Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【サッカー部】尾北地区U-14予選リーグ

画像1 画像1
本日は、尾北地区U-14予選リーグでした。
江南西部中学校さんから会場をお借りし、扶桑中学校さんと戦いました。
0-2で負けてしまいましたが、リーグ戦なので気持ちを切り替えて戦っていきたいです。

【女子バスケットボール部夏休みの練習が終わりました】

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みは新チームとなり、
基礎からしっかりと練習することができました!
苦しい練習もありましたが、
仲間がいるから乗り越えられたね!(^^)

夏休みの練習でお世話になった南小学校に感謝の気持ちを込めて清掃をしたり、2学期に向けて部室や体育館の清掃をしたりすることもできました!





夏休みの練習最後の今日は、岩倉南部中学校で合同練習です!電車を使い、社会のマナーも確認中です。練習では、さらに新しいことを学んでくることができました!




今週末には、新人戦の予選リーグがあります!
夏休みに練習したことを出し切れるようにがんばります!


応援よろしくお願いします!

【男子ハンドボール部】NTS

画像1 画像1
 夏の県大会で愛知県から3名の選手がNTS(ナショナル トレーニング システム)に選考されました。その中の1人に大口中学校の松野尾航生君が選ばれ、27日(土)、28日(日)に東海地方から集まってきた選手と共に、中部大学でトレーニングを行いました。同じ愛知県の他2名の選手(写真右上)はもちろん、他県の選手とも親睦を深めながら、トレーニングを行うことができました。

【JVC】しん・かむおん

画像1 画像1
画像2 画像2
26日の午後、しん・かむおんにて、3年生男子がボランティア活動を行いました。しん・かむおんは民家を改造した施設で、とても居心地のよいところでした。訪問先では、洗濯物の取り込みや整理などを手伝ったり、お年寄りとの交流を深めたりしました。とても有意義な時間となりました。

【JVC】御桜乃里

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は御桜乃里で1年生男子3名がボランティア活動を行いました。みんな笑顔でお年寄りとの交流を深めたり、レクレーションの準備や清掃を行ったりしました。今回の経験を通して多くのものを得ることができたと思います。

【男子バスケ部 白帝カップ】

画像1 画像1 画像2 画像2
大中男子バスケ部は昨日からの二日間犬山南部中学校において白帝カップに参加しました。昨日はキャプテンが不在でしたが、どのゲームも最後まで諦めず戦う姿勢が見られました。今年のチームの目標は『チーム全員でディフェンスをがんばる』ことです。
まだまだ課題も多く、勝てない試合が多いですが夏休みに練習してきたことをコート上で表現することができました。保護者の皆様、二日間にわたりたくさんの応援ありがとうございました。新チームがスタートしたばかりの男子バスケ部をこれからもよろしくお願いします。

【サッカー部】夏休み最後の練習

画像1 画像1
本日は、夏休み最後の練習でした。
非常に暑い中、ランニングやパス回し、坂ダッシュに取り組みました。
また、昨日は春日井市立柏原中学校さんに来てもらい、合同練習と練習試合を行いました。
残念ながら大敗してしまいましたが、とても勉強になりました。
二学期以降も、体力トレーニングやボールコントロールを中心に頑張っていきたいです。

【ソフトボール部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、犬山東部中学校さんと練習試合をさせていただきました。新チームになって初めての試合でした。夏休みの練習の成果を発揮していい試合を期待していましたが・・・やはり、練習と試合では大きく違うということを思い知らされました。守備では、試合のプレッシャーからか練習ではできていたプレイもミスが目立ちました。攻撃でも、やはりピッチャーが本気で投げてくる球と練習で仲間が打ちやすいように投げてくる球は大きく違い、うまくタイミングを合わせることができませんでした。それでも、1年生でランニングホームランが出るなどこの1ヶ月の努力が実を結ぶ場面も多々見られました。夏休み中に後2試合練習試合があります。今日の反省や悔しさを次の試合に生かしましょう。
頑張れ!大中ソフト部!!

