最新更新日:2024/06/17
本日:count up181
昨日:145
総数:989166
雨が多い季節になりました。強い雨などの際には子どもたちの登下校の様子を見守ったり、一緒に登下校したりしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

ヴァイオリンを弾いてみました

 3の1音楽。
 小さいサイズのヴァイオリンを弾いてみました。弾く場所によって、ギギギギと音がしたり、すっと美しい音が出たります。良い音が出ると自然に拍手が沸き起こっていました。
 その後、音の上下が描かれた教科書を指でたどりながら、ドヴォルザークのユーモレスクを聴きました。メロディーが変わると、素早くそれを感じ取り、指を移動させていました。
画像1 画像1

正しく読んで作ってみます

 2の3国語。
 馬のおもちゃの作り方が文に書かれていました。一字一句間違うことなく読んで理解をして、実際に馬のおもちゃを作ってみるようです。よい姿勢で教科書を開き、声を合わせて文を読んでいました。
 かわいらしい馬ができあがるとよいですね。
画像1 画像1

問題 作ってみた

 2の2算数。

 1つのかごに柿が4つずつ入っています。かごは5つあります。全部で柿はいくつありますか。

 といった調子で、子どもたちが自分で作った問題がそれぞれの机の上に置かれています。子どもたちは机の上を見て回りながら、いろいろな問題を解いていきます。クラスの人数分だけ問題がありますから、たくさん問題が解けそうです。
画像1 画像1

順に まとめて

 2の1算数。

 池にあひるが17羽いました。そこへ6羽入って来ました。また4羽入って来ました。あひるは何羽になりましたか。

 お話しの順にあひるを増やしていく計算と増えたあひるをまとめると何羽になるかを先にする計算の方法とを見つけ出していました。
画像1 画像1

次は図工です

 1の1休み時間。
 次の授業は図工です。「でこぼこはっけん」の工作の最後の時間です。出来上がったら早速廊下に並べ、個人懇談に来られた保護者の皆さんに見ていただけるようにします。時間の無駄なく作業が進むように、休み時間の間に準備がどんどん進んでいました。
画像1 画像1

作ったゲームで遊びます

 1の2生活。
 秋を探しに行って拾ったどんぐりを使って作ったゲームで遊びます。まずは、楽しく、仲良く遊べるように皆でルールを決めました。さあ、楽しいゲームタイムの始まりです!
画像1 画像1

しっかり降るようです

 今日予報されている雨は、午前中から降り始めしっかりとした雨量になるようです。今日から個人懇談が始まりますので、お越しいただく保護者の皆様には足元が悪くなり申し訳ありません。気をつけてお越しください。
 グラウンドの西に夏ミカンの木があります、今年もたくさんの実をつけています。こちらは1月に収穫し、保管しておいて夏に旬を迎えるのだそうです。
画像1 画像1

11月19日の給食

 今日の給食は、ごはん・さといもののっぺい汁・いわしの八丁みそ煮・白菜とほうれんそうのおひたし・牛乳・ミニ蒲郡みかんゼリーでした。

 今日のごはんは瀬戸市でとれたミネアサヒという品種のお米です。のっぺい汁のさといもや、おひたしの白菜も瀬戸市でとれた旬の食材です。そのほかには、岡崎市の八丁みそや、蒲郡みかんで作ったゼリーなど、愛知県産のものもありました。

 また今日は、地元の食材をみんなに食べてほしいという思いから、ランチ委員の子が「食べようデー」に設定しました。みなさん、地元の恵みに感謝していただくことができましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

意味段落の題をつける

 5の1国語。
 説明文全体を「はじめ」「なか」「おわり」に分け、形式段落ごとの小見出しをつけた後は、「なか」を内容で二つに分け、その題名を考えていました。
 根拠とともにのべられる意見に対し、様々な反応が返されていました。基本的に否定的な発言をしないのが原則となっているので、話し合い自体は大変穏やかに進みます。
画像1 画像1

タブレットにまとめます

 1の1国語。
 ムーブノートにチャレンジしていました。
 トラックとクレーン車の「仕事」と「つくり」を教科書から読み取って、タブレットにまとめていきます。画像も貼り付けて、体裁を整えたら送ります。
画像1 画像1

筆でしたためる

 6の3国語。
 自作の俳句や短歌を半紙に筆でしたためていました。趣のある歌(?)がたくさん出来上がっていました。
画像1 画像1

発電できるが、ためられない

 6の2理科。
 楽しそうな教材が配付されていました。発電機をつないで電気を起こしつつ車を走らせたり、LEDをつけたりすることができるようです。
 今日は、手回し発電機のなかに何が入っているのか観察していました。問題点は、発電した電気がためておけないところであることに気づきました。問題意識が、今重大な課題となっている効率の良いバッテリーの問題に近づいてきていました。
画像1 画像1

xとyの関係式

 6の1算数。

 分速0.2kmで進む船があります。この船が進む時間をx分、進んだ道のりをykmとして、xとyの関係を式で表しましょう。

 方程式を解く、中学校の数学につながる勉強です。ちょっと難しそうですが、理屈を理解できれば、これまで苦戦してきた文章題も実は簡単に見えてきます。
画像1 画像1

本日完成

 西スロープの工事は本日完成です。もうすでにほとんどの工事は終了しています。明日からは自動車も人も通っていただくことができるようになります。
画像1 画像1

月食ショーのチャンス

 小春日和のポカポカ陽気になりそうです。
 夕方以降には月食ショー(ほぼ皆既の部分月食)を見れるチャンスです。東の空を見上げてみてください。月食は月の出の頃から始まり、食が最大になるのは18時3分だそうです。
 あ、交通安全には十分気をつけてくださいね。
画像1 画像1

11月18日の給食

 今日の給食は、りんごパン・チキンチャウダー・フレンチサラダ・牛乳でした。

 「りんごパンもチキンチャウダーもフレンチサラダも全部好きだった」という子がたくさんいました。毎日たくさん食べて大きくなってくださいね。
画像1 画像1

尾書研コンクール表彰 2年生

 尾書研コンクールで、作品が特選・優等・入選となった子どもたちの表彰を行いました。来年も賞状がもらえるように頑張ると決意を新たにしていました。
 おめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いもほりその後

 2の3生活。
 掘ってきたいもやツルの長さを教室で再確認。ホワイトボードいっぱいに広がったツルの長さに「うわ〜っ」と驚きの声が改めて起こっていました。
 収穫したいもたちには一つ一つ名前が付けられていました。かえるくん・がまくん・スイミー・まぐろ・なかま・・・。多彩なネーミングです。
画像1 画像1

ビデオに撮って振り返ります

 3の2体育。
 体育館でマット運動に取り組んでいました。今日のチャレンジ技は側転のようです。自分はすっかりピンと伸びた美しい側転のつもりでも、実際に動画を撮ってみてみると違っていることがあります。タブレットを使って録画をし合い、あとで振り返りをする準備をしていました。
画像1 画像1

まずはイメージトレーニングを兼ねまして

 3の1体育。
 運動場でリレーの練習をしていました。チームの中で、2周走る子、1周半の子、半周の子といったように走る距離が変わるルールなので、バトンパスの場所もチーム別に違います。今日は、まずゆっくりめに走ってみて、バトンパスの場所を確認しあっていました。チームの全員が、そのチームの作戦をよく理解していないと成立しないので、声を掛け合ってコミュニケーションを取りながら練習を進めていました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
12/2 40分日課14:25下校
通学班会

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995