最新更新日:2024/05/30
本日:count up191
昨日:154
総数:663383
光陵中学校の校訓は、「アンビシャス(夢)」「プライド(誇り)」「フレンドシップ(友愛)」

1年 校内見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、学校内の見学をしました。
光陵中の各フロアや特別教室をはじめとして、
さくらんぼのフロアや、スロープ棟などを巡りました。
1年生も、少しずつ中学校生活にも慣れてきたところです。
そして、来週からは、各教科の授業も始まります。

登校の様子・朝のあいさつ

画像1 画像1
「しっかりあいさつができますね」
生徒の登校時刻に、学校西南の校門に立たれていたさくらんぼの先生からいただいたお誉めの言葉です。
登校時刻もしっかりと守ることが出来ています。
すがすがしい1日の始まりです。
画像2 画像2

第1回 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度第1回の委員会活動を行いました。
委員会活動は、学校に所属する一員として、みなで協力し合いながら、よりよい学校をつくり上げていくための主体的・実践的な活動を進めていくものです。

写真上 : 図書委員会
写真中 : 給食委員会
写真下 : 放送委員会

身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年度はじめの身体測定を行いました。
身長や体重、視力や聴力など・・・。
今後、内科や眼科、歯科などの検診も4月〜5月にかけて実施
するほか、様々な検査を行って参ります。

また、尿検査やぎょう虫卵検査など
家庭で実施した後、学校に提出していただくかたちのもの
については、学校から配布する案内に従って実施していただき、
期日までに提出をお願いいたします。

避難訓練(1回目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時限目に避難訓練(1回目)を行いました。
そして、来週4月16日(水)には「2回目」の避難訓練を予定しています。

1回目の今日は、光陵中学校の生徒だけで避難経路の確認を行いました。
2回目の訓練となる来週は、さくらんぼ学園と合同で行います。

本年度、光陵中の3年生は、教室を南館の3階に移しました。
南館の1・2階は、さくらんぼ学園の生徒が使用します。
いざというときに、互いの避難経路に混乱がないように、
しっかりと備えをしていきます。

平成26年度 最初の全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本年度最初の全校集会を行いました。
「5分前集合・整列を完了し、静かに開始を待つ」
という光陵中学校のよき伝統は、
今年も3年生が率先して範を示すことで、受け継がれています。

校長先生からは
1 あいさつをしっかりすること
2 時間を守ること
3 授業を大切にすること
の3つについて話がありました。(写真 上)
全校集会に初参加の1年生(写真 中)は、
緊張した面持ちで、しっかりと話を聞いていました。
退場時には、工事が完了したばかりの南館の前(写真 下)を、3年生が通りました。
まだ、さくらんぼ学園は始業式前ですが、
今後こうした場面が、互いの存在を自然に感じ合う一コマになっていくのではないでしょうか。

平成26年度の行事予定

画像1 画像1
平成26年度の主な行事予定を掲載しました。
本ページ右の 「行事予定」で
「月間行事予定」及び「年間行事予定」をクリックすると確認できます。
ご利用ください。

※ なお、予定は現時点でのものです。
  変更することがありますので、あらかじめご承知おきください。

学級開き 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:3の1
中:3の2
下:3の3

光陵中学校の「顔」であり、
「原動力」である3年生・・・。
工事が完了したばかりの
ピカピカの南館3階教室で、中学校締めくくりの1年を過ごします。

学級開き 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:2の1
中:2の2
下:2の3

入学式・始業式の後片付けを手早く、しっかりと行った2年生。
上級生としての貫禄が漂い始めています。

学級開き 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:1の1
中:1の2
下:1の3

希望と緊張で胸がいっぱいの1年生。
緊張しているのは、担任もおなじです。

平成26年度 1学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
平成26年度1学期の始業式を行いました。
入学したばかりの1年生に、進級したばかりの2年生と3年生・・・
さらには、新たに光陵中学校に赴任した転入職員を加え、
新しい光陵中学校が出発しました。

平成26年度 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成26年度 瀬戸市立光陵中学校
第42回入学式を行いました。

希望と緊張に胸を膨らませながら、
光陵中学校での生活の第一歩を踏み出した新1年生たち・・・。
きっと、素敵な毎日が待っています。

学年・学級担任発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式の後に行われる一大イベントが「学年・学級担任発表」です。
 今年の担任の先生はだれか?どの生徒も興味津々の様子で、校長先生の発表を待ちました。
 発表が終わった後は互いにあいさつをして、1年が始まりを告げました。
 一年間、どうぞよろしくお願いします。

クラス発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学式・始業式の前に行われる一大イベントがクラスの発表です。
 上2枚は1年生、下の写真は2年生の発表の様子です。
 新しいクラスで、新しい1年が始まります。

入学式の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新3年生が登校して、入学式の準備を行いました。
 体育館での会場づくり、教室の整頓や環境整備など、手際よく進める作業の様子は、光陵中の最上級生らしい頼もしい姿でした。
 新年度を迎える準備が整い、いよいよ平成26年度の光陵中学校が、本格的に始動します。

入学式・始業式の準備

画像1 画像1
4月3日(木)
13:00〜14:00

新3年生は、登校し会場準備等を行います。

欠席等の場合は、連絡をお願いします。

平成26年度のスタートです。

 いつも光陵中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

 平成26年度がスタートしました。

 瀬戸市立瀬戸特別支援学校光陵校舎が開校する今年度は、いわば新しい光陵中学校のスタートの年です。瀬戸特別支援学校との交流は、手探りの状態からのスタートとなりますが、まずは自然なかたちでかかわりあって行けたらと思います。

 今年度も、学校のさまざまな取り組みや生徒たちの頑張る姿を保護者・地域の皆さまに発信して参ります。
 どうぞよろしくお願いします。

(写真は、4月1日朝の光陵中の桜の様子です)
画像1 画像1

平成25年度までの記事をご覧になるには・・・

 2013年度(平成25年度)に掲載された本校ホームページの記事につきましては、
左下の ◇過去の記事「2013年度」メニュー をクリックすると閲覧が可能となっております。

 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくことが可能です。
 ぜひご利用ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/21 ・PTA総会・学年PTA・授業参観
4/25 ・家庭訪問(原山台)
瀬戸市立光陵中学校
〒489-0886
住所:愛知県瀬戸市萩山台9丁目244
TEL:0561-21-4660
FAX:0561-21-3844