最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:81
総数:668772
光陵中学校の校訓は、「アンビシャス(夢)」「プライド(誇り)」「フレンドシップ(友愛)」

今日の様子(8月24日)

 今日はほとんどの職員が出張のため、すべての部活動がお休みになっております。午前中、運動場など、閑散としていました。
 3年生の一部が高等学校等の見学会に午前中出かけていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生学習会(8月23日)

 1年生の学習会は今日が最終日でした。
 学生さんが今日も来て下さいました。
画像1 画像1

部活動の様子(8月23日)

 午前中、野球部、テニス部、ラグビー部、剣道部、バスケット部、卓球部が活動をしました。暑さの中、がんばっています。
画像1 画像1

駅伝部練習(8月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月中旬の休みから練習が再開して5日目になります。朝とはいえ、暑い中ですががんばっています。

学習会午後の部(8月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、すべての学年で学習会が始まりました。今日も学生ボランティアの方が来校してくださり、全学年の学習会に参加してくださいました。また、3年生の学習会の一部では、学生ボランティアの方による連立方程式の授業もありました。ありがとうございました。

3年生英語の学習会(8月22日)

 3年生の英語の学習会が2教室に分かれて行われていました。
画像1 画像1

英語部・美術部(8月22日)

 午前中、英語部は図書室で、美術部は3の3の教室で活動をしています。
 英語部は、英語のクロスワードパズルに辞書をひきながら取り組んでしました。(上2枚が英語部の写真です)
 美術部は、文化祭、体育祭の看板製作に取り組んでしました。
画像1 画像1

1年生学習会(8月19日)

 後半の学習会が始まりました。今日は1年生でした。来週は2年生3年生も行います。また、学生ボランティアの方も来て下さいました。ありがとうございます。
 
画像1 画像1

本日の様子(8月19日)

 17日で行事を組まない期間が終了し、昨日の出校日から部活動が再開しました。駅伝部の活動も本日から再開しました。
画像1 画像1

集会その2(8月18日)

画像1 画像1
 表彰に続き、校長講話は、リオオリンピック速報の枕話から始まりました。講話の内容は、夏休み中の部活動の活躍についてと夏休み後半に向けての二つの話でした。
 一つ目の話は、ソフトテニス部が愛日大会で活躍した話と吹奏楽部が東尾張大会と県大会で金賞を受賞した話、さくらんぼ学園の生徒がボッチャ全国大会で6位に入賞した話でした。
 二つ目の話は、終業式式辞で話した「全力で取り組むこと」と「命を大切にすること」についての確認の話でした。
 瀬戸市では、現在「交通事故非常事態宣言」が発令されています。交通事故に遭わないよう細心の注意を払って行動してほしいと思います。
 9月1日に元気な姿でまた会いましょう!!

集会その1(8月18日)

 出校日の集会では、夏休みに入ってからコンクールがあり、入賞した吹奏楽部の表彰がありました。以前にお知らせしたとおり、7月26日の東尾張大会で、金賞を受賞し、上位4校に選ばれ県大会へ出場した際の表彰と、8月4日に行われた県大会でも金賞を受賞した際の表彰を行いました。
 
画像1 画像1

学校の様子(8月17日)

画像1 画像1
 本日までが、行事を組まない期間です。瀬戸市には現在「交通事故多発非常事態宣言」が発令されています。夏休み後半にくれぐれも交通事故に遭わないよう慎重な行動をお願いします。学校には、吹奏楽部の生徒が自主練習に登校していました。

学校の様子(8月15日)

画像1 画像1
 行事を組まない期間中ながら、家庭ではなかなかできない楽器練習や英語スピーチ練習のために登校する生徒がいました。この期間中に水道工事も行われました。断水も必要な工事でお盆期間にもかかわらず工事をしてくださいました。ありがとうございました。

学校の様子(8月12日)

画像1 画像1
 昨日から行事を行わない期間になっています。部活動も原則行いません。しかし、何人かの生徒が、楽器の練習や文化祭の合唱曲伴奏の練習、自主学習をするために登校していました。部活動の行われないこの期間をうまく使い、今までやりたかったことを計画的に進めておきましょう。先生たちはいつも応援しています。頑張れ光陵中生!!

体育館ワックスがけ(8月10日)

画像1 画像1
 毎年の事ですが、夏休みの体育館を使用しない期間にバスケットボール部員が今日の練習の最後にワックスがけをしています。ありがとうございます。

本日の活動(8月10日)

 明日8月11日〜17日までは、行事を行わない期間になります。そのため、部活動も原則行いません。
 夏休み前半の練習最終日の今日は、駅伝部、野球部(東公園)、ラグビー部、剣道部、バスケットボール部、卓球部、吹奏楽部が練習をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

学習支援ボランティア

 本校の学習会に合わせ、大学生の方がボランティアで学習支援にきていただいています。昨日は学生さんだけでなく大学の先生にも教えていただきました。
画像1 画像1

3年生英語の学習会(8月3日)

 午後からの学習会だけではなく、3年生は特別に英語の学習会を午前中行っています。9:30からの2時間、英語担当がついて、ポイントをおさえた学習に取り組んでいます。
画像1 画像1

卒業生母校訪問(8月2日)

画像1 画像1
 千種高校に進学した本校卒業生が、母校訪問してくれました。千種高校の様子や文化祭の案内について話してくれました。充実した高校生活を送っていることが、その話しぶりからも伝わってきました。訪問していただきありがとうございました。

学習会が始まりました。(8月1日)

 2年生と3年生の学習会が始まりました。
 2年生は図書室で、3年生は1組と2組教室で行っています。
 今後の学習会の予定は下の通りです。

 1年生 8月19日 22日 23日
 2年生 8月1〜3日 22日 25日 26日
 3年生 8月1〜5日 22日 25日 26日

 時間はどの学年も14:00〜16:00 
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 ・卒業生を送る会
瀬戸市立光陵中学校
〒489-0886
住所:愛知県瀬戸市萩山台9丁目244
TEL:0561-21-4660
FAX:0561-21-3844