最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:200
総数:757727
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

大規模改修工事6/29

 今日も大きなクレーン車が入って、校舎の南面の足場組みを行っています。今日の作業で、ほぼ足場が組み上がる予定です。
 警備の方もいて、休み時間には工事を一時中断するなど、安全には配慮しながら進めています。
 足場が組み終わると、外壁の洗浄をするなど、外壁塗装の準備を進める予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

西門の高い木がすっきりしました

26日(金)に、西門と南館の間でずいぶん高くなっていた木を業者の方に切ってもらいました。木の枝が電線にかかるのではないかと心配していましたが、とてもすっきりとしました。
画像1 画像1

大規模改修工事6/25

 今週に入り、校舎の南面に足場を組んでいます。来週の前半までには南面の足場がすべて組まれる予定です。
 教室では、換気には十分気をつけながら、暑いときには冷房をつけて授業を進めています。
画像1 画像1 画像2 画像2

大規模改修工事6/19

朝から雨模様ですが、運動場に大型クレーンが入っての作業です。
運動場側から足場の材料を大型クレーンで校舎の反対側(北側)までつり上げて、校舎北側の足場組みを進めています。
休み時間になると、子どもたちも興味津々でクレーンの動きを見ています。作業は、明日、あさっての土曜、日曜も続きます。もし休みの間に学校に来る際には、十分に気をつけてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

人権ひまわり

児童会と飼育栽培委員の6年生を中心に学校の花壇に人権ひまわりの種をまきました。バランスよく花壇で咲くように、目印をつけて、理科で学習したように、指で土に穴を開けて、まきました。水やりをして、看板も立てました。これで、1年生から6年生までみんなが毎日、成長を見ることができそうです。これから水やりを頑張って、大きく育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本館大規模改修工事6/15

本館の大規模改修工事が始まりました。
まずは、本館校舎の外壁をきれいに塗装をするための足場組みからです。
校舎の北側から順番に足場を組んでいます。大きなトラックが運動場にも入っていますが、警備員がつき、囲いをし、安全には十分に配慮しながら工事を進めています。
画像1 画像1 画像2 画像2

人権の花(ひまわり)が育っています

人権擁護委員さんより5月19日に受け取った人権の花(ひまわり)の種。校務主任の吉門先生が花壇に種をまいたところ、芽が出て少しずつ大きくなっています。
水やりをしっかりとし、太陽の光をいっぱい浴びることで、どんどん大きくなってくれることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

マスクのご寄付をいただきました

6月5日に岩倉郵便局様より、手作りマスクのご寄付をいただきました。
現在、学校では先生も子どもたちもマスクをつけて生活をしていますので、有効に活用させていただきます。
貴重なご寄付をありがとうございました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/7 43週
3/13 44週
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512