最新更新日:2024/09/21
本日:count up35
昨日:108
総数:473783
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

校長室便りNo.212

 先週に続いて三宅島にも強い風が吹きました。強い寒気が入り大荒れの天気だったようです。
 三宅島では立ち枯れた木をよく見ますが、今日は強い風にあおられて折れて落ちている木を目撃しました。枝ではなく幹の部分です。もしも直撃したら無傷ではいられません。いつも上を見上げて歩くわけにもいきませんが、危なそうな木があるところは認識しておくようにしましょう。危険をあらかじめ知っておくこと、危険に近付かないことなどで自分の身を守りましょう。

校長室便りNo.211

 校舎を巡っているとき、素敵なことを発見しました。下の写真です。子供の出掛けている留守の教室にあった水槽に西日が当たり、床に虹を映し出していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校長室便りNo.210

 残念なお知らせが一つ届きました。
 今週末に予定していた神着きのカルタ会が中止になりました。島内にインフルエンザが流行していることを受けて、決定したそうです。子供たちも頑張って練習していたのに残念ですが、次の機会に頑張りましょう。
 皆さんがインフルエンザや他の病にかからないことを願います。

校長室便りNo.209

 今週、来週はマラソンウイークとして、中休みは毎日走っています。走り始めに着ていたトレーナーを途中で脱いで朝礼台に置いていくので、朝礼台の上にはトレーナーの山ができます。しっかり体温が上がるほど元気に走っていることが分かります。
 ほとんどの教員も児童と一緒に走っています。児童と同じ向きに走る者、トラックの内側を逆向きに走り、子供たちの顔色を見守ったり、声掛けをしたりする者。
 子供たちも教員も全力で体作りに取り組んでいます。

校長室便りNo.208

 今日は二十四節気の「大寒(だいかん)」です。「大寒」は一年で最も寒い日の意味で、その日1日だけをいいます。「小寒」は『寒の入り』ですが、「大寒」を『大寒の入り』とはいいません。一年のうちの最低気温が観測されるのもこの頃です。先日から大雪の報道も届いていますが、今日は日中は穏やかな日差しが届き過ごしやすくなりました。
 大型客船も二日ぶりに到着しましたが、まだ風が残っています。インフルエンザの予防などにも引き続き御注意ください。

校長室便りNo.207

 昨日延期したマラソン路上練習を行いました。
 まだ、風は強く吹いていますが、子供たちは元気いっぱいに走りました。
 走り方は本番さながら、真剣に走りました。ゴールではタイムを取ってもらいました。順位も発表され、昨年と比較している子もいました。どの子も本番のマラソン大会にかける意気込みを感じました。

校長室便りNo.206

 このホームページを御覧いただいている方はお気付きかと存じますが、トップページからの背景を変更しました。すっかり冬の装いです。気温もぐっと下がり、東京にも雪が降りました。今朝の三宅島にはほんの少しですが霙(みぞれ)が降りました。
 今後とも本校ホームページをよろしくお願いいたします。

校長室便りNo.205

 本日予定していたマラソン大会に向けた路上練習は強風のため明日に延期します。明日も風は残りそうなのですが、今日よりは天候も良く、少し落ち着くとの見込みから判断いたしました。
 しかし、中休みには校庭でいつものように走りました。子供たちは元気いっぱいです。向かい風で走るときには目を細めて頑張っていました。

校長室便りNo.204

 今週からマラソン週間が始まります。1月30日(土)のマラソン大会まで毎日走ります。清潔な体育着、汗ふきタオル、手洗い・うがいの後のきれいなハンカチ等持たせてください。また、体温調整できるよう、脱ぎ着のできる上着で登校させてください。よろしくお願いいたします。

校長室便りNo.203

 内地では雪のため交通機関に影響が出ているようです。三宅島では雨ですが、事故等が起こらないように気を付けたいものです。
 さて、三宅島にもインフルエンザの流行が始まりました。全校朝会で子供たちに「手洗い・うがい」でしっかり予防すること、さらに、毎日清潔なハンカチが必要なことを話しました。先日の避難訓練の時に持っていない児童がいたのでハンカチは命を守る道具であることを話しましたが、今日はインフルエンザも防ぐことができると伝えました。
 御家庭でも今一度子供たちの持ち物について御確認をお願いいたします。

校長室便りNo.202

 今日は警視庁三宅島警察署の武道始式に参加してきました。
 柔道と剣道です。子供たちの紅白戦は先日の柔剣道鏡開き同様、熱のこもった白熱した試合を見ることができました。参加した子供たちは、とても一生懸命。精一杯勝負に挑んでいました。
 今回更にすごい!素晴らしいと感じたのは大人の方々の高点試合です。柔道では初段から四段の方々、剣道では三段から五段の方々が試合を見せてくださいました。やはり上段の方が勝ちました。鍛錬の成果なんだなと感じました。
 また、逮捕術も披露してくださいました。警棒対短刀、徒手対短刀の試合。そして制圧逮捕術訓練でした。とても迫力ある訓練でした。
 このような訓練により、鍛えられた警察の方々に守られているんだと安心感に包まれました。ありがとうございます。

 余談ですが、本日、この校長室便りを読んでくださっている方からお声掛けいただきました。200を超えたことを祝してくださいました。読んでいただけているか不安になりながら書く日があります。とてもありがたく、うれしく思いました。励みになります。ありがとうございます。

