最新更新日:2024/05/29
本日:count up173
昨日:348
総数:772574
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

2021年10月27日(水)就学時健康診断

本日は、就学時健康診断です。新1年生となられるお子さんの保護者様にお知らせです。

13:10〜13:30 体育館にて受付となります。

持ち物 
・「就学予定者の対する健康診断のお知らせ」裏表記入の上
・母子健康手帳
・上靴(お子さん・保護者)
・筆記用具
・マスク着用(お子さん・保護者)

車でお越しの方は、運動場へ駐車してください。

運動場への入り口は、水野地域交流センターとJAあいち水野支店の間の道です。坂を上がり西門から最徐行で進んでください。児童の下校と重なりますのでくれぐれも注意してお越しください。

校舎北側の正門からは車では入れません。

準備をしてお待ちしています。持ち物等お忘れ物のないように気を付けてお越しください。









画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年10月25日(月)全校集会

気候も良くなり、新型コロナウイルス感染症の新規感染者数も落ちついてきたのでこれからしばらくは集会を校庭で行う予定でしたが、雨天のためオンライン会議システムで行いました。

表彰

秋季陸上競技大会

小学女子 4×100mR 第1位 せとガールズB

小学男子 4×100mR 第3位 せとボーイズ


校長講話

 過ごしやすい季節となりました。昨日おとといの土日も良いお天気に恵まれて外で遊んだ人も多かったのではないでしょうか。学校のうてな山の木々も色づいてきました。またドングリや松ぼっくりなど木の実もたくさん落ちています。秋見つけをしている学年がありますね。これから秋の散歩やハイキングなど楽しんでください。
 
 私も先日山へハイキングに出かけました。道を歩いていくと向こうからも同じように歩いてくる人がいて、すれ違う時に「こんにちは」とあいさつします。もしせまい坂道を上っているときに出会うと坂を下っている人が止まって道をゆずります。そんなときも「こんにちは、もうすぐ頂上ですよ」「そうですか、ありがとう。」と声を掛け合います。初めて会う人、道で出会ってまたすぐ別れていく人でもあいさつをすると元気も出るし気持ちがいいものです。

 さて、今週も学校にいろいろな方が来てくださいます。皆さんの勉強をゲストティーチャーとして教えに来てくださったり、学習の様子を見てくださったりします。はじめて会うお客さんにも「こんにちは」と気持ちの良いあいさつができるといいですね。もし声に出して言うのははずかしいなと思っている子がいたら、すれ違う時にお辞儀をする、会釈をするという方法もあります。とても礼儀正しいことです。
 もちろんお客さんだけでなくおうちの人、担任の先生やいろんな先生など毎日顔を見る人にも自分から進んであいさつしましょう。
 

画像1 画像1
画像2 画像2

2021年10月22日(金)後期児童会役員選挙

6時間目に後期児童会役員選挙の立会演説会と投票が行われました。

はじめにオンライン会議システムによる立会演説会が開かれました。

選挙管理委員長、副委員長の司会で立会演説会が進行しました。

推薦責任者の推薦理由と、立候補者の演説が述べられました。

どの候補者も、水野小学校をよりよくしたい、明るく楽しい学校にしたいという気持ちが表れていました。

演説会の後は、いよいよ投票です。今回は信任投票となりました。

今までは紙の投票用紙で行っていましたが、今回は初めてタブレットによる電子投票を行います。

4年生以上の各クラスでそれぞれ選挙管理委員が投票の仕方を説明しています。まずQRコードを読み取り、誤操作のないように慎重に進めています。

結果も瞬時に集計できるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2021年10月20日(水)修学旅行18

京都班別学習と昼食の様子です。

これからそれぞれ見学してきたことのまとめをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2021年10月20日(水)修学旅行17

京都の宿「さと茂旅館」の食事会場や部屋での様子です。

事前に自分で選んだ手鏡や筆箱、小物入れなどに蒔絵を施す体験もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年10月20日(水)修学旅行16

昨日、修学旅行から無事に戻りました。

今日6年生は4時間授業給食・清掃後下校しました。体の疲れをとってまた明日から元気に登校してください。

写真は奈良の法隆寺と東大寺の様子です。小学校、中学校、高校の修学旅行生は訪れていましたが例年に比べると、一般のお客さんはとても少なく見学もスムーズでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年10月2日閉会式

児童会役員の司会のもと閉会式が行われました。

高学年部においての赤白の結果発表がありました。

表彰は、赤白引き分けで両方の応援団長が優勝旗を受け取りました。

閉会式の後は、体育主任の話を聞きました。

開会式・閉会式の様子は、タブレットで動画をとりながら各教室に配信されました。
帰りの会や一斉下校時に、本当に多くの児童が充実したいい顔を見せてくれました。
がんばった感想も聞かせてくれました。