【陸上競技部】奮闘しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
選手も応援団も一丸となって、闘いました!しかし、全国の壁は高く、分厚いものでした。

男子1500m予選敗退

最後は笑顔で記念撮影です!

2枚目の写真は、支給された弁当の写真です。全国大会になると、弁当も特注品です!

【家庭科部】ブロック旗裏打ち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科部では、ブロック旗の裏打ちを行いました。各ブロックごとに書きあげた旗の裏にブロックカラーの布を裏打ちしました。表に影響が出ないよう、気を付けながら、一生懸命にミシンをかけていました。完成品はブロックに戻され、今後の行事で活躍する予定です。

【陸上競技部】今から予選です!

画像1 画像1
全国の舞台で、全力を尽くします!

応援よろしくお願いします!

【陸上競技部】いざ!全国大会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホテルにチェックインしました!明日に備えて身体を休めます!今夜は21時就寝。明日、4時半起床予定です!

明日の予定
男子1500m 予選 10時開始
決勝 15時15分開始

応援よろしくお願いします!

【ソフトテニス部男子】四校合同練習会

画像1 画像1
今日は大口中学校に西春中学校、桃陵中学校、犬山南部中学校に来て頂きました。
午前は試合を四校で行い、午後は試合と練習を行いました。
丁寧に温かく教えて頂きました。
感謝の気持ちと誠意を大切にこれからの自分自身の成長につなげていけたらと思います。

【陸上部】尾張記録会終了!

画像1 画像1
画像2 画像2
尾張記録会二日目が終わりました。
県ジュニア、新人戦に向けての課題もたくさん見つかったと思います。
トラックシーズンも残すところ、あと少しとなりました。
自分の目標に向かって、日々の練習を大切にしていけるといいなと思います。
暑い中、応援ありがとうございました。

【陸上部】尾張記録会二日目

画像1 画像1
尾張記録会二日目が行われています。
午前には女子走幅跳、男子ジャベリックスロー、男子3000m、女子砲丸投が行われました。
午後には男女200m、男女800m、男子走高跳が行われます。
引き続き応援よろしくお願いします。

【陸上部】尾張記録会一日目最終種目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
尾張記録会一日目の最終種目は4×100mRでした。
大口中からは男女ともに3チームが出場しました。
一年生にとっては初めてのリレー、二年生にとっては新チームに向けてのリレー、三年生にとっては最初で最後の三年生チームでのリレーでした。
どのチームも最後までバトンを繋ぐことができました。

【陸上部】尾張記録会一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
尾張記録会一日目。
個人種目が全て終わりました。
1年生にとっては初めての大会でしたが、みんな全力で頑張っていました。
本日のラストの種目は男女の4×100mRです。
大口からは男女ともに3チーム出場します。
応援よろしくお願いします。

【ソフトテニス部男子】大口町協会長杯大会 試合結果

画像1 画像1
今日は夏の大口町ソフトテニス協会長杯大会がありました。
お盆休み明けでしたが、1ペア優勝することができました。
夏休み後半も頑張っていきます。

【サッカー部】審判講習会&練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、江南西部中学校さんにお邪魔して、古知野中学校さん・布袋中学校さんと合同で審判講習会を受講しました。
他校のプレーヤーたちと一緒に勉強し、サッカーのルールに対し理解が深まりました。
そして、午後は古知野中学校さん・江南西部中学校さんと練習試合を行いました。
先日行った犬山南部中学校さんとの練習試合に引き続き、またしても負けてしまいました。
しかし、ここからなんとか巻き返すためにも、頑張って練習したいと思います。

【美術部】 お別れ会

画像1 画像1
 本日の部活動は顧問と3年生が引退ということで,1,2年生がお別れ会を企画してくれました。とても温かい雰囲気で送り出してもらえて,感謝の気持ちでいっぱいです。これからの1,2年生の活躍に期待したいと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 定時制後期合格発表
3/29 通信制後期入学検査
3/31 通信制後期合格発表
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085