Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【西尾張中学校総合体育大会】ハンドボール男子 速報

画像1 画像1
画像2 画像2
1回戦
対一宮北部中 31-30 快勝

【西尾張中学校総合体育大会】ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西尾張大会決勝トーナメントの結果です。

Bペア 対 佐屋中 2-4 惜敗
Cペア 対 八開中 2-4 惜敗

これで今日の試合は終了です。
男子も女子も全力で練習の成果を発揮して熱い試合を繰り広げました。

男子は3ペアとも予選リーグを突破しているので、県大会に進むことが確定できています。
Aペアは明日も引き続き西尾張大会の個人戦を行います。応援よろしくお願いします。

【西尾張中学校総合体育大会】卓球部 男子

画像1 画像1
「苦しいよな。苦しいのは諦めてないからだよ。諦めれば楽になれるかもしれない。どうする?」
「最後まで苦しみます。」

劣勢の中で試合中にタイムアウトを取り、こんなやりとりをしました。

最後まで諦めず、苦しい中でも卓球の楽しさを見出した選手たちでした。

これで男子卓球部3年生は全員が引退することとなりました。

応援してくださったご家族、後輩たち、先生方の言葉とそこに込められた思いはたしかに彼らに伝わっています。

この西尾張大会ではこれまでで一番強い姿を見せてくれました。

コロナ禍で休校もあり、入部時期も遅れ、感染防止のために部活動を休止したこともありました。

それでもあなたたちは本当によくがんばりました。
大口中学校の誇りです。

そのがんばりは後輩に届いていますよ。

お疲れ様でした。ありがとう。

【西尾張中学校総合体育大会】ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子の予選リーグ第2試合の結果です。

男子 予選リーグ第2試合

Aペア 対 八開中 4-1 快勝
Bペア 対 弥富中 4-2 快勝
Cペア 対 弥富中 4-0 快勝


どのペアも順調に勝ち進み、3ペアとも決勝トーナメントに進みました。
BペアとCペアは本日決勝トーナメントの1回戦を行います。

【西尾張中学校総合体育大会】ハンドボール女子 速報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1回戦
対 美和中 16-28 惜敗
応援ありがとうございました。

【西尾張中学校総合体育大会】ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は男女とも先日の尾北地区大会を通過したペアが一宮市の会場で西尾張大会の個人戦に望んでいます。

予選リーグ1戦目
男子
Aペア 対 一宮中部中 4-0 快勝
Bペア 対 一宮中部中 4-1 快勝
Cペア 対 天王中 4-1 快勝

女子
Bペア 対 尾西第二中 1-4 惜敗
対 天王中 0-4 惜敗

3ペアで行うリーグ戦で一位になると予選突破、県大会が決まります。
残念ながら敗退してしまった女子Bペアも力強いストロークを見せ、綺麗なシュートボールで得点を決める場面もありました。
応援ありがとうございました。
男子はこれからそれぞれの2試合目に望みます。

【西尾張支部中学校総合体育大会】卓球部女子(個人戦)<速報>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3人とも戦っています。
1回戦を終えて、2人が勝ちました。

【吹奏楽コンクール西尾張地区大会】

画像1 画像1
画像2 画像2
名古屋文理大学文化フォーラムにおいて、吹奏楽コンクール西尾張地区大会が行われました。
一人一人が練習の成果を出し切り、よい表情で演奏を終えることができました。

さまざまな制約がある中でも、コンクールに向けて、どうしたらよりよい演奏になるのかを考え、一生懸命練習してきました。当日は、保護者の皆様にも会場にお越しいただき、誰かに演奏を届ける貴重な機会になりました。

保護者の皆様、いつも吹奏楽部の活動にご理解とご協力をくださり、ありがとうございます。次は管内演奏会に向けて練習が始まります。これからもご支援ご協力よろしくお願いします。

【西尾張中学校総合体育大会】卓球部 女子

画像1 画像1
予選リーグ : 1位通過
 対大治中   3−1 快勝
 対尾西第二中 3−1 快勝
 対祖父江中  3−0 快勝

決勝トーナメント
 1回戦 対天王中 1−3 惜敗

最終結果 : 西尾張ベスト8


本日の大会をもって、チームとしては3年生の引退が決まりました。

最後悔いの残る結果だったかもしれませんが、予選リーグを全勝し1位通過したのは大中史上初です。管内優勝、先輩たちの記録を超えるという2つの目標を、見事達成することができました。