保護者の皆様、本日はご参観ありがとうございました。参観者氏名・検温記入、マナーを守って静かにご観覧いただくなどご協力いただきました。
おかげ様で、令和3年度の運動会を無事終了することができました。重ねてお礼申し上げます。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年10月2日運動会5・6年生

5・6年生(高学年)の部です。
種目は以下の三つが行われました。

大玉転がし

きせき(表現)

紅白対抗リレー(選抜)

どれも高学年らしく、迫力のある演技でした。

表現では一人一人の技がバシッときまり、集団の美しさを表しました。
ダンスでは、体全体でリズムを感じ、自然と笑顔になって踊りを楽しんでいました。見ている人もついつられて体をゆすってしまう、それだけ見入ってしまいました。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年10月2日運動会3・4年生

3・4年生(中学年の部)です。
「ゴールを衝け!」と題して、3・4年生は半周とプラスα走りました。

スタート地点では、心臓がドキドキしたことでしょう。緊張感のある顔が凛々しく見えました。

「Rock you 綱引き」では、力強い振りつきで堂々と入場しました。

総当たり戦で、歯を食いしばり全力で綱を引き合いました。

勝負の結果に関わらず、練習を通してクラスの団結が高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年10月2日(土)運動会1・2年生

1・2年生(低学年)の部です。

「かけっこ」では、直線コースをゴールに向かって一直線に走ります。地面をけって、空中をとぶように走っています。

「ダンシング玉入れ」では、合間にかわいらしいチェッコリのダンスをしながら、1.2年生交代で玉を入れていきます。

かごをねらって一生懸命玉を投げました。練習の時に最高記録を出した組、本番で飛躍的にたくさんの玉が入った組がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年10月2日(土)開会式

児童会役員の司会で、開会式が行われました。

はじめに応援団長の力強い選手宣誓がありました。

校長講話
 みなさん、おはようございます。教室の皆さんも聞こえてますか?
 今日は、待ちにまった運動会です。空を見上げてください。雲一つない青空です。
 先日朝会でお話ししました、運動会のキーワード覚えてますか。そうです全力です。思えば9月中はコロナウイルス感染症の緊急事態宣言が出されていました。その中でも何とか蜜を避けてできることを担任の先生たちが考えてくれました。そして皆さんが今日まで一生懸命練習してきました。今日はその練習の成果をありったけの力を出して、クラスや学年全部のの力を合わせて頑張ってください。おうちの方が見てくださってきっと拍手をしてくださると思います。
 保護者の皆様、日頃から水野小学校の学校教育へのご理解をいただきありがとうございます。とりわけ毎日の健康観察等コロナ対策にもご協力いただき感謝申し上げます。今日はお子様の全力で取り組む姿をご覧いただきご家庭に帰ったらたくさん褒めていただけると幸いです。暑い中ですがぜひじっくりと、またお互いに譲り合うなどしてご参観ください。お願いします。
 それでは、水野小2021運動会、オリンピックパラリンピックの選手の様に最後まであきらめず全力で、演技する人も見ている人も心に残る運動会にしましょう。



この後、体育委員による準備体操が行われました。

いよいよ運動会が始まります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年9月1日(水)2学期始業式

令和3年度2学期の始業式も、校長室と各教室を通信アプリでつなぎ行いました。

校長式辞では下記の内容を児童に伝えました。

42日間の夏休みが終わりました。

1学期の終業式にお話しした「危険からはなれる」「命を守る行動」を、皆さんが守ってくれたおかげで、事故なく今日こうして元気に学校で会えることをうれしく思います。

うれしいことといえば、出校日に、地域の方からこんな連絡がありました。

「小学校の近くを親子で散歩していたら、自転車に乗った2人組の子たちが気持ちのよいあいさつをしてくれました。いずれうちの子が大きくなったら水野小学校へ入学するので、とてもうれしくなりました。」

1学期の始業式にも、別の方からうれしいお便りをいただいたばかりですが、思いやりのある気持ちの良い行動は、地域の方がちゃんと見ていてくださり認めてくださっていることを本当にうれしく思います。

さて、今年の夏はオリンピック・パラリンピックの夏でもありました。
世界のスポーツの祭典が、ここ日本で開かれました。
ひたむきに努力する選手をみているだけで、不思議と力がわいてきました。自分もやってみたい、がんばろうと思った人も多いのではないでしょうか。

さあ、明日から授業も始まります。2学期はオリンピック選手の様に「自分から」いろんなことに挑戦してほしいと思います。
あいさつ、勉強や運動、当番活動は人から言われてやるのではなく、まず「自分から」進んでやってみましょう。

