最新更新日:2024/06/05
本日:count up4
昨日:357
総数:984962
雨が多い季節になりました。強い雨などの際には子どもたちの登下校の様子を見守ったり、一緒に登下校したりしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

国語・社会・理科

 4年生からは教科担任制をしくことになったので、すべてのクラスの授業が担任以外の教員によって行われていました。
 始まったばかりの微妙な緊張感が教室を包んでいました。
画像1 画像1

遅くなりましたが

 3年生は、2年生の学習内容に取り組んでいました。2年生の生活を振り返って、作文を書く単元でした。思い出せたかな。
 他のクラスでは、保健と算数の授業にたいへん静かに取り組んでいました。
画像1 画像1

音読

 2年生は、1年生の「どうぶつの赤ちゃん」を音読中です。繰り返し読んで、内容を正しく把握します。
画像1 画像1

名まえも書けます。 1年生

 休校中に各家庭でしっかり見てもらって練習してきたのでしょう。時間割表が配付されると、すっと名前を書き始めました。
画像1 画像1

空から見ると新しい発見。

 グーグルマップのグーグルストリートという機能で、長根小学校の上空からの画像を見ることができるようになりました。一度ご覧になってみてください。
画像1 画像1

今朝もさわやかです。

 昨日も今日もさわやかな朝です。空は青空。ゴーヤもナスもアサガオも元気に育っています。
画像1 画像1

2年生「ミニトマトの成長2」を見てください。

 毎日の様子を写真にとりました。日々の変化をみてほしいです。
  リンク先はこちら→ミニトマトのせいちょう2
画像1 画像1

明日(5月29日)のお知らせ

 5月29日(金)の登校についてお知らせします。

1 登校するのは、
 東長根1・2
 西長根1・2
 東寺山
 西寺山
 共栄5・6
 城ケ根2
 美濃池1・2
 神川2  の通学班の子たちです。

2 タイムテーブルは、
 登  校 8:15〜 8:30
 健康観察 8:30〜 8:35
 第1時限 8:35〜 9:15
 第2時限 9:25〜10:05
 第3時限10:15〜10:55
 帰りの会10:55〜11:05
 一斉下校11:15

3 時間割は、担任より連絡がしてあります。
 
4 その他
 ・ 各休み時間には、積極的に手洗いを行います。
 ・ 手洗いの際に使用するハンカチを持たせてください。
 ・ 窓は常時開け放して、換気につとめます。

一斉下校

 「次はいつ来ますか?」
 「月曜日!」
 その通り。子どもたちはよくわかっていました。

 タイムテーブルは同じですが、いよいよ次の月曜からは全員が登校します。教室での密の状態もこれまで以上に厳しい条件になります。
 換気と手洗い、それに手で目や口に触れない生活習慣が身につくように、くりかえし声掛けをしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

お疲れさまでした。

 ねこSAPOさんからアイスコーヒーをいただいて、本日の業務は終了しました。本当にありがとうございいました。

 この後、11:00からの青パトの見回りに参加される方もおられました。午前中はすっかり子どもたちの安全のために、環境のために過ごしていただいています。この姿を記憶に残し、引き継いでいける子どもたちが育つよう、頑張ろうと思います。
画像1 画像1

外を探検

 1年生は、運動場の探検に出かけました。楽しい時間が過ごせましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

作業が始まりました。

 第1クラブさんの草刈り作業が始まりました。いつも通り、にぎやかでなごやかです。
画像1 画像1

外で体を動かす

 5年生が運動場で体育の授業。
 距離を取って、休憩を取りながら、今日は、まだまだ軽い運動でしたが、今後少しずつ少しずつ慎重に負荷をかけていきます。
画像1 画像1

きりり!

 2年生は、表情がきりりと引き締まって、かっこいいです。お兄さん、お姉さんになりましたね。
画像1 画像1

学習中

 1年1組は、担任とは違う先生が書写の授業です。ほかのクラスと同様に、よくお話を聞いていました。
画像1 画像1

さわやかな朝

 今日は涼しい、さわやかな朝です。でも、日中の気温は結構上がるようです。熱中症に気を付けて過ごさせたいと思います。
画像1 画像1

明日(5月28日)のお知らせ

 5月28日(木)の登校についてお知らせします。

1 登校するのは、
 見付1・2・3
 市場
 中共栄北
 共栄1・2・3
 西吉田
 城ケ根1
 神川1 の通学班の子たちです。

2 タイムテーブルは、
 登  校 8:15〜 8:30
 健康観察 8:30〜 8:35
 第1時限 8:35〜 9:15
 第2時限 9:25〜10:05
 第3時限10:15〜10:55
 帰りの会10:55〜11:05
 一斉下校11:15

3 時間割は、担任より連絡がしてあります。
 
4 その他
  ・ 各休み時間には、積極的に手洗いを行います。
  ・ 手洗いの際に使用するハンカチを持たせてください。
  ・ 窓は常時開け放して、換気につとめます。

一斉下校

 さようなら。次は金曜日に会いましょうね。
画像1 画像1

6年作業

 6年生が、運動場に降った雨が流れる道を整備し、ポプラの綿を掃き集め、育ち始めた芝生のまわりの雑草をとっていました。水路は崩れにくいように、固めてありました。ゴミ袋が足りなくなると、自分たちでもらいに行っていました。知恵を使うようすがそこかしこに見えました。
画像1 画像1

免許証?

 6年生は、令和3年3月末まで有効の免許証を作っていました。自分の目標を書き込んだり、自己紹介を書いたりと楽しみながら、また少々考え込みながら完成させていました。
 廊下では、担任にとびきりの笑顔の個人写真を撮ってもらっていました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/19 児童会役員選挙
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995