最新更新日:2024/06/01
本日:count up22
昨日:144
総数:983919
雨が多い季節になりました。強い雨などの際には子どもたちの登下校の様子を見守ったり、一緒に登下校したりしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

トリックオアトリート!

 4−2外国語活動
 外国でのハロウィンの様子を見たり、変装したものの名前を英語で答えたりしました。日本でもすっかりおなじみになってきたので、子どもたちはよく知っています。授業の後半は大文字と小文字のアルファベットについての復習です。タブレットを使って文字を並べ替えたり、見付けたりして楽しく親しんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

班で決めた1冊

 3−3国語
 1年生が本好きになってくれるような読み聞かせをするために、班で1冊本を決めました。今日は、読み聞かせの練習としてクラスで発表をしました。葉っぱの会のみなさんに読み聞かせをしていただいているのが生きているようです。聞き手を意識して読み聞かせることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

繰り上がりのあるたし算

 1−2算数
 たす数が7,8,9になる繰り上がりのあるたし算を学びました。10のかたまりをつくって計算していきます。1年生ですが、みんなで教え合いながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

東山動植物園 出発しました

 待ちに待った校外学習。2年生とふれあい学級の子どもたちが東山動植物園に向けて出発しました。安全に見学ができるようと引率サポーターさんにも来ていただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会役員選挙

 4年ぶりに体育館で、児童会役員選挙の立会演説会と投票を行いました。
「居心地の良い学校にしたい」「ふわふわ言葉を増やしたい」
「あいさつで活気のある学校に」「1年生から6年生まで仲良しになる行事を」など、学校をよくするための前向きな演説ばかりでした。選挙結果にかかわらず、皆に伝えたメッセージを実現するよう皆をリードしていってほしいと思います。
 選挙管理委員会の皆さんの司会、演説を聞く皆さんの姿勢も素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

陶原小との交流 5年生

 5−2総合
 昨日、5年2組の児童が陶原小の5年白組と交流しました。一緒に葉を探し、分類して学習するうちに、すっかり仲良くなりました。ずっと前からの友達だったと錯覚してしまうぐらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日の給食

 今日の給食は、麦ごはん、鉄火みそ、ごぼうサラダ、牛乳でした。
 
 虫歯を防ぐためには、よく噛んで食べることが大切です。今日のサラダには、ごぼうが入っていたので、みなさんよく噛んで食べていました。
 よく噛んで食べると、唾液がたくさん出て、食べ物のカスや細菌を洗い流すことができます。そして、体の中で吸収されやすくなります。
画像1 画像1

話すときのポイント

 6−2国語
 1年生との交流遊びは、ドッジボールがいいか、鬼ごっこがいいか、ペアで実際に話した後、どのような順に何を話したか振り返ってみました。自分たちの会話を振り返ることで、わかりやすい話し方のポイントがよく分かったようです。
画像1 画像1

英語で書く

 5−2外国語
 「on」「in」「under」「by」を使って物の位置を表します。これを使って、英文を書いて教科担当に見せます。〇をもらうとガッツポーズ!楽しく学んでいます。
画像1 画像1

わり算の秘密を使って

 4−1算数
 わり算の問題を普通に筆算で解いた後で、もっと簡単に解く方法を考えました。ある性質を使うと、暗算でできてしまう問題もあるのです。こんな発想ができると良いですね。
画像1 画像1

いろいろな修飾語

 3−2国語
 どんな「風」か修飾語を考えます。さわやかな風、強い風など強弱だけでなく、暖かさ寒さについての修飾語を考えていました。心地よい風、やわらかい風など素敵な表現も発表していました。
画像1 画像1

集中しています

 2−1国語
 きれいな字で書こうとすればするほど、姿勢が良くなりました。姿勢が良くなるとさらに集中でき、効率があがります。そんな雰囲気が教室中に広がっていました。
画像1 画像1

ペッタン コロコロ

 1−1図工
 何が始まるかまだ分かりません。点線にそって型から抜き取ると、天使や家のかぎ、お城などの絵が出てきました。この中の好きなものを使って、台紙の方に色鉛筆でこするように色をぬると、お話の世界が完成しました。
画像1 画像1

10月25日の給食

 今日の給食は、わかめごはん、かきたま汁、さけの銀紙巻き、ポテトサラダ、牛乳でした。

 わかめには、お腹のお掃除をしてくれる食物繊維、骨を丈夫にするカルシウムなどが多く含まれています。今日の給食では、わかめごはんがとても人気でした。
画像1 画像1

溝の開通作業をしていただきました

 大雨のときに昇降口付近が浸水してしまうので、瀬戸市の用務員さんに溝を見ていただきました。管が土で詰まっていたので、2日間に渡って、開通作業をしていただきました。ビニールやペットボトルなどのゴミが詰まりの原因になっていることも分かりました。皆で気をつけ、きれいな状態を維持していきたいと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1

漢字50問テスト

 6−1国語
 「めざせ満点!」と前時に気合が入っていたので、テスト本番を見に行きました。スラスラと書けている人が多く、練習の成果を感じました。中には「あと2つ」と、もがいている人もいました。気持ちが良く分かります。この思い出せなかった字が、逆に記憶に残るものです。
画像1 画像1

触れて感じる

 4−1理科
 すずしくなって、植物の様子も変化してきました。校庭で見つけた葉をノートに貼りながら、気づいたことを書きます。赤や黄色、茶色、虫に食われている葉、それぞれの思いで、取ってきた葉です。教科担当が「同じ赤でも表の濃さの変化具合と裏側の濃さの変化は違うよ」と言うと、模様や色の濃さ、手ざわり等いろいろな角度から細かな様子を見つけていました。
画像1 画像1

開脚前転に挑む

 3−3体育
 くるっと回転しながら、脚をぱっと開いて、ぐっと手で押して、起き上がってポーズという一連の動作をします。友達の回転を見ながら、コツをつかみます。イメージ通りにできたでしょうか。片付けのチームワークの良さは、なかなかのものでした。
画像1 画像1

がんばります

 2−3国語
 今日は、担任が出張でいませんが、集中してがんばっています。きれいな字を書こうと姿勢にも気をつけながら、書いていました。成長を感じますね。
画像1 画像1

メモから文へ

 1−2国語
 前回、描いた絵とメモから、文を作っていきます。自分の書いた様子を1つ選んで〇をつけて、どこがどうなっているかを書きます。書きたいことがいっぱいです。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 給食最終日
3/22 修了式
3/25 学年末休業(〜31日)

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995