最新更新日:2024/06/14
本日:count up44
昨日:79
総数:775660
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

8/28 モノづくり講座

6年生が自動車メーカーの方から匠の技を学びました。

銅板をたたき出して、飾り物を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/28 福祉実践教室

4年生が講師の方々から「点字」を習っています。

点字の仕組みがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/28 毛筆

3年生の書写の時間です。

左右の払いに気をつけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/28 身体計測

新学期は身体計測を行います。

4月からの成長を実感します。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/27 巨大へちま

5年生の理科です。

夏休みの間に大きく成長したへちまを観察しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2019年8月22日(水)これはなんでしょう 答えは、

「これはなんでしょう」クイズの答えはわかりましたか。

水野小学校の児童の皆さんは、

8月26日(月)2学期の始業式に、実際に見てくださいね。


画像1 画像1

2019年8月22日(水)これはなんでしょう

次の写真は、なんだと思いますか。

待ちに待った○○の〇です。

5年生の担任が見つけました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 PC室

1年生がお絵かきソフトに挑戦です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 おたのしみ会

学期末、お楽しみ会をしているクラスもあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 1年生

絵の具の使い方がじょうずになってきました。

後片付けもしっかりできます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 6年生

最終日までしっかりと授業を受けています。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/10 総合学習発表会

6年生が体育館で、1学期の総合学習のまとめを発表しました。

古墳見学で学んだことを再確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 夕日

4年生の書写です。

丁寧に取り組みます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 初めての日誌

1年生は初めて日誌を受け取りました。

毎日こつことと取り組んでください。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/10 最後まで集中

5年生の教室です。

算数と社会の授業中です。

授業は明日まで、最後まで集中して取り組みます。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 もうすぐ夏休み

2年生の教室では、夏休みの目標を立てていました。

規則正しい生活がなによりですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 PC室

6年生が瀬戸のことについて調べ物をしていました。

パソコンの扱いは慣れたものです。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/9 外国語

今日はALTの先生の来校日です。

3時間目は、3年生が好きな色の言い方を学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 バケツ稲

5年生が育てっているバケツ稲が大きくなってきました。

バケツの水を切る時期になりました。

穂が実るのが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 アルバム用写真

卒業アルバム用に全員の集合写真を撮影しました。

少しずつ準備が進んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/29 委員会
9/3 Pあいさつ運動
9/4 アルミ缶回収
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160