最新更新日:2024/06/08
本日:count up14
昨日:143
総数:759531
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

就学時親講座

画像1 画像1
就学時健康診断と並行して,保護者の皆さんを対象に,「就学時親講座」を実施しました。一宮児童相談センター福祉司で,親業インストラクターの原田洋子先生を講師に招き,「ほめ上手なお母さん しかり上手なお母さん」という演題でお話をいただきました。「わたしメッセージ」で話すことの大切さや,心を開く「聞き方」について分かりやすくお話をしていただきました。
保護者の皆さんの姿勢もたいへん前向きで,講師の原田先生も感激されるほどでした。

就学時健康診断

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今度1年生になる子たちを対象とした,就学時健康診断を実施しました。
5年生のお兄さんお姉さんに手を引かれ,みんなそれぞれの検査場をお行儀よく回ることができました。もうすぐ1年生ですね!

芸術鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月19日(火) 芸術鑑賞会を開催しました。
鑑賞したのは,すわらじ劇団の皆さんによる演劇「不思議なバイオリン」。
低学年から高学年まで,「生の」「プロの」演技に圧倒されました。

南小クリーン作戦

画像1 画像1 画像2 画像2
毎年この時期に行っているクリーン作戦ですが,本年度はその方法を変更し,子どもたちと担当の先生が集合場所からごみを拾って学校に登校してくるという方式をとりました。地区によっては,子どもたちは,手に手にごみをいっぱい持って登校してきましたが,昨日町内の清掃が行われ,既に集合場所周辺にごみのなかった場所もあるとか・・・。
保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。お気づきのことがありましたら,ぜひご意見をお寄せください。
今後の参考にしていきたいと思います。

授業参観 3

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生の様子です。
 写真左:5年生 道徳「命を見つめてみよう」
 写真右:6年生 国語「感動をリズムにのせて」
高学年らしい,迫力のある授業でした。

授業参観 2

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4年生の様子です。
 写真左:3年生 算数 「かけ算の筆算の仕方を考えよう」
 写真右:4年生 図工 「文字で遊ぼう」
保護者の方も,一緒になって考えました。

授業参観 1

画像1 画像1 画像2 画像2
10月14日の午後,授業参観を実施しました。
 写真右:1年生 国語 「サラダでげんき」
 写真右:2年生 学活 「おへそのひみつ」
どのクラスも,ドップリと授業に浸っている姿が印象的でした。 

体育委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
後期の委員会がスタートしました。
6時間目の委員会の時間,体育委員会では各教室に配られているボールの状態を確認したり,体育器具庫の竹馬等を整理したりしました。

通学班集会

画像1 画像1 画像2 画像2
始業前に通学班集会を行いました。
通学路の危険箇所など,登下校の注意点を確認し,後期の班長・副班長を決めました。

職員研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
3年2組の授業を参観し,子どもたちが下校した後,職員の研修会を行いました。名城大学の曽山和彦先生からもご助言をいただき,明日からの授業につながる話し合いができました。

朝の全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の全校集会の様子です。
岩倉市小中学校平和派遣団の一員として,8月8日・9日に長崎に出かけた6年生の男子が,その時の様子を報告してくれました。現地で実際に聞いた話,見たものを丁寧に報告をしてくれ,平和への誓いを語ってくれました。
次に,10月6日に行われる「岩倉市小学校陸上運動記録会」に出場する6年生の選手の壮行会を行い,5年生の応援団のリードで,みんなの激励の気持ちを伝えました。選手の皆さんの健闘を祈ります!

ウサギがやってきた!

10月2日(土),飼育小屋にウサギが3羽増えました。
夏休みに,学校で飼っていたウサギが亡くなり,飼育小屋にはニワトリが1羽という状態が続いていましたが,わけてくださる方があり,白いウサギ1羽と黒いウサギ2羽が南小学校にやってくることになりました。
早速飼育委員の子たちがウサギの世話をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 金曜日課
3/23 月曜日課
3/24 修了式1〜5年
3/25 春季休業

学校経営方針

学年通信4年

PTA新聞

校長室便り

岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512