最新更新日:2024/06/18
本日:count up2
昨日:102
総数:465702
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

校長室だより

11月2日(金)算数博士からの挑戦状

 毎週月曜日に、「算数博士からの挑戦状」として、校長室の前に算数の問題を貼っています。問題は、1年生から6年生までの簡単な計算問題をはじめ、難関な問題まで様々です。

 校長室の前で、あ〜でもない、こ〜でもないと、子供達の問題に挑戦している声がよく聞こえます。黙って聞いていると、頭の中だけで解こうとしている子は、結局答えが見つからず途中であきらめていますが、側に置いてあるメモ用紙を使い、図に表したり、計算をしている子は、答えを導き出せています。

 答えが出た子は、校長室の扉をノックし、入ってきます。「校長先生解けました。」と嬉しそうです。「どうやって答えを出したか説明してください。」と言うと、自分で書いた図や計算を私に見せながら、説明を開始します。

 「その通り。すごいね!こうやって、図に表すと解けるね。」と言いながら、花○をすると、ニコニコです。少しずつですが、子供達の考える力を高めていきたいと思います。「どんな問題があるの?やってみた?」とお子さんに聞いてみてください。

 また、来週の月曜日から土曜日までは、第2回忘れ物0作戦を行います。「忘れ物ない?」とお子さんに一声おかけください。よろしくお願いいたします。

校長室だより

11月1日(木)6年生発表

 今日の集会は、6年生の発表集会。「小さい頃は、神様がいて…」。18日の合同音楽会で披露する歌で始まり、歴史で学習した源頼朝と平清盛が登場し、6年生が今まで体験してきたことを劇仕立てで発表しました。

 さすが6年生。楽しく笑わせる場面あり、凄いと唸らせる場面あり、考えさせられる場面ありで、素晴らしい発表でした。でも、最後に「僕達は後5ヶ月で卒業します…」なんて言葉を言うものですから、なんだか寂しくなってしまいました。

 「まだまだ卒業ではないよ。まだまだ教えなければいけないことがたくさんあるんだからね。」と言うしかありません。とは言え、もう今日から11月なんですね。月日の経つスピードと子供達の成長のスピードは、どちらも早いものです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 避難訓練
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300