最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:68
総数:774472
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

10/16 ボール運動

4年生の体育。

ソフトバレーボールの練習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 土地

4年生の書写。

とても静かに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 とけい

1年生の算数。

時計の読み方を習いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 はみださないように

1年生の図工。

はみ出さないように慎重に色を塗る練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 テープカッター

6年生の図工。

曲線を切るのに苦労します。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 くしゃくしゃぎゅ

2年生の図工。

紙をぎゅっとしたくしゃくしゃの立体感をいかします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2020年10月14日(水)初めての校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は今年度初、小学校初の校外学習に行ってきました。

交通児童遊園では、横断歩道・踏切の渡り方や傘をさしての渡り方などを練習しました。

これからも安全に横断歩道を渡ってくださいね。

市民公園では、どんぐりを拾ったり、遊具で遊んだりしました。目新しい遊具に文字通り飛びついていました。

はじめての校外学習は、いい勉強・思い出になったと思います。

10/14 木工制作

4年生の図工。

道具を上手に使って、作品が仕上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/14 交通教室へ

1年生が交通教室へ出発しました。

交通ルールをしっかり勉強してきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 6年生

社会と外国語の授業中でした。

集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/13 図書館見学へ

2年生が瀬戸市立図書館の見学へ出かけていきました。

しっかり勉強してきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 くぎうちトントン

3年生の図工。

指を打たないように、慎重に!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9 外国語

今日はALTの先生の来校日です。

4年生は看板について習いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9 音読劇

2年生の国語。

お手紙の音読劇の練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8 くぎうちとんとん

3年生の図工。

まずは端材を使って、まっすぐくぎを打つ練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8 外国語

6年生がPCで外国について調べていました。

会話だけでなく、外国の文化を知ることも大切な学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8 新聞制作

4年生の国語。

学級内で取材したことをもとに、新聞づくりに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 テープカッター

6年生の図工。

板を切る作業が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 外国語

今日はALTの先生の来校日です。

6年生は好きな国についての会話を習いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/6 運動びより

さわやかな気候になりました。

1年生がおもいっきりかけっこをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 卒業生を送る会
3/2 Pあいさつ運動
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160