最新更新日:2024/06/21
本日:count up208
昨日:198
総数:776724
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

10/24 修学旅行に向けて

いよいよ明日から修学旅行です。

6年生は最後の打ち合わせで明日からの活動を確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/24 収穫の喜び

2年生が学級園で育てたトウモロコシを使って、ポップコーンを作りました。

種がはじける様子に大喜びです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 給食の時間

鶏肉と野菜のトマト煮込み、切り干し大根サラダ、黒ロールパン、牛乳でした。

1年生もてきぱきと配膳しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 校外学習

3年生は近くのパッケージ工場を見学させていただきました。

世界中で使われている包装が瀬戸で作られていることがわかりました。

工場の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/23 校外学習

4年生の校外学習、午後は浄水場です。

川の水が飲み水になるまでを、ていねいに説明していただきました。

蛇口から出てくる水のありがたみがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 給食の時間

いものこ汁、ピリ辛大豆、ごはん、牛乳、ココア牛乳のもとでした。

6年生、静かに準備が進みます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 校外学習

4年生が晴丘センターへでかけました。

毎日出るごみがどのように処理されているのかを学習しました。

分別の大切さがわかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2018年10月23日(火)文がたくさん書けるようになったよ

1年生は、平仮名・片仮名に続き、漢字の学習も進んできました。

手紙や、感想など文章を書く活動を通して、作文の力をつけているところです。

友達の文章を読んでよかったところを見つけたり、吹き出しに登場人物の気持ちを想像して書いたりしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2018年月10月23日(火)元気になる食事

1年生で、栄養教諭と担任による「元気になるしょくじ」の食育の授業がありました。

「サラダで元気」のお話を聞いたり、食べ物に含まれる栄養について、種類別に分けたりすることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 霜降

朝晩はめっきり冷え込むようになりました。

季節は確実に進んでいますね。

画像1 画像1

10/22 就学時検診

新入学児を対象とした検診を行いました。

お忙しい中ありがとうございました。

水野中学校の先生もお手伝いに来てくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 給食の時間

関東煮、ごぼう入りつくね、おかかあえ、麦ごはん、牛乳、かきでした。

秋の味覚として、かきがつきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 かけ算

九々を習う2年生、カードを使って練習する風景は昔からかわりません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 カッター

2年生の図工です。

初めて使うカッターナイフ、慎重に作業をすすめます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 2時間目の1年生

道徳、書写、生活科で竹とんぼに取り組んでいました。

一生懸命に頑張っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 就学時検診

今日も快晴です。

午後は就学時検診があります。

下校時刻が早いですのでお気をつけください。

画像1 画像1

10/19 児童会役員選挙投票

一人ずつ投票用紙を受け取って投票を行いました。

選挙管理委員がしっかりと投票を見守りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 児童会役員選挙立会演説

後期の役員選挙です。

立候補者が堂々と支持を訴えました。

聞く態度も立派でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 給食の時間

すまし汁、さんまの梅煮、小松菜のごまあえ、栗入りご飯、牛乳でした。

秋の味覚が続きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 学習の秋

運動に勉強に、頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/25 修学旅行
10/26 修学旅行
10/29 朝礼 一斉下校 教育相談開始
10/30 学校公開日
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160