最新更新日:2024/05/31
本日:count up411
昨日:420
総数:983426
緑が美しい時季になりました。子どもたちもいろいろ植物を植えています。

日本・世界の子どもの歌

 3年音楽。
 世界の子どもが歌う音楽を聴いて、どこの国の音楽なのかを考えていました。メロディーを聴きながら、体を揺らしたり、指揮者のようにうでを動かす子もいて、音楽をしっかり味わえていました。
画像1 画像1

何を何ではかる?

 3年算数。
 教室に、上皿台はかりやばねばかりなど、いくつかの種類のはかりが置かれていました。
 
 ランドセルの重さは何ではかる?
 ふでばこは?

 それぞれが、はかるものを決め、何ではかるのが適切かを考え、教室内を動き回っていました。
画像1 画像1

「ああでもないこうでもない」の大切さ

 4年社会。
 今日も4年生の別のクラスでHUGの発表会が行われていました。質問の質が高くなってきていました。答える方も、そうした質問について準備がしてあるときには、よく思考した後が感じられる答えができていました。
 こうして、「ああでもないこうでもない」と議論をすることは、なかなか結論にたどり着けず、一見時間がもったいないようでもありますが、そうではありません。この思考を深めていく時間こそが、子どもたちを成長させています。
画像1 画像1

心情を表す言葉

 5年国語。
 心情を表す言葉をジェスチャーで表現しあっていました。なかなか気恥ずかしいようで二人組では照れている子もいましたが、皆の前で進んで表現しようとする子もいて、楽しい雰囲気になりました。
画像1 画像1

SSTを生かす

 月曜日に行った、にこにこタイムでのあいさつの仕方を学ぶSSTを受けて、3年生は、掲示をしたり、声を掛け合って早速あいさつに積極的に取り組んでいます。
画像1 画像1

赤い羽根共同募金

 児童玄関で赤い羽根共同募金が行われています。教室にカバンをおいた子どもたちが募金をしに集まってきます。募金活動は、今週いっぱいです。高額な募金はいりません。ご協力をお願いします。
画像1 画像1

良い天気です。

 今日も晴れて気持ちの良い青空が広がっています。昼間は夏のようなことはありませんが、気温が上昇するようです。
画像1 画像1

今日のレイディオ

 本日のゲストは、毎週火曜日に3年生の音楽と算数の授業に入ってくださる先生です。放送室にキーボードを持ち込み、徹子の部屋のバックミュージックの生演奏で、始まりました。ピアノの達人ということがわかりましたね。
 皆さんも廊下で会ったら、”ながねっ子のさわやかなあいさつ”をお願いします。
画像1 画像1

10月13日の給食

 ごはん・牛乳・生揚げのふきよせ・キャベツとれんこんのごま酢あえでした。

 「ふきよせ」とは、何種類もの食材を彩りよく合わせた煮物のことをいいます。
 今日の給食では、生揚げ、鶏肉、にんじん、こんにゃくなど8種類の具材が入ったふきよせが出ました。
画像1 画像1

物語を正確に読むために

 1年国語。
 1年生で読み終えるのにしっかりと時間のかかる初めての物語文が「くじらぐも」です。地の文と会話の文の違いに気づいて読むこと、挿絵とストーリーを重ねてイメージを深めることなど、いろいろな課題がありそうですが、まずは音読。正確にストーリーをつかむために、皆で何度も何度も音読に取り組みます。3年生の「ちいちゃんの・・・」でもそうでしたが、まず物語の展開をきちんとつかむことを繰り返しの音読によって行っていきます。
画像1 画像1

違いに気づく

 3年国語。
 教科書を閉じて、担任の音読を注意深く聞いていると、読み取りに大きくかかわるようなキーワードが変えられています。それに気づいた子どもたちは、勢いよく挙手し、本当は何と書いてあったのか発表します。正確に読むということが、深く読み取るための礎になるということを実感しました。
画像1 画像1

二人で音楽指導

 3年音楽。
 3年生の音楽の授業には、I先生という学習指導の先生に加わっていただいています。手遊びの音楽の見本を二人の先生で見せていました。ちょっと間違っても楽しそうでしたので、子どもたちも早くやりたそうでした。
画像1 画像1

私と本

 6年国語。
 6年間の小学校生活の間に読んできた本の中から、紹介したい本をピックアップし、ブックトークの準備をしていました。

 「紹介したい本はありますか?」

 と何人かに聞いたところ、強く頷いていました。それぞれが良い読書体験を積み重ねて来たようです。
画像1 画像1

振り返り

 6年家庭科。
 1学期と2学期の学習内容を振り返っています。グループで復習プリントに取り組みます。クラスメート同士、互いにペースを合わせ、相談しながら進めていました。
画像1 画像1

教育相談

 朝のモジュールの時間やお昼に行ってきた教育相談は、終盤に差し掛かってきました。教育相談は、子どもたちの思いを知る大切な機会ではありますが、相談活動は毎日、いろいろなタイミングで行っていきたいと思っています。相談事は、人に話すだけでもすっきりすることもありますから、今後も子どもたちの様子を注意深く見て、声をかけていけたらと思います。ご家庭でもお気づきの点がありましたら、お知らせいただけますと大変助かります。
画像1 画像1

さわやかな一日に

 今日の天気予報は晴れ。気温も上がるようですが、昨日とは違ったカラッとした天気になるようです。
 地域力向上委員会の方に毎日丁寧に面倒見ていただいているユリのつぼみが大きくなってきています。美しい花をつけるのが楽しみです。
画像1 画像1

10月12日の給食

 麦ごはん・牛乳・肉じゃが・切り干し大根サラダ・のりの佃煮でした。

 今日は、のりの佃煮を麦ごはんにかけて食べました。
 4年生の教室では、のりの佃煮も麦ごはんも両方おかわりをする子が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

にこにこタイムの動画

 今日の朝、全校で見たにこにこタイムの動画は、こちらのリンク先から見られます。よろしかったら、一度ご覧ください。いつものように、下の画像はリンクがはられていませんので、すぐ下のリンクからご覧ください。

 挨拶動画はこちら→レッツあいさつ!
画像1 画像1

使ったことあります・・・。

 5年社会。
 1950年代なかごろから世の中に出回っていた、ローラーで洗濯物をしぼる洗濯機の画像を見ていました。思わず、

 「私、これでしぼるのが家庭での私の仕事でした」

 と話したら、微妙な空気になりました。こんな古い話を身近でリアルに知っている人がいたことに驚いたようです。
画像1 画像1

漢字チェック

 5年国語。
 新出漢字を一通り書いた後、最後のチェックを皆でしていました。「スタート!」と言われた後、無事書くことができたら、挙手をします。勢い良く手が挙がっていました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 始業式 10:40一斉下校
1/8 給食開始
祝日
1/11 成人の日

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995