最新更新日:2024/05/24
本日:count up50
昨日:327
総数:981047
緑が美しい時季になりました。子どもたちもいろいろ植物を植えています。

注意深く

 4年算数。
 面積のテストをしていました。引っ掛かりそうなところには赤色で波線が引いてありますが、それでもうっかり引っかかってしまいます。注意深く、丁寧に問題に取り組んでいました。
画像1 画像1

質問じゃんけん

 今朝のにこにこタイムは、質問じゃんけんでした。ペアでじゃんけんをし、勝った方がプリントに書かれた質問をします。相手のことについて、知らない話も出てきて、興味深そうに耳を傾けていました。
画像1 画像1

6年生 社会科

 左端の絵は何をしているところでしょうか?
日本の西洋クラブへ仲間入りを描いた漫画です。
 絵や写真、グラフなどの資料を見て気がついたことをもとに、学習課題を作ります。小単元のはじめは、このような子どもたちが考えた課題作りから始まります。
画像1 画像1

よ〜く見て

 4年生が版画の下絵に取りかかりました。鏡をみながら、細かいところまでスケッチしています。電子黒板を使っての書き方の説明はとても分かりやすいです。力作を期待しています。
画像1 画像1

居住地校交流です

 つばき特別支援学校からお友達が参加しました。1年1組のみんなとサーキットトレーニングを楽しみました。また、来てくださいね。
画像1 画像1

スーパーマーケットで見たリサイクルボックスから…

 3年生の社会科の学習です。校外学習ででかけたスーパーマーケットで見つけた「プラスチック」これが今日のキーワードです。身の回りにはプラスチックがたくさんあります。なぜ、こんなに使われるようになったの?使い終わった後はどうなる?どんどん話が広がっていきます。
 「自然に消滅しない多種多様なプラスチック製品」に囲まれていること、マイクロプラスチックの影響で命を落とす生き物や、海洋生物の体内にマイクロプラスチックが蓄積されていることを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日の給食

 とりめし・つみれ団子汁・愛知の五目厚焼き卵・キャベツのおかかあえ・牛乳でした。

 つみれ団子汁には「アカモク」という海藻が入っていました。蒲郡の海でとれるそうです。
 愛知の五目厚焼き卵は、愛知県で採れた野菜がたくさん入っていました。

 
 今日は3年生の給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

まるっとせとっ子フェスタ陶芸展 入選

 先日のポスター・絵画作品の表彰に続き、今日は陶芸展の表彰を行いました。立派な作品たちは、1年間来賓玄関に飾らせていただきますので、手元に戻るのは1年後になります。素晴らしい作品をたくさんの人に紹介しますので、1年間貸してくださいね。よろしくお願いします。
画像1 画像1

11月14日の給食

 わかめごはん・いものこ汁・さばの八丁みそ煮・甘酢あえ・牛乳でした。

 「わかめごはん好き。」と言ってくれる子がたくさんいました。愛知県の特産品の「八丁みそ」を使ったさばのみそ煮も出ました。

 今日は2年生の給食の写真を撮ってきました。
 少し隠れてしまっていますが、甘酢あえには、切り干し大根・にんじんの他にきゅうりも入っていました。

 一番下の写真は3年生です。ALTと一緒に食べるグループを決めるため、代表者が英語でジャンケンをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文をよく見ると…

 文の中に言葉がかくれています。すぐに見つけてしまいました。
「いるもの」と「あるもの」にわけて、読み取ります。このような練習を繰り返すことで、文を正確に読むことにつながります。
画像1 画像1

自分の言葉で

 3年生の算数です。ひっ算の仕方で学んだことを自分の言葉でまとめます。「わかったことがこんなにたまったよ」と見せてくれました。ふり返り、まとめることで、しっかり定着しますね。
画像1 画像1

運と記憶が「かぎ」

 2年生のALTによる外国語の勉強です。体の部分を当てるゲームを行いました。
神経衰弱のようにカードをめくって何のカードか当てます。外れると初めのカードから言い直しになるので、覚えることも必要です。集中力が高まります。
 みんなで何度も発音するので、いつのまにか単語を覚えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

二酸化炭素は水に溶けるのか…

 6年生の理科の実験です。
え!振ったら、なぜ、ペットボトルがへこむの?
石灰水に入れるとどうなるの?不思議なことがいっぱいです。それぞれ、追求が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

マット運動

 発表会に向け、自分のできる技を組み合わせて発表の計画を立てました。複数の技を連続させて練習する前に、一つ一つの技に磨きをかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日の給食

 クロスロースパン・豆乳スープ・チーズインツナサラダ・牛乳でした。

 豆乳スープには、ホールコーンとクリームコーンが入っていたのですが、「コーンのにおいがする!」と匂いから、入っている食材に気付いている子がいました。

 今日は、1年生の給食の写真を撮ってきました。
 パンの大きさやサラダとスープの量が学年によって少しずつ違います。
画像1 画像1
画像2 画像2

初発感想の交流

 6年国語。
 鳥獣戯画の画像を見ての初発感想を交流しています。「なるほど!」と思った感想を交流しあいます。お互いの視点を認め合うことで、次の読みへのモチベーションを上げていきます。
画像1 画像1

修学旅行新聞

 廊下に修学旅行新聞が掲示されていました。修学旅行から、もう2週間もたってしまいましたが、新聞を見ていると、まだあのときのうきうきした雰囲気が感じられます。
画像1 画像1

見通しをもって

 6年算数。
 今日の授業のめあてを明確にして、授業の全体を見通すことに時間をかけます。ユニバーサルデザインを意識した授業の導入です。
画像1 画像1

まず正確に読む

 6年国語。
 やまなしの12月の場面を読み取ります。ます情報を正確に読み取り、プリントに書き出します。この作業が、読みを深めるための礎となります。
画像1 画像1

整理整頓

 5年生の習字道具と水彩道具のロッカーです。2つのクラスで美しさを競い合っています。とてもきれいに整頓できるようになりました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備(6年)

ねこSAPO通信

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995