最新更新日:2024/05/29
本日:count up5
昨日:204
総数:772853
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

5年生 トヨタ見学に行ってきました

「自動車を作るための工夫について調べよう」
「みんなで決めた決まりを守り、周りの人の気持ちを考えて行動しよう」
2つのめあてを基に、社会見学に出かけました。

まず、トヨタ自動車高岡工場を見学しました。
ベルトコンベアを使って、車を作るところを見ることができました。問題個所があれば、コンベアを止めて検査をすることや、これまで大変であった組み立ての部分を、新しい道具を開発することで効率をあげられたことを知り、感心した様子でした。

次に、トヨタ会館、トヨタ博物館の順に見学をしました。
たくさんの車があり、いろいろな工夫が凝らされていることを学びました。
ずっと昔の車について、さまざまな質問をする時間もありました。

「あの工夫はすごいね」「こんな便利になっているんだ」と、社会見学を通して、地域の工業に関心を高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/28 児童会役員選挙公示、一斉下校
1/31 クラブ(3年クラブ見学)
2/1 学校公開日、学校評議員会
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160