最新更新日:2024/06/04
本日:count up88
昨日:217
総数:773537
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

7/7 6年生

社会の授業。

税金の使い道など、身近な社会の仕組みを学習しました。

みんな真剣な表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/7 粘土制作

4年生の図工。

個性豊かなお面ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 洗濯実習

画像1 画像1
 家庭科「夏をすずしくさわやかに」の学習で洗濯実習を行いました。あいにくの雨模様でしたが、家庭科室の中で水をこぼさぬように、一生懸命洗いました。汚れがひどいところは、石けんをこすりつけてつまみ洗いをしました。洗ったタオルや靴下は、土日に乾かしてから持ち帰りたいと思います。
画像2 画像2

7/3 毛筆

6年生の教室。

静寂井の中、真剣に筆をすすめていました。
画像1 画像1

7/3 いくつといくつ

1年生の算数。

数の合成と分解をブロックを使いながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/3 外国語活動

2年生もALTの先生の来校を楽しみにしていました。

色の言い方を習いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 理科の観察

4年生と6年生が学級園の観察をしていました。

先日の雨で大きく成長しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 お店屋さん

2年生の生活科。

工夫を凝らした楽しいお店を作って楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 ティーボール

3年生の体育。

ルールを守って楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 外国語

今日はALTの先生の来校日です。

1時間目は6年生が、学校生活の表し方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 朝礼
1/28 クラブ
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160