校長室便りNo.201

 1月15日は「小正月」です。7日までの松の内を「大正月」と呼ぶのに対し、15日を「小正月」といいます。松の内に忙しく働いた主婦をねぎらう意味で「女正月」という地方もあります。男性が料理をする習わしもあるそうです。
 また、「上元」の日でもあり、この日に小豆粥を食べるとその一年中の疫病が避けられるといわれています。7月15日を中元、10月15日を下元と言い、三つ合わせて三元というそうです。中元という言葉には馴染みがありますね。

校長室便りNo.200

 今朝からユニセフ募金が始まりました。先日お知らせしたとおり、家の仕事をして得たお金や我慢して貯めたお金を寄付しましょうと子供たちには伝えました。
 さっそく私に話し掛けてくれた子供がいます。お風呂を洗って10円もらったから持ってきたよ。お料理の野菜を切ったよ。など、ニコニコしながら話してくれました。
 募金額は大きくなくても、気持ちがこもっていることが大切です。ユニセフ募金は明日、明後日もありますので御協力をお願いいたします。

校長室便りNo.199

 学校朝会でPTA会長、副会長からスクールバスの乗車についてお話をいただきました。スクールバスといえど、公共交通機関であり、他人の迷惑になるようなことはしてはいけないという内容でした。子供たちだけで乗車するため、ついつい楽しくなってしまったり、大きな声で話してしまったり、座席からおしりが浮いてしまったりしていましたが、これからはマナーを守って乗車できる子供たちに育ってくれることでしょう。

校長室便りNo.198

 明日からユニセフ募金が始まります。
 おうちの仕事のお手伝いをしてお小遣いをもらったり、買いたい物を我慢してお金を貯めたりして、貯めたお金を寄付するよう子供たちに話しました。そのことにより世界で苦しむ子供たちを助ける気持ちが高まると考えました。
 沢山でなくても構いません。気持ちを伝えたり、苦労を分かち合ったりすることが大切です。御家庭でも御協力、お声掛けをお願いいたします。

校長室便りNo.197

 三宅島柔剣道鏡開きに参加してきました。
 保育園に通う子から、高校生までの児童・生徒、指導員の方々の試合等を見学させていただきました。子供たちは普段の学校生活では見せたことのないような真剣な表情で臨んでいました。座ってみているだけの私も手に汗を握り、思わず体温が上がるようなシーンの連続でした。日頃より御指導をいただいている先生方に感謝申し上げます。
 会の始めに挨拶された方々から、武道は心・技・体を鍛え、礼に始まり礼に終わる、これが大事なんだというお話がありました。柔道も、剣道も始めと終わりに必ず礼をします。勝ってもおごらず、負けても腐らず。とても大切なことを子供たちは地域で教わっていることを改めて感じました。ありがとうございます。

校長室便りNo.196

 消防団の出初め式に参加してきました。三宅村役場臨時庁舎の駐車場で行われました。
 陽差しはあっても、冷たい空気、風が吹く中、消防団員の方々は機敏な動きで移動したり、微動だにせず整列したりしていました。日頃の訓練の成果を感じました。近年は消防団への参加率も減っていると聞いています。消防団の皆様に敬意を表します。
 村長や三宅支庁長等の話には口之永良部島の全島避難や、関東の豪雨による川の氾濫、尊い命が失われたことなど、共通して含まれ、三宅島も他人事ではなく、消防団の活躍が期待されるとありました。消防団の皆さんが活躍する場面がないことが望ましいのですが、今日の出初め式を見て、頼もしく思いました。

校長室便りNo.195

 本日は三宅村学力テストです。土曜日ですが5時間授業です。給食も始まります。三宅村では児童・生徒の学力向上のために国や都の学力テストとは別に、独自に学力テストを行っています。それに合わせて給食センターも稼働し、土曜日でも給食を出していただけます。素晴らしいことです。
 1年生は2教科、2〜6年生は4教科のテストを行います。日頃の学習の成果を出し切れるよう教員一同支援していきます。また、今回の学力調査の結果を受け、授業改善を行ったり、不得手な部分に重点を置いた指導を行ったりします。
 御家庭でも結果が出たときにはお子さんの得意な部分、苦手な部分を見てあげてください。

校長室便りNo.194

 3学期の始業式を行いました。
 今の学年も残り3ヶ月。しっかり目標を立てて過ごすように話しました。
 計算チャレンジのポイントを伸ばす、短距離走のタイムを縮める、絶対にケンカをしないなど、具体的に決めて取り組みましょう。自分自身で自分を成長させよう。

 第3学年の担任の体調が思わしくないため、主幹教諭を充てることとします。校内体制で一部変更がありますが、本日発出の通知を御確認ください。御理解を賜りますようお願いいたします。

校長室便りNo.193

 今日は朝から校長室に温かい日差しが差し込んでいます。報道等でも暖冬が話題になり、菜の花が咲いたり桜が咲いたなどのニュースを報じていました。しかし、空気は乾燥し、朝夕は冷え込みます。体調管理に気を付けましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 新1年体験入学 安全指導
3/2 保護者会
3/3 発育測定 マ
3/4 6年生を送る会
3/7 クラブ発表会
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300