Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

学校支援・・・北小学校

 北小学校のトイレ清掃に参加しました。洋式トイレで、しかも乾式なので水を流さずに掃除をしました。始めに「お願いします」と声をかけて始めました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校支援・・・南小学校

 毎週金曜日の清掃時間に、子どもたちと脱履をきれいにしています。運動場の砂が入ってくるので、掃除が大変です。
画像1 画像1

学校支援・・・北小学校

 5年生・6年生の家庭科で調理実習のお手伝いをしました。子供たちと楽しく過ごしました。また、毎週木曜日9時から環境整備をしています。6月9日は学校南側の除草をしました。
 6月21日(火)7月19日(火)のトイレ清掃及び指導ボランティアも募っています。ご都合がつきましたらご参加ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校支援・・・南小学校

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生社会科学習での地域めぐりで引率のサポートをしました。元気な子どもたちといろいろな学習ができました。町内に住んでいても知らなかったことがたくさんありました。
 次回、南小学校は読み聞かせの見学を行います。6月28日(火)30日(木)8時30分からです。関心がある方はぜひどうぞご参加ください。

学校支援・・・西小学校

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週水曜日の清掃時間に子どもたちと除草をしています。6月8日(水)はフェンスの修理をしました。

学校支援・・・西小学校

 毎週金曜日6時間目が終わった頃から、理科室整備のお手伝いをしています。1週間使った器具をきれいにして片付けたり、次に使う器具の準備をしたりしています。6月4日(金)は水槽の掃除もしていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

検診のお手伝いをしました・・・西小学校・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 西小学校で耳鼻科検診のお手伝いをしました。耳鼻科ではたくさんの器具を使います。衛生面・安全面に気をつけて洗浄したり、待機児童を並べたりしました。

小学校でも学校支援が始まりました!!

 昨年まで大口中学校で行われていた学校支援ボランティア活動が、今年から小学校でも始まりました。南小学校では6年生の家庭科授業でミシンを使ってのナップザック製作の支援をしました。北小学校では、長放課に図書館で本の貸し出し返却のお手伝いをしました。これからそれぞれの学校の活動をしていきます。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

中学校でずっと続いています。「ふれあい清掃」

画像1 画像1
 中学校では毎週金曜日に「ふれあい清掃」を行っています。玄関やトイレの清掃を中学生と一緒に行ったり、花の世話をしたりしています。
 そのほかメディアルームでの活動もあります。仲間が増えるとよいと思っています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/6 ブロック朝礼 委員会
2/8 1,2年学年末テスト発表
2/10 街頭監視 生徒総会
2/11 建国記念の日
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085