最新更新日:2024/06/11
本日:count up75
昨日:351
総数:986765
雨が多い季節になりました。強い雨などの際には子どもたちの登下校の様子を見守ったり、一緒に登下校したりしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

集中!

 3−3算数
 5時間目の蒸し暑いなかでしたが、集中してテストに取り組んでいました。あと1か月で1学期が終わります。これから、まとめのテストもあります。学習したことを振り返り、全力でがんばってくださいね。
画像1 画像1

背筋がピン

 2−3国語
 漢字練習をしていました。やる気がみなぎっています。声をそろえて、読み、書き順を唱えた後、ドリルに書きます。「この字は、はらいとはねに気をつけます!」と子どもたちから注意することも発表されました。
画像1 画像1

ひきざんに入りました

 1−1算数
 「3人かえると」「4わ飛とんでいくと」「5枚つかうと」など、数が減る問題に取り組みました。ブロックを使って、実際に操作しながら、実感して解きます。式と答えが分かると「はい」と元気良く手が挙がります。
画像1 画像1

にこにこタイム

 今日のにこにこタイムは「いいところみつけ」でした。
 いくつかある項目の中から、友達のいいところを2つだけ選んで〇をつけます。グループで順番に紙をまわし、〇をつけてもらいます。自分のところに紙が戻ってくると、皆が書いてくれた自分のいいところが分かります。
 友達は、自分のことをこう見てくれているんだということが分かり、うれしい気持ちになります。教室が温かい雰囲気になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日の給食

 今日の給食は、ごはん、いかと生揚げの中華煮、バンバンジーサラダ、牛乳でした。

 昨日、野菜の授業を行ったクラスでは、自分で決めた「これからの野菜の食べ方の目標」を達成できるように頑張っていました。「たくさん食べる」「にがてな野菜も一口はがんばる」「食べられる量に減らして、食べきる」など自分に合った目標を立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ノリノリです

 6−1外国語
 予定の学習が早く終わったので、英語の歌を歌いました。アルファベットに合わせて、いろいろなものが登場します。
 Apple,Bear,Cow…何がでてくるか、よく覚えていて、声を合わせて、歌っていました。元気いっぱいの6年生です。
画像1 画像1

キャンプ新聞完成!

 5−2総合
 野外活動を通して、どんな成長ができたかについて、語られています。友達との協力、大変なこともあきらめずにがんばったことなど、子どもたちの足跡が書かれていました。
 楽しい思い出ですね。
画像1 画像1

確実になおします

 4−3国語
 テストが返ってきました。解説を聞いた後、直しをして、教科担任に出します。
「ここの送り仮名をぬかしてしまった」と残念そうでした。悔しい思いは、次のがんばりへとつながりますね。
画像1 画像1

バタ足練習

 3年生は、今年から深いプールを使っています。水をかけ合いながら、徐々に水慣れをした後、今日は、バタ足の練習を行いました。壁につかまって、バタ足練習をするチーム、ビート板を使ってバタ足で泳ぐチーム、25m泳ぐチームと3チームに分かれて練習です。人魚のようなひれが足にあるイメージですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふしぎなたまご

 2−1図工
 ふしぎなたまごが、パカッと割れると…
 何かでてきました。恐竜や動物、地球、キラキラ光るもの、家などそれぞれが考えたのもが飛び出してきました。「何?」と尋ねると、物語のようにお話が始まりました。
画像1 画像1

なりきります

 1−2体育
 ペンギンになったり、カニになったりしながら、水中を歩きます。水遊びをしながら、慣れていきます。もう少しするとクラゲやイルカにもなれそうですね。
画像1 画像1

6月26日の給食

 今日の給食は、麦ごはん、大豆とたまねぎのかき揚げ、ひじきとちくわのあえもの、どさんこ汁、牛乳でした。

 どさんこ汁は、北海道の郷土料理です。「どさんこ」は漢字で「道産子」と書きます。「北海道人」や「北海道で 生まれたもの」という意味があり、郷土愛にあふれる呼び名です。今日の献立は、北海道が全国生産第1位の小麦、大豆、じゃがいも、とうもろこしなどを使用した北海道献立でした。
画像1 画像1

How many strokes?

 3−1外国語活動
 自分の名前の漢字から1つ選び、画数を数えます。
How many strokes?とペアに聞いて、数を答えます。
 同じ数になると、「Nice」とたたえ合います。偶然の一致に喜んでいました。
画像1 画像1

まもなくテストです

 6−3算数
 教科書のたしかめ問題や計算ドリルの問題を次々と解きます。分数の割り算ですが、帯分数がでてきたり、途中で約分ができたりするので、ミスをしないように気をつけなければいけません。練習して、速く、正確に解けるようにしておいてくださいね。
画像1 画像1

What do you want to be?

 5−1外国語
 What do you want to be?
 I want to be a doctor.
 など、なりたいものを答えます。職業を英語で言うのが難しいようで、片言の英語で一生懸命に説明していました。あこがれの職業がわかりますね。
画像1 画像1

あったらいいな こんなもの

2−2国語
 「動物の声が聞こえるマイク」で困っている動物を助けてあげるんだ…
 「どこでも行けるくつ」をはいて、ピョンとはねたら、雲までとどきそう。町や海だって見えるんだ…
 子どもらしい発想で表現していました。素敵ですね。
画像1 画像1

何を聞いてきたかな

 1−1生活科
 先週の学校探検で、質問したことを発表します。どんな質問をして、どんなことを聞いたかを皆に知らせます。給食のメニューの中で、簡単に作れるものも分かりましたね。
画像1 画像1

6月23日の給食

 今日の給食は、麦ごはん、ゴーヤチャンプルー、もずくのすまし汁、牛乳と沖縄献立でした。
 
 ゴーヤは「苦い」というイメージから苦手意識を持つ子も多いですが、調理員さんが少しでも苦くないように下茹でをしたり、味付がしっかりしみるように炒めたりと一生懸命作ってくださってます。「ゴーヤが食べられるようになった。」「ちょっと苦かったけど、おいしかった。」と嬉しい声を聞くことができました。

 今日は食べようデーだったので、苦手なものにも挑戦する姿が素敵でした。
画像1 画像1

授業の後で

 子どもたちの社会の授業は、職員も参観しました。現職教育として、授業後に振り返りました。授業の展開や資料の工夫、発問について、学び合いました。子どもたちの授業と同じように、ジャムボードを使って、付箋に意見を書いて意見交換をしました。
画像1 画像1

衝撃の事実が発覚

 4−2社会
 ごみに関する怪獣が登場!これは一昔前の怪獣。最近はゴミは減ったのかな。
 次に、タブレットで身の回りのごみを仕分けしてみました。迷うものがあって、正解が分からない。
 最後に、瀬戸市のごみの量の変化の動画を見ると、隣の尾張旭市、長久手市は減っているのに、瀬戸市は減っていません。人口が減っているので、一人当たりのごみの量は、なんと増えている。衝撃の事実です。さて、どうする?
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 集金振替日
3/13 PTAあいさつ運動
3/15 卒業式予行練習

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995