最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:195
総数:988844
雨が多い季節になりました。強い雨などの際には子どもたちの登下校の様子を見守ったり、一緒に登下校したりしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

そろそろ食べ終わります

朝食が終わると、カバンをバスのトランクに運びます。次にこの荷物を出すのは学校についてからになるので、入れるものをよく考えて入れます。雨具は入れてもよさそうです。
画像1 画像1

いただきます

全員集合。いただきます。
今日の天気は晴れ。気分良く、京都の雰囲気を味わえそうです。
画像1 画像1

間もなく朝食です

部屋と荷物のの片付けが終わったら朝食です。
画像1 画像1

スイッチ入ったようです

一気に子どもたちが動き始めました。皆元気です。
画像1 画像1

元気です

子どもたちも準備を始めました。
画像1 画像1

おはようございます

朝が来ました。今日は、京都班別行動です。タクシーで市内を回ります。
画像1 画像1

部屋長会

明日の朝の時間・行動の確認をしました。この後は寝る時間です。寝られるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

お部屋2

目線がこちらを向いていないのは、写真屋さんのレンズを見ているからです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お部屋で

部屋で楽しく過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

後半お風呂チーム

食事を終えたチームが順にお風呂に入ります。
画像1 画像1

後半チーム食事タイム

お風呂から出たチームの食事タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気が無尽蔵です

お風呂に入ってほっこりするかと思ったらまだまだ元気です。
画像1 画像1

入浴&お部屋

食事が先のチームはそろそろご馳走様です。お風呂が終わったチームは、少し部屋でゆっくりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

先に食事のチーム

先に食事をするチームの晩ご飯です。おいしいおいしいと言っています。
画像1 画像1

宇多野ユース

宿泊先の宇多野ユースホステルに着きました。部屋に入った後、食事と入浴タイムに入ります。
画像1 画像1

ありがとうございました!

 修学旅行で養護教諭が不在で、職員も手薄になるところを、保健室で子どもたちを温かく見守ってくださり、本当にありがたいです。長い放課の後に訪れたところ、たくさんの子がお世話になっていました。カメラを向けると元気にポーズをしてくれました。今日はすり傷の手当てが多かったです。元気印と思いますが、けがには気をつけてくださいね。
画像1 画像1

流れる水のはたらき

 5の3理科。
 土を盛り上げたところに、水を流して、川を作ります。実験方法をグループで相談しながら、取り組んでいます。土がけずれたところ、たまったところをタブレットで記録していました。便利ですね。
画像1 画像1

作戦を考えて

 4の2体育。
 リレーで競い合いました。テイクオーバーゾーンを上手に使って、バトンパスをする練習をしました。失速しないように受け渡しができている班もありました。息をきらしながら、次の対戦に向けて話し合いにも熱が入ります。
画像1 画像1

地面の温度をはかるには?

 3の3理科。
 初めて棒温度計を使います。地面の温度をはかるには、液だめを地面の中に入れて、上からうっすらと砂をかけて、5分間、待ってから温度を読みます。温度計を割らないように、慎重に扱って、測定していました。
画像1 画像1

ふえて、へる

 1の1算数。
 2つの式にわけて解いてみる。その後で、つなげて一つの式にしてみました。発表している人にしっかりと注目ができていますね。数のブロックを操作して、ふえたり、へったりすることを確認しましたね。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/25 委員会5
資源回収

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995