最新更新日:2024/06/01
本日:count up191
昨日:144
総数:984088
雨が多い季節になりました。強い雨などの際には子どもたちの登下校の様子を見守ったり、一緒に登下校したりしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

ジレンマ教材

 5−1道徳。
 どちらの立場に立っても、それぞれが正しいとも言えるし、そうではないとも言える、そんな教材がジレンマ教材です。今日は、勉強が苦手なあきらがつくった「勉強を教えあう」というグループのルールを、あきら自身が破ってソフトボールの練習に行こうとする話です。もちろんあきらにも事情がありました。
 たくさんの意見がホワイトボードいっぱいに書きだされていました。個々の意見が交流の中でさらに深まり、発展していくようになるとうれしいです。
画像1 画像1

送る気持ちを花に込める

 4−3総合。
 6年生を送る会に向けて、花の準備や見てもらう動画の相談が進んでいました。6年生を送り出す気持ちを込めて、花を一つ一つ折ります。
画像1 画像1

こちらは使えていました

 4−2算数。
 こちらはミライシードのドリルを使って、問題に次々に取り組んでいました。ドリルの方は無事使えているようすです。土・日に対応が行われたおかげでしょうか。
画像1 画像1

習慣

 4−1国語。
 自分の意見を皆に発表して、3つのポイントを中心にその発表の評価をし合っていました。意見は、ミライシードを使って見せ合う予定だったようですが、思うようにログインできず、あきらめることになりました。残念ですが、新しいものが導入される際にはこうした不都合があることはあるものです。子どもたちは、上手に切り替えて授業に集中していました。
 発表をする子の方をまっすぐに見つめて聞く子が多く、良い習慣が身についている様子に感心しました。
画像1 画像1

2月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ごはん・牛乳・五目汁・厚焼きたまご・豚肉と昆布の炒め煮・みかんでした。

 今日は応募料理の豚肉と昆布の炒め物が出ました。
 ごはんにも合う甘辛の味付けだったので、ごはんもよく食べていました。
 作り方は、広報せと2月15日号にも掲載されています。

 みかんは和歌山県の下津みかんでした。酸味が少なく、甘いみかんでした。

だれが一番速い?

 5−2 算数。
 オクリンクで問題が送られてきました。よくみると、距離、かかった時間が違います。「2人ずつ比べれば、わかりそう。」「でも、どちらが速いかわからない。」「どうしたらいいのだろう?」と困りながら、考えていきます。単に速さを計算するだけではなく、速いってどういうことかを考えました。
画像1 画像1

二人で答え合わせ

 3−1算数。
 力試しの問題の答え合わせを二人でしていました。そのあと、全体で答え合わせをしますが、少々問題が難しいので二人とも間違っているチームもあります。

 「はい、もう一度相談してみましょう」

 指示を受け、待ってましたとばかりに子どもたちが間違っていたのはなぜなのかを明らかにしようと、再び相談し始めました。全問正解チームはミライシードでドリルです。
画像1 画像1

正確に読む

 2−2国語。
 いよいよ「スーホの白い馬」に入りました。10ページ以上もある長大な作品ですが、子どもたちはよく集中して音読に取り組んでいました。音読が終わると、シーン別の挿絵を見ながらストーリーの流れを確認していました。
 読み取りが深まるかどうかはまず、「正確に読めているかどうか」。ここが肝心です。
画像1 画像1

問題を作りました

 1−1国語。
 クイズ大会の問題つくりをしていました。「ものあてクイズ」をするために、まず答えを決め、そのヒントになりそうな事柄を書き出していました。ソーシャルディスタンスを忘れないように、隣り合っての相談です。
 皆が自分のクイズの答えを考えている姿が目に浮かぶのでしょう、前のめりで相談していました。
画像1 画像1

きれいになおしました!

 1−2国語。
 漢字テストのお直しタイムでした。間違えた字を何度も練習して担任に花丸をもらっていました。
画像1 画像1

昨日より気温は下がります

 午前中はにわか雨の可能性もあるようですが、午後は日差しが届くようです。ただ、気温は上がらないようで、瀬戸市の最高気温は8度と予想されています。明日から木曜日にかけてさらに寒くなるようです。
画像1 画像1

ドリームマップ

 6−2総合。
 こちらのクラスでは、ドリームマップに書き込む材料を整理していました。ふとスターウォーズのヨーダが言った言葉を思い出しました。

 「No! Try not. Do. Or do not. There is no try.」

 「試しにやってみる」とかではなくて「やる」か「やらない」かだということなのですが、夢を実現する上ではとても大切なフレーズだと思います。
画像1 画像1

ドリームマップ

 6−1総合。
 ドリームマップを作る前の段階として、今日は「自分がどういう人間なのか」を考えて書き出していました。日本人は自己肯定感が低いとよく言われますが、こうして客観的に自分を振り返る能力を固めることで、自分への正しい評価ができるようになればと思います。
画像1 画像1

脳の活性化

 5−3国語。
 授業を始める前に、少し頭の体操をして脳を活性化します。

 「今日は、『た』で始まる言葉をたくさん見つけ出しましょう」

 それっ!とばかりに、隣の子どうしで、『た』から始まる単語を次々と出しあっていました。
画像1 画像1

本紹介の下書きの下書き

 5−2国語。
 本紹介ポスターの下書きの下書きができたので、近くの子で回し読みをして、感想を書き込みあっていました。カットに時間をかけないように、今日は文章が中心でした。皆、互いの文章をじっくり読みあっていました。
画像1 画像1

2月15日の給食

画像1 画像1
 麦ごはん・牛乳・呉汁・さわらの照り焼き・梅あえ・のりの佃煮でした。

 今日の給食には、さわらが出ました。さわらは体長1メートル程の大きな魚です。
 この時期のさわらは「寒鰆」と呼ばれることもあり、脂がのっています。

 梅あえは、キャベツともやしをゆでた後に梅味のまぜごはんの素で味を付けました。

行ってみたいな

 5−1社会。
 自分たちが行ってみたい場所(美しい自然が残る場所)の画像を探していました。

 1位 小笠原諸島
 2位 白神山地
 3位 屋久島
 4位 知床半島

 という結果でした。
画像1 画像1

雨が降っていたので

 今日の2限目と3限目の間の休み時間は雨が降っていて外では遊べませんでした。教室でどんなことをしているのだろうと見に行ってみると、皆本当に思い思いの活動でリラックスしていました。
 タブレットは、細かに使用ルールを決めることでかえって文鎮化してしまうことを避けるために、子どもたちには比較的自由に使わせています。
画像1 画像1
画像2 画像2

基本の書法を守る

 4−2書写。
 「元気」という漢字を部分ごとに留意事項を明らかにしながら練習していました。説明を聞くとき、書くときのメリハリがついていて、筆の持ち方、ひじの高さなどに凛とした緊張感が感じられました。
画像1 画像1

なぜ古い町並みを残すのか

 4−2社会。
 犬山は、なぜ古い町並みを残しているのか考えていました。
 様々な予想が出ました。しかもそのどれもが、クイズに適当に答えるのとは違い、自分なりの根拠をもって書かれていました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 午前中のみ40分日課 6年生を送る会
3/4 40分5限日課14:25下校
通学班会

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995