最新更新日:2024/06/14
本日:count up20
昨日:230
総数:667872
光陵中学校の校訓は、「アンビシャス(夢)」「プライド(誇り)」「フレンドシップ(友愛)」

夕食(2年野外活動)

画像1 画像1 画像2 画像2
お腹空いたよ。いただきます。

野外活動3日目の日程(6月12日)

画像1 画像1
 6:30 起床
 7:00 朝食
 7:40 民宿清掃
 8:30 ユートピア活動
      (砂の造形)
      昼食
12:05 退島式
12:30 佐久島発
13:00 一色港着
13:10 バス乗車
15:30頃〜自宅付近でバス降車

2日目は、小雨に降られながらも、楽しさ全開の日程をこなしました。時間的に、砂の造形制作をカットしましたが、その分少し早めに宿に戻って、まったりと、それでいて、とても楽しい時間を過ごしました。
いよいよ最終日。ユートピア活動in佐久島として、奉仕活動を計画しています。
帰ってきたときには、とてもたくさんの土産話があることでしょう。

選択活動(2年野外活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海釣りを体験したグループもあります。フグやカサゴなどが釣れました。

選択活動(2年野外活動)

画像1 画像1 画像2 画像2
貝殻でペンダント作り

昼食タイム(2年野外活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなが地引網でとった魚を調理して、昼食としていただきました。

海の生き物(2年野外活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
海辺には様々な生物もいます。

調理(2年野外活動)

画像1 画像1 画像2 画像2
地引き網で捕った魚を調理してます。

大漁(2年野外活動)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いろんな魚が。

大漁!!(2年野外活動)

画像1 画像1 画像2 画像2
いっぱい捕ったドーっ

地引き網(2年野外活動)

画像1 画像1
地引き網を体験してます。どんな魚がいるかな?取った魚が今日の昼御飯に

漁船体験(2年野外活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小雨ですが漁船体験しています。

漁船体験中(2年野外活動)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
漁船を運転してます。ちょっと怖い!

漁船に乗る準備中です(2年野外活動)

画像1 画像1
全員元気に集合しました。これから漁船に乗ります。

朝食です(2年野外活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな元気に朝食中です。

朝食(2年野外活動)

画像1 画像1
いっぱい食べてます。

2日目(2年野外活動)

画像1 画像1
おはようございます。野外活動2日目。小雨ですが、予定通り活動します。

佐久島は雨です(2年野外活動)

画像1 画像1
佐久島はあいにくの雨です。

明日は予定が大きく変わりそうです(2年野外活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から天気が崩れそうです。以下にありますように大きく予定を変更します。怪我人や病人もなく、みな元気に過ごしています。22時に就寝しました。

すばらしいトワリングでした(2年野外活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
キャンプファイアの最後はトーチトワリングでした。毎日、昼休みに練習してきた成果が出て、とてもすばらしいトワリングでした。

野外活動2日目の日程(6月11日)

 6:30 起床
 7:00 朝食
 8:15 漁船体験
      地引き網体験
      砂の造形制作
      大鍋(地引き網で捕った魚介の鍋料理昼食)
      選択活動
      (海釣り・貝殻ペンダント・サイクリング・海浜スポーツ)
18:00 夕食
19:00 語らい
20:45 入浴
22:00 消灯・就寝

◆ 3日目に予定している「地引き網・大鍋料理」を2日目に繰り上げる予定です。
 少し慌ただしくなりますが、めいっぱい楽しむ予定です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

瀬戸市立光陵中学校
〒489-0886
住所:愛知県瀬戸市萩山台9丁目244
TEL:0561-21-4660
FAX:0561-21-3844