3年生が残してくれた姿や、結果はきっと、1・2年生が引き継いで大中卓球部の伝統としてくれると思います。本当にお疲れ様でした。引き継ぎについては、またクラスルームで連絡しますね。


明日はまだ個人戦に3名が出場します。最後まで、自分の力が発揮できるように、引き続き応援をお願いします。


保護者の皆様、本日も応援いただきありがとうございました。コロナ禍の中でも、前向きに自分たちにできることをきちんと行い、その中でこれだけの力をつけ、部活動に対して想いをもてている生徒たちは、本当にすばらしいと思います。それも一重に、ご家庭の協力あってのものだと思います。これまで2年半の間、生徒たちとともに、大口中卓球部を支えてくださりありがとうございました。また、今後も応援いただけたら幸いです。

【西尾張中学校総合体育大会】剣道部

画像1 画像1
本日、西尾張大会の男子団体戦に出場しました。
結果は初戦で敗退しました。

今日の試合に参加した選手の頑張りはもちろんのこと、会場に来られなかった男子部員や女子部員の努力などを含め、剣道部全員がこれまでチームで積み上げた力が込められた大会になりました。
また、家庭で支えてくださった保護者のみなさま、地域の方や剣道部OBの方々の指導があってこその西尾張大会出場だったと感じています。
本当にありがとうございました。

今年の3年生は西尾張に手が届いたという事実を残してくれました。
これはこれから活躍する1・2年生の大きな糧となり、目標となります。
大きな足跡を残してくれた3年生の頑張りに感謝するとともに、今後の成長を応援しています。3年生のみなさんありがとうございました。

残された1・2年生でチームとして積み上げた力を引き継ぎ、大口中学校剣道部をより大きく成長させていきます。
これからも応援よろしくお願いします。

【西尾張中学校総合体育大会】卓球部 男子

画像1 画像1
男子卓球部3年生の夏が終わりました。

最高の舞台で最後まで諦めずに戦い抜く姿はとても感動的なものでした。

試合をする度にどんどん強くなっていった選手たちを誇りに思います。

選手のみなさん、お疲れ様でした。
本当にがんばりましたね。

卓球を通して学んだことは、確実にみなさんの成長の糧となります。

たくさんの感動をありがとう。

保護者のみなさま、関係者のみなさま、これまでありがとうございました。
選手たちはこの夏を通して、また大人になりました。
これからも大口中学校の生徒としてさらに成長していくことと信じています。
引き続き応援よろしくお願いします。

【西尾張中学校総合体育大会】剣道男子 速報

画像1 画像1
画像2 画像2
団体戦 1回戦
対 甚目寺南中 1勝3敗1分 惜敗

【西尾張中学校総合体育大会】卓球部男女

大会を終え、これからバスで学校に帰ります。
学校到着は15:00頃を予定しています。

【西尾張中学校総合体育大会】卓球男子 速報

画像1 画像1
画像2 画像2
予選リーグ2試合目
対 祖父江 2-3 惜敗







iPhoneから送信

【西尾張中学校総合体育大会】卓球女子 速報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予選リーグ2試合目
対尾西第2中 3ー1 快勝

【西尾張中学校総合体育大会】卓球女子 速報

画像1 画像1
画像2 画像2
予選リーグ1試合目
対大治中 3ー1 快勝







iPhoneから送信

【西尾張中学校総合体育大会】卓球男子 速報

画像1 画像1
画像2 画像2
予選リーグ1試合目
対 一宮中部 0-3 惜敗







iPhoneから送信

【尾北支所中学校総合体育大会】卓球部 男子 個人戦

画像1 画像1
本日開かれた管内大会個人戦に3年生部員8名が出場しました!

全員が大きな力を発揮し、すばらしい戦いを見せてくれました!

うち2名は6位と14位に入賞し、西尾張大会出場を決めました!

昨日の団体戦に続き、大会の中で成長していく姿がとても頼もしかったです!

まだまだ続く男子卓球部の熱い夏!

応援よろしくお願いします!

【尾北支所中学校総合体育大会】卓球部<速報>

画像1 画像1
女子の最終成績
2位・5位・7位でした。
男女ともよくがんばりました。

【尾北支所中学校総合体育大会】卓球部<速報>

男子の最終成績
6位、14位でした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 公立推薦等面接・検査
生徒議会
2/8 公立推薦等合格発表
2/9 公立定時前期検査
1・2年生テスト発表
2/11 建国記念の日

お知らせ

学年通信

ほけんだより すくすく

いじめ防止基本方針

地域学校協働本部

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085