最新更新日:2024/06/18
本日:count up226
昨日:203
総数:776112
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

2022年10月31日(月)読書月間

11月から読書月間です。

ボランティアさんや図書館の司書さんによる読み聞かせも楽しみです。

また、図書委員会が楽しい企画を考えてくれました。

図書館に新しい本がたくさん入っているので、ぜひ読みに来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年10月31日(月)授業スナップ

1年生・・・国語

早口言葉を唱えていました。音読練習の成果ですらすらと言えました。
ノートに、「あおまきがみ、あかまきがみ、きまきがみ」と視写をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年10月31日(月)授業スナップ

2年生・・・図工

カッターを使って、段ボールを切り抜いていました。
丸、三角、四角といろんな形に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2022年10月28日(金)消防本部見学2

クラスの代表が3名ずつ、はしご車体験をさせていただきました。

見る見るうちにはしごが高く伸び、地上30メートルの高さに到達すると見上げていた子たちから歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年10月28日(金)消防本部見学

3年生・・・社会

3年生が、瀬戸市消防本部へ見学に行きました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年10月28日(金)あすなろ交流会

水野中学校の体育館で、「あすなろ交流会」が開かれました。

中学校のお兄さん、お姉さんが準備と進行を担当してくれました。

西稜小学校、水野中学校の友達と仲良く楽しい時を過ごしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年10月27日(木)授業スナップ

5年生・・・総合的な学習

バケツで育てたお米の刈り取りを行いました。

全体的に見ると、例年に比べ今年の稲穂はしっかりと実っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4修学旅行19

16時20分ごろ東名高速道路守山スマートインターを通過しました。水野小学校へ向かっています。

2022年10月21日(金)授業スナップ

さくら組・・・書写

20日、毛筆で、行事に使う看板の字を制作していました。
姿勢もよく、上手に書けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 地域の宝調査【2】

水野消防団、お狩場太鼓、フォレストニアの方の話を聞いている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 地域の宝調査【1】

火曜日に地域の宝調査に行ってきました。班で協力して質問したり、写真を撮ったりしながら、学習を深めました。協力していただいた皆様、ありがとうございました。
 三社大明神と山米製陶所で話を聞いている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年10月18日(火)給食スナップ

今日の献立

ごはん
牛乳
生揚げの吹き寄せ
アーモンドあえ
かき

秋の味覚、果物の「かき」が登場しました。鮮やかな「柿色」できれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年10月18日(火)授業スナップ

6年生・・・家庭科

献立を考え、料理に使う材料を調べました。その後、どんな栄養素が摂取できるかをチェックしていきます。

栄養バランスの取れている給食の献立表も参考になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年10月18日(火)授業スナップ

3年生・・・道徳

水やり当番の仕事をしなかった友達に、どうやって声をかけるかワークシートに書き込みました。その後で、グループになってロールプレイをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年10月18日(火)授業スナップ

2年生・・・国語

新しく習った漢字をノートに書いて練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年10月17日(月)今日の1年生

2組・・・音楽

鍵盤ハーモニカで「あのね」を演奏しています。

ド・レ・ミの場所をおぼえ、右手の親指・人差し指・中指を使って音を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年10月17日(月)今日の1年生

1組・・・生活科

ヒマワリの絵の続きです。

夏の花壇で撮影した写真を見ながら、茎の太さに気をつけたり、葉の模様を細かく描いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年10月17日(月)全校集会2

読書の秋、スポーツの秋の話の後に、11月1日(月)に開園する愛知県の施設「ジブリパーク」についてふれました。

夏休み中に団体申し込みの抽選があり、本校は今年度の3学期に全学年の予約を取ることができました。

また、9月の市議会で瀬戸市から入場料・バス代を全額補助をしていただくことが決まりました。

詳しくは後日、学校だよりや学年だよりでお知らせします。子どもたちが楽しみにしてくれるといいです。

画像1 画像1

2022年10月17日(月)全校集会

全校集会は、今月から天気が良ければ校庭で行う予定でしたがZoomで行いました。

表彰
読書感想文コンクール

優秀
佳作
入選(各教室にて)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年10月14日(金)給食スナップ

今日の献立

中華炊き込みご飯
牛乳
チンゲンサイのスープ
バンバンジーサラダ
ヨーグルト

午前中にお出かけした1年生は、「おなかぺっこぺこ!」だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 3〜6年5限日課
3/17 6年修了式 卒業式準備
3/20 卒業式
3/21 春分の日
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160