最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:79
総数:775619
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

2022年4月13日(水)授業スナップ

6年生社会

私たちの暮らしの仕組みについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年4月13日(水)授業スナップ

6年生算数

線対称の図形において、対応する頂点や角について調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年4月13日(水)授業スナップ

6年生英語
名前、好きなスポーツ、得意なことなど自己紹介の文を考えていました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年4月13日(水)授業スナップ

さくら組

クラス目標の「スマイル」と今月の歌の歌詞の意味について話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年4月13日(水)授業スナップ

2年生図工

春の絵をかいています。
「先生、見て、見て。」
絵の具で色を付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年4月13日(水)授業スナップ

2年生算数

ノートに2けたのたし算の問題を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年4月13日(水)今日の1年生

初めての算数の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年4月12日(火)今日の1年生

1年生国語

手を挙げて、当たったら返事をして立つ。聞こえるように話す。話している人の方を見る。発表の仕方も勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年4月12日(火)今日の1年生

1年生国語

教科書の絵を見て気づいたことを発表したり、見つけたものを指さしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年4月12日(火)授業スナップ

2年生国語

「読」「雪」という字の書き順や、使い方について勉強してから練習しています。書けたら手を挙げて担任に見てもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年4月12日(火)授業スナップ

2年生国語

順番にならぼう

友達と相談しながら誕生日の早い順番に並んでいます。日付順になっているか答え合わせをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年4月12日(火)授業スナップ

2年生国語

新出漢字を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年4月12日(火)身体測定

1年生も並んで静かに待っています。

これからどんどん大きくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年4月12日(火)身体測定

学級ごとに並んで来ました。

「お願いします」「ありがとうございました」と始めと終わりのあいさつがきちんとできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年4月11日(月)一斉下校

今日から、登下校時に交通指導員さんが学校下の横断歩道に立ってくださいます。

西陵小学校と1週間交代で、見守りをしてくださいます。

よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年4月11日(月)外遊び

1年生も遊具の使い方を勉強したので、早速休み時間に校庭で遊んでいます。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年4月11日(月)授業スナップ

各学級で、係活動の分担を決めています。

決まった係の仕事や目当てをポスターに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年4月8日(金)休み時間

春の日差しをあびて、外遊びを楽しんでいます。
来週の中頃まで晴天が続き気温が高くなりそうです。
帽子をかぶり、水筒を持参するなど熱中症対策をして登校してください。
来週月曜日も、元気で来てくださいね。待ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年4月8日(金)授業スナップ

水野小学校の遊具で遊ぶときのルールを知り、実際に遊びながら使い方を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年4月8日(金)授業スナップ

今年は枝垂れ桜が、入学式・始業式まで満開を保ってくれました。
八重咲の桜をバックに、記念撮影をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/13 給食開始・通常日課(2〜6年)聴力検査2年
4/14 委員会 4年学力検査 聴力検査5年
4/15 1年給食開始 視力6年・さくら
4/16 子ども版画展
4/17 子ども版画展
4/18 朝礼 一斉下校 視力検査5年
4/19 視力検査4年 全国学力学習状況調査6年
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160