最新更新日:2024/06/20
本日:count up155
昨日:201
総数:776473
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

2022年7月7日(木)授業スナップ

3年生・・・国語

句読点、中点、「 」かぎの使い方をノートにまとめました。また「夏のくらし」に関する言葉を集めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年7月7日(木)授業スナップ

4年生・・・音楽

「まきばの朝」を歌いました。続いてリコーダーでサミングの吹き方を習いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年7月6日(水)中学校新制服アンケート

昨日は雨の中、懇談会にお越しくださりありがとうございました。

新制服のサンプルは来賓玄関に展示してありますのでご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2022年7月6日(水)せともの祭りに向けて

陶芸部が、9月のせともの祭りに向けてこま犬を作っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年7月5日(火)授業スナップ

大学に先生に、「少し遠くに両手をつくといいよ」というアドバイスをしてもらい、その通りにしたら、勢いよくスムーズに前転ができました。

ブリッジができるようになったら、片足を上げてよりかっこよくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年7月5日(火)授業スナップ

1年生・・・体育

友達と組になり、背中を丸めたゆりかごから起き上がってタッチする動きを楽しんでやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年7月5日(火)授業スナップ

1年生・・・体育

動物のまねっこ、ゆりかごなど遊びを通して、前転・後転の動きの基礎を身に着けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年7月5日(火)授業スナップ

1年生・・・体育

先週から名古屋学院大学の先生と学生さんに来ていただいて、マット遊びを教えていただいています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年7月4日(月)授業スナップ6年生2

図工・・・陶製ランプシェード

瀬戸で採掘される良質な粘土を使って、自分だけのランプシェードを作ります。ひんやりとした土の感触が気持ちいい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年7月4日(月)授業スナップ6年生

図工・・・陶製ランプシェード

粘土のたたら(板)を使って、ランプシェードを作ります。どんな形にしようか、サンプルを見ながらイメージを膨らませています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年7月1日(金)今日の給食2

人気のわかめごはんをおかわりする人が多いです。

枝豆コロッケは、枝豆が苦手な子もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年7月1日(金)今日の給食

7月になりました。

今日の献立 
わかめごはん
牛乳
生揚げとツナの煮物
枝豆コロッケ
小松菜のごまあえ

しっかり食べて、暑さに負けない体をつくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160