最新更新日:2024/06/20
本日:count up15
昨日:198
総数:776531
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

2021/4/14 今日の1年生

書写や算数の学習をしています。

書写では、自分の名前を丁寧に書いたり、運筆の練習をしたりしていました。

算数では、教科書の絵を見て仲間わけをし、それぞれ数を数えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021/4/14(水) 5年生授業

今日から新しくALTの先生が来校しました。

5・6年生は英語専科教員と、そのほかの学年は担任と一緒に外国語や外国語活動の授業を行います。

写真は、5年生の外国語・国語・算数の授業の様子です。

それぞれのクラスで、静かに話を聞いたり、音読したり、問題を問いたりして落ち着いて授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021/4/13 3年生給食配膳の様子

給食当番が協力して配膳しています。

食缶のおかずを残さず分けています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021/4/13 1年生下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校を出るときは、ちょうど雨も降りやんでいたときでした。

家に着くまで気をつけて帰ってください。

お迎え当番ありがとうございます。



2021/4/12  今日の1年生

今日の1年生の様子です。

保健室で聴力検査を受けています。低い音・高い音が聞こえたら手を挙げています。
ろう下で静かに待っています。

算数の授業では、教科書のはじめのページを開いて、迷路に挑戦しています。先生の話をよく聞いていました。

校庭では、遊具の使い方や外遊びのルールを勉強しています。「順番を守って、あわてずに自分ができるところまでにしましょう。」と担任が伝えていました。

今日から外遊びができそうです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021/4/7 学級開き2

新しい教科書をもらいました。

たくさんの手紙を配布しました。大きな茶封筒に入っています。よく目を通して、提出するものは、封筒に入れて4月9日までに学校へ持たせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021/4/7 学級開き1

各クラス、はじめの学級活動「学級開き」です。

児童と担任の自己紹介から始まり、この1年、どんなクラスにしてくのか学年・学級のめあてをもとに話を聞いたり、話し合ったりしました。


どの子も、少し緊張感を持ちながら、姿勢よく静かに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/14 正式時間割開始
4/15 1年生給食開始 委員会
4/19 朝礼 一斉下校
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160