽しみにしてくれる子が多くいました。
 
 マーボー豆腐の作り方を知りたいと言ってくれた子がいたので、今日は給食のマーボー豆腐のレシピをのせようと思います。

 今日の給食では、ひきわり大豆を加えて食物繊維やカルシウムが少しでも多くなるように工夫をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

係を決めるのも

 6年学活。
 3学期の学級活動を進めるための係を決めていました。おそらく、これが小学校生活最後の係となるのでしょう。友達と相談しながら、男女のバランスや人数のバランスがとれるように、互いに譲り合うことも忘れず、だんだん係が決まっていきました。

 インフルエンザウイルスの活動を弱めるため、PTAから全クラスに設置していただいた加湿器が元気に働いていました。
画像1 画像1

家庭や地域でできること

 6年家庭科。
 家族の一員として、家庭や地域でできることを考えています。教科書の絵を見て、よいかかわり方や改善すべきところを見つけ出していました。
画像1 画像1

「母と子」

 5年理科。
 へその緒でつながっている母とおなかの中の子ども。いったいどうやって栄養や酸素を送っているのでしょうか。話を聞きながら、重要だと思ったことはメモに残していました。
画像1 画像1

ネットモラル教室

 4年生でも、スマホの所有率が3割に近づいているというデータもあります。今日は、ユウアイプランニングより、青少年インターネット適正利用促進事業実施事業者のTさんを講師に迎え、4年生がネットモラルについて学びました。
 何の気もなしにSNSに載せた画像により、本人特定がされてしまうことなどは、なんとなく知っている様子でしたが、そのことがどんなことにつながっていくのかについてお説明を受けると、子どもたちは思わず姿勢が前のめりになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の縄跳び 3日目

 朝の縄跳びの全校練習が始まって3日目になりました。だんだん縄を回すテンポが上がり、上手になってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒い朝です。

 寒い朝になりました。今日は、地区社協の皆さんもあいさつ運動に来てくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部 冬の大会 開幕!

 開会式と開幕戦が瀬戸市民公園陸上競技場で行われました。今日はリーグ戦でした。長根小はU11(5年生)とU12(6年生)のどちらもAグループです。
 U11では、效範SCと対戦し、5−2で勝利しました。2チームが勝ち上がれるため、トーナメント戦出場がほぼ確定です。
 U12では、西陵SCと対戦し、攻守ともいい動きをみせていましたが、0−2で惜しくも敗れました。しかし、まだ可能性は大です。水野FCとトライルSCに勝利すれば大丈夫です。気が抜けない試合となると思いますが、今週の土曜日(18日)に期待しましょう!がんばれ、長根っ子‼
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼の放送が始まります。

 長根小の給食の時間の放送は、これまでランチ委員会のメニューのお知らせと臨時に入る各委員会からのお知らせ、表彰のお知らせのみでした。
 放送委員会では皆が楽しみにしてくれる放送をめざして、朝だけでなく、お昼も放送をすることにしました。来週からのお昼の時間に、リクエストで希望の多かった曲を流すそうです。今日は、学校放送の調整卓を前に、使い方の確認をしていました。
画像1 画像1

1月10日の給食

 わかめごはん・洋風団子汁・高野豆腐のからあげ・ゆかりあえ・牛乳でした。

 高野豆腐のからあげは、高野豆腐と衣の両方に味が付けられていました。
 初めて食べる料理に少し警戒していた様子も見られましたが、「食べてみたらおいしかった。」と言っておかわりをしていた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め 5年生

 5年生が体育館で書き初めを行いました。暖かな日差しが入り込み、1月にしては暖かい体育館でした。ピンと張りつめた空気に、子どもたちの集中した様子が感じられました。
画像1 画像1

数えてみよう。

 1年生は数をすぐに数える学習をしています。十の位と一の位に分けると分かりやすいですね。教科書の問題が終わると、ドリルの問題にも進んで取り組んでいました。
画像1 画像1

気づいたことをたくさん発表しよう。

 九九表を見て気がついたことをあげていきます。「同じです」とうなずいたり、「え、どういうこと」と聞き返したり、活発に意見を言いながら学習しています。「1の段と2の段の答えをたすと、3の段の答えになる」…なるほどですね。
画像1 画像1

漢字を覚えます。

 「楽」の書き順を指書き、肘書き、ドリル書きと何度も書きながら、覚えます。「この字は、白から書くんですよね。」のつぶやきに、みんなも正しい書き順がインプットされました。
画像1 画像1

縦割りで跳びました。

 今朝の縄跳びは、縦割り班で行いました。入るタイミングを大きな子が教え、うまくいくと歓声と拍手が起こります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金曜の朝

 週末の朝になりました。3連休を前にして、今日も元気な長根っ子たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日の給食

 むぎごはん・トックスープ・チャプチェ・牛乳・ヨーグルトでした。

 1年生の配膳した給食を撮ってきました。
 ヨーグルトは一緒に写っていませんが、左上のものです。

 今日のチャプチェには「緑豆はるさめ」という種類のはるさめを使いました。
はるさめは、さつまいもやじゃがいもから作られる物もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

カニサボテン

 来賓玄関にカニサボテンが美しい花を咲かせています。調べてみると、カニサボテンというのは、一般的な呼び名で、日本で一般に出回っているものは、シャコバサボテン(11月から12月に咲く)とカニバサボテン(1月から3月に咲く)に分けることができるそうです。また、さらにその交雑種もそれぞれに存在するそうです。
 それにしても、立派な花です。
画像1 画像1

卒業の歌

 6年音楽。
 卒業に際して歌う歌を初めて聞き、音程をさらっていました。美しい響きができあがるとよいですね。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 通学班会 40分5限日課 一斉下校
3/6 児童会役員選挙

ねこSAPO通信

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995