最新更新日:2024/06/01
本日:count up72
昨日:324
総数:983825
雨が多い季節になりました。強い雨などの際には子どもたちの登下校の様子を見守ったり、一緒に登下校したりしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

伝わってきます

 5−3書写
 今日は練習帳に取り組みました。きれいに書こうという気持ちが姿勢に表れていました。
 「建」は何画でしょうという問題が出されました。「えんにょう」の画数で意見がわかれていました。何画かわかりますか?
画像1 画像1

お弁当タイムです

 瀬戸蔵の大会議室でお弁当タイムです。レジャーシートを敷いて、黙食です。カメラを向けると、にっこり笑顔でピース!ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 校外学習

 瀬戸蔵ミュージアムでは、瀬戸の焼物の歴史や作り方、陶器と磁器の違い、瀬戸電の歴史や役割について、ミュージアムの方に説明していただきました。モロや窯、煙突なども見学しました。旧尾張瀬戸駅や瀬戸電を体験し、タイムスリップです。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の感想

 3−2国語
 「まいごのかぎ」の学習のまとめです。いろいろな不思議なことが起こりました。学習後、全てを振り返って印象に残ったことを書きます。「こんなにも書いたよ」とノートを見せてくれました。見開き2ページ半、おもしろいと思ったことがつづられていました。書く力がついてきましたね。
画像1 画像1

たくさん学びました

 トヨペットでは、展示場や整備工場を見せていただきました。また、ホールで、質問にも答えていただきました。一番高い車は950万円するそうです。車の種類も40種類あるそうです。学校に戻ってきたら、録画をみながら、忘れないうちにたんけんメモに書きました。引率ボランティアの皆様、トヨペットの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体を動かしながら

 1−3音楽
 「かたつむり」の歌を体を動かしながら、歌っていました。つのだせでは、髪の毛を立てて表現している子もいました。カタツムリには大きなつの(光を感じる)と小さなつの(においを感じる)がありますね。今度見つけたら、観察してみてくださいね。その後は、自分でリズムを考えて、リズム打ちをしました。
画像1 画像1

まち探検に出発!

 校外学習引率ボランティアさんに付き添っていただいて、2年生も出発しました。クラスごとに時間差で出かけていきました。名古屋トヨペットさん、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

4年生が出発しました

 瀬戸蔵ミュージアムに向けて、出発しました。久しぶりの校外学習で、ウキウキしています。たくさん発見してきてくださいね。
画像1 画像1

屋外・体育のときにはマスクをはずしましょう

 熱中症が心配な時期になってきました。
 登下校時、体育の授業や運動時、屋外では、マスクをはずすように呼びかけています。
 距離をとったり、話をひかえたりすることとともに積極的にマスクをはずしていきます。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

ユリの記事が掲載されました

 長根小の「ユリ」は、地域力向上委員会の方が、育ててくださっています。
 花いっぱいのまちづくりを目指して、セブンイレブン記念財団から活動助成を受けて、ボランティアとして育てています。長根小だけではなく、国道の交差点や市役所前でも育てていらっしゃいます。
 その活動が、セブンイレブンの「みどりの風」という冊子に掲載されましたので、紹介いたします。
画像1 画像1

本日の校外学習は予定通り実施します

 2年生のまち探検、4年生の瀬戸蔵ミュージアム&蛇ヶ洞浄水場への見学は、予定通り実施いたします。雨の降りだしが遅くなることを願っています。
画像1 画像1

自然な笑顔で

 6年生は、アルバム用の写真を撮りました。家庭科室が写真スタジオになりました。うつむき加減や向きなど、細やかな角度調整の指示をカメラマンからいただきました。プロの仕事の繊細さが感じられました。自然な笑顔を撮っていただけたことと思います。
画像1 画像1

素敵なつぼ

 5−2図工
 ひもづくりで形を作っていきます。ひもの長さを調節して、閉じていきます。アレンジがどれも素敵で、なかなかの力作です。
画像1 画像1

コースに分かれて

 4−1・4−2体育
 2つのコースに分かれて練習です。顔をつけて泳いだり、歩いたりするコースとクロールや平泳ぎで泳ぐコースです。どちらも気持ちよさそうです。
画像1 画像1

6月20の給食

 今日の給食は、ごはん(あいちのかおり)・豚汁・たまねぎと大豆のかき揚げ・赤じそあえ・牛乳・蒲郡みかんゼリーで、愛知を食べる学校給食の日でした。
 
 豚汁に入っていた瀬戸豚は、えさにこだわり、大切に育てられています。臭みがなく、脂もさっぱりしています。他にも、瀬戸市産のたまねぎ、キャベツ、愛知県産の切干大根を使用しました。
 写真はかき揚げの衣を作り、調理員さんが1つ1つ形を整え揚げている様子です。農家の方や毎日給食を作ってくれる調理員さんに感謝していただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

わかった!

 3−1算数
 10倍、100倍、1000倍の計算です。お金を使ったり、位どりの表を使ったりしながら考えます。最後に「わかった、順番に…なるんだ」と仕組みを見つけて、うれしそうでした。
画像1 画像1

顔をつけてみます

 2−2体育
 今日は蒸し暑く、プール日和です。2年生にとっては、初めての水泳学習ですので、水に顔がつけれるかチャレンジするところから始めています。お風呂でも、"ぶくぶくっぱ"をやってみるといいですね。
画像1 画像1

伸びてきました

 1−1・1−2生活科
 アサガオの茎がぐんぐん伸びてきました。葉も大きくなりました。iPadで写真を撮った後、支柱を立てました。すでに植木鉢からはみ出すぐらい大きくなっているので、はめるのが大変そうでしたが、傷つけないように気をつけて行っていました。毎日、水をあげているので、育ちがいいですね。
画像1 画像1

野外活動30

 解散式を終え、野外活動を締めくくりました。子どもたちは、それぞれの役割を見事に務め、充実した活動となりました。学校組が先ほど到着し、全員、無事に帰宅しました。今日はゆっくり休んで、明日は、お家の人にたくさんお土産話をしてほしいと思います。お疲れさまでした。
 見守っていただきありがとうございました。
画像1 画像1

6月17日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ピラフ・かぼちゃの豆乳スープ・チーズとじゃがいものオムレツ・枝豆のサラダ・牛乳でした。

 トルコ料理の「ピラウ」という料理がフランスに伝わり、フランス料理の「ピラフ」がうまれたそうです。
 日本のように米を主食として食べる習慣がないため、ピラフをメインでなく、付け合わせにすることが多いようです。給食では、主食として出ました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995