最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:97
総数:758118
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

南っ子発表会 〜6年生〜

 世界の平和を願って、日本の戦争の歴史を振り返り、それぞれの夢を語ってくれた6年生。和楽器、アコーディオン、木琴などで大合奏したソーラン節は圧巻でした。さすが最高学年、感動をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南っ子発表会 〜3年生〜

 3年生になって、毎日教室でどんな風に学習しているのかをわかりやすく発表してくれました。理科チームの発表では、観客の「どうしてだろう?」とうい気持ちをかきたてる演出。ピタゴラスイッチの演奏はとても上手で、聞き入ってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

南っ子発表会 〜5年生〜

 SDGsの17の目標をわかりやすく、寸劇やクイズを交えて発表してくれました。マクドナルドやスターバックスなど、身近なお店の取り組みを店員さんになりきって発表する姿に彼らの成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

南っ子発表会 〜2年生〜

 町探検で学んだこと、スイミーの音読、ピアニカや木琴の演奏など、毎日がんばって練習してきた成果を見せてくれました。2年生全員で作った赤い大きなスイミーはとても迫力がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南っ子発表会 〜4年生〜

 社会科や総合的な学習で学んだ「福祉」について、グループに分かれて発表しました。目の不自由な人、高齢者、いろいろな立場の人が社会にはいることを学び、手話やダンスで学んだことを表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

南っ子発表会 〜1年生〜

 「みんななかよし」の学年目標で頑張ってきた1年生。可愛らしい様子笑顔で、体育館の周りをぐるっと行進しながら、1学期から学習してきたことの発表をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は南っ子発表会です

 いよいよ明日は、南っ子発表会です。それそれの学年で練習をしてきた成果を保護者のみなさんに見てもらえるように今日はしっかり休んでほしいなと思います。
 あるクラスで「失敗しても『楽しい』ならいい!」という素敵なコメントボードを見つけました。明日はみんなで楽しみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

「あわてんぼうの♪サンタクロース♪」

画像1 画像1
◆クリスマスの飾り付けになりました。
図書館にはサンタクロースがいない!?
きっと、みんなの家に向かう準備をしているのかもしれません。
一足早くメリークリスマス。
読書すごろく「あがり」のプレゼントもポストに入れた子には、届いたかな?
引き続き本をたくさん読みに来て下さいね。
◆次回の図書ボラの活動は、12月14日(水)12時30分〜【ほんのくに】で行います。

全校集会〜MOA作品展表彰〜

 今日の全校集会では、夏休みに応募したMOA作品展の表彰がありました。入賞した児童3名が校長先生から表彰してもらい、立派な賞状を受け取りました。絵画や習字、工作などいろいろな作品展などにいろいろなものにチャレンジして、南っ子の感性がどんどん磨かれていくといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写コンクールの表彰

 朝の全校集会で書写コンクールで入選した児童の表彰がありました。一人ずつ校長先生から直接賞状を受け取りました。最後に全員で撮影した写真です。これからも、いろいろなコンクールに挑戦してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/2 1週
4/3 辞令伝達式
4/5 入学式準備
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512