最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:201
総数:776318
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

2019年9月5日(木)運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4年生が体育館で、リズムの練習です。

新しい振り付けを覚えています。

曲に合わせて踊るのって楽しいね!

2019年9月5日(木)身体計測

2年生が身長と体重をはかっています。

4月に比べて、どのくらい大きくなってるかな。


画像1 画像1

9/4 高学年練習

2人組のバランス技です。

難易度があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 巻き尺をつかって

3年生の算数です。

長い長さを巻き尺を使って測ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 低学年練習

ペアでの動きが入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 中学年練習

だんだん動きが複雑になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 運動会練習高学年

倒立からサボテンです。

呼吸を合わせて成功させます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 運動会練習低学年

少しずつ音楽に合わせた踊りが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 運動会練習中学年

やや複雑な動きが始まりました。

がんばって覚えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 運動会練習高学年

組体操のひとり技、ふたり技です。

指先を伸ばすことに気をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 運動会練習中学年

3,4年生の練習も始まりました。

出だしの動きを覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 運動会練習低学年

1,2年生の練習の第1回です。

立ち位置の確認をしました。

どんなダンスが完成するか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30 組体操

高学年の運動会練習が始まりました。

心構えを聞いて、緊張感のある中ひとり技から練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/30 1年生

音楽の時間です。

鍵盤ハーモニカがじょうずになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/30 かさ

2年生の算数です。

かさの計算をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/28 モノづくり講座

6年生が自動車メーカーの方から匠の技を学びました。

銅板をたたき出して、飾り物を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/28 福祉実践教室

4年生が講師の方々から「点字」を習っています。

点字の仕組みがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/28 毛筆

3年生の書写の時間です。

左右の払いに気をつけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/28 身体計測

新学期は身体計測を行います。

4月からの成長を実感します。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/27 巨大へちま

5年生の理科です。

夏休みの間に大きく成長したへちまを観察しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 入学説明会
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160