最新更新日:2024/06/01
本日:count up26
昨日:324
総数:983779
雨が多い季節になりました。強い雨などの際には子どもたちの登下校の様子を見守ったり、一緒に登下校したりしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

はじめまして

 3−3算数。
 今日から3−3の担任になったI先生と子どもたちの様子を見に行きました。子どもたちとのごあいさつは、金曜日にすんでいるので、もう落ち着いた雰囲気でした。前の担任の授業の様子を見て、進め方を踏襲する形で授業が進められていたので、子どもたちも安心しているようでした。
画像1 画像1

出来上がってきました

 2−2図工。
 「まどをひらいて」の作品ができあがってきました。カッターの使い方も安定感が出てきていました。窓を開くと何が見えるのか、詳しく説明してもらいました。高い窓からはキリンが見え、なるほどと思いました。
画像1 画像1

お世話になりました

 2−1学活。
 6年生を送る会に向けてというところでしょうか、6年生にどんな場面で助けてもらったか、お世話になったかを思い出して書き出していました。

 通学班下校で家まで送ってもらった。
 図書室で、本の借り方を教えてもらった。
 
 たくさんお世話になりましたね。あと2か月、6年生の卒業がどんどん近づきます。
画像1 画像1

すきなところはどこかな

 1−3国語。
 「たぬきのいとぐるま」のストーリーのなかで、自分が好きな部分をノートに視写し、そのシーンを絵にしていました。美しい文字を丁寧に書くことによく集中している子が多くいました。
画像1 画像1

伝わらないものですね

 1−1外国語活動。
 ALTのリードで、背中に絵を描いて伝言するゲームに取り組んでいました。星や四角などのそんなに複雑ではない形を伝えていくのですが、思ったほど伝わらないものです。

 「ワンスモア!」

 と何度も書いてもらいながら、楽しくゲームをしていました。
画像1 画像1

頷きながら聞く

 今日のにこにこタイムは、友達の話を頷きながら聞く練習をしました。相手の意見を否定することなく、まず聞くことで話している方も「聞いてもらえている」という実感がわき、心がほっこりしてきます。
 話す方も、根拠を明らかにして相手を見て話す練習になっていました。グループで、距離をとって行わなければなりませんでしたが、声が大きくなる子もおらず、落ち着いた雰囲気でトレーニングが進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後には雨がぱらつくかも

 寒い朝でしたが、日中の寒さは控えめとなるようです。夜から明朝にかけて弱い雨が降るようです。
 ウェブ授業参観は今週1週間公開しています。皆様ぜひご覧ください。

 こちら→<swa:ContentLink type="doc" item="85356">3学期授業参観</swa:ContentLink>
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/12 集金振替日
祝日
2/11 建国記念の日

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995