最新更新日:2024/06/01
本日:count up7
昨日:324
総数:983760
雨が多い季節になりました。強い雨などの際には子どもたちの登下校の様子を見守ったり、一緒に登下校したりしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

工事の進捗

 壁塗りが進み、天井がはられ始めていました。階段はすべてはがされ、コンクリートがむき出しです。職員室の床のかさ上げは、厚みのあるプラスチックの床材が並べられていました。これなら床全体を上げることが比較的容易にできそうです。
 毎日少しずつ光景が変わっていきます。今日はこの後、どこまで作業が進むでしょうか。
画像1 画像1

今朝は虹が見えました

 今朝は通勤途中、西の空に虹が見えていました。雲の様子を見ると、午前中は降ったりやんだりの天気になりそうです。強い雨や雷雨には気をつけたいと思います。
画像1 画像1

工事の進捗

 2,3階の教室は何もなくなっていました。廊下との仕切りもなくなり、すっかり様子が変わっています。来賓玄関前のクレーンで教室内からでた木材等を下におろしていることがわかりました。
 職員室は床のかさ上げが終わり、木の板がきれいに並べられていました。どこに貼られるのでしょうか。
画像1 画像1

5年生のヘチマ

 ヘチマもたくさん花が咲いています。ズームで写真を撮っておきました。2学期になったら、観察するそうです。担当の先生が、草とりをしたり、ネットをかけたりして世話をしていました。
画像1 画像1

3年生のホウセンカ

 ホウセンカも成長しています。毎日、姿が変わっています。花のつき方がわかりますか?花が枯れたら、次に何ができているでしょうか?よく見ておいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科室では…

 皆さん、夏休みの宿題は順調に進んでいますか?宿題が終わったら、自由研究に挑戦してみてはどうでしょう。
 今日は、理科室で飼っている「カブトムシ」を紹介します。オスとメスの区別がつきますか?皆さんも何か観察をしたら、ipadで写真に撮って記録しておくといいですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

暑い日が続いています

 今日も熱中症に注意が必要です。夜にはまた、雷雨があるようです。
1年生が育てているヒマワリがきれいに咲いています。こんなに大きくなっています。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/9 振替休日
8/10 学校閉庁日(〜16日)
8/12 集金振替日
祝日
8/8 山の日

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995