今、愛知県に緊急事態宣言が発令されています。感染者の数が増え、身近なところまで感染が迫ってきています。

人は平均して1時間に23回、自分の手で顔を触っているそうです。ウイルスがついた手で、目、鼻、口を触ると粘膜からウイルスが体に入ってしまいます。
ソーシャルディスタンスをとり、うつりやすくなったといわれるコロナウイルスの変異株の感染経路を断つために、検温、マスク、手洗いを必ず行いましょう。

顔にはしっかりマスク、でも心や頭の中までマスクはしなくていいです。

しっかり感じて、しっかり考えて2学期も、「マスクの下は笑顔」でいたいですね。

画像1 画像1

2021年9月1日(水)2学期のスタート

どの教室も落ち着いて、担任の話を聞く様子が見られました。

2年生は、畑で育てていた「ポップコーンのトウモロコシ」を収穫していました。

一斉下校では、教室を出る時から、おしゃべりをせずにだまって静かに並ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年7月20日(火)1学期終業式

1学期終業式です。

例年、体育館で行うのですが、密を避けるため教室でオンライン会議システムを使って行いました。

校長講話

嬉しい報告からお話しします。
つい先週、校長あてにお手紙がきました。

手紙を書かれた方が、中線の交差点で右折しようとしたところ児童が横断していたので停止して待っていると、渡り終えた児童が車の方を見て丁寧にお辞儀をしたそうです。

それがとても嬉しかったので筆をとりました。きっとその女の子は心の優しい子に育っていくことでしょう。彼女にありがとうございました。と結ばれていました。

一人の子の行いが、人を動かし感動を広げてくれました。


次に、1学期の振り返りの話をしました。
学習面、生活面で1学期どんなことをがんばりましたか。やり残したことはありませんか。
友達と仲良く遊べましたか。
つい友達を傷つける言葉や行動をしてしまったっことはありませんか。
振り返って考えてみましょう。変わった方がいいところは、自分で変えてみましょう。

この後通知表を担任の先生から渡します。担任や専科の先生は皆さんの授業の様子、ノート、作品、演奏などよく見ています。そして頑張っていることや、もっとこうするといいよということも教えてくれます。大事に持ち帰りおうちの人と一緒に見ましょう。

朝、私が窓を開けに行くと、前の黒板に担任の先生のメッセージが書いてありました。「1学期よく頑張りました」とありました。うれしいですね。

さて明日から夏休みです。ぜひ計画を立てましょう。月ごと週ごとの大きな計画、1日の中の生活リズムも決めましょう。長い休みを自分でプログラミングしてください。パソコンを使わないプログラミングもあります。目標を決め、計画して実行する。失敗したら修正してまた実行する。ぜひ工夫して楽しい休みにしてください。

TOKYO2020オリンピックパラリンピックも楽しみです。瀬戸出身の選手もいます。応援しましょう。

最後に、7月の頭にも朝礼で話しました。「命を守る行動」をしましょう。「危険から離れる」ことが大切です。

危険な場所・・・川の事故が増えているそうです。子どもだけでは絶対に川に入りません。
危険なもの・・・道路を走る車には近づかない。飛び出しをしない。

危険な人・・・危険な人は、大人・子ども・男・女に関係なく、知らない人、知っている人も関係ありません。おかしな行動をする人から逃げましょう。

命は一つしかありません。失ったら取り返せません。大事に守ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年7月20日(火)夏休み日誌の表紙

画像1 画像1
終業式に先立って、夏休み日誌表紙絵コンクールの表彰がありました.

本校1年生の児童の絵が優秀賞となり、尾張地区(名古屋市除く)の小学校で使用する夏休み日誌(1年生)の表紙絵に選ばれました。おめでとうございます。

2021年6月28日(月)児童会主催レクリエーション会

児童会主催の仲良し班活動「レクリエーション会」が行われています。

題して「脱出せよ!児童会からの挑戦」です。

各教室や特別教室で、代表委員が考えたゲームに挑戦し、クリアーしたらもらえる暗号を集めます。

今日は5年生がリーダーとなっている班もあります。熱中症対策で水筒を各自もって出かけました。

ゲームの順番で低学年を先にさせてあげたり、「○○班の子、こっちにおいで」と上手に並ばせて誘導するリーダーさんの姿がありました。班の誰かがうまくできたとき、自然と拍手が起こっていました。素敵だなあと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 大会のお知らせ

☆☆ 愛知県学童軟式野球選手権大会 ☆☆
  (マクドナルドカップ)

  日時:6月26日(土)11:00〜
  場所:市民公園野球場
  相手:幡山西少年野球クラブ

 勝利目指して頑張ります!
 応援よろしくお願いします!!

2021年6月7日(月)5年生レク会2

4日(金)5年生レク会の様子です。

エールマスターの司会で、始まったスタンツ。

♪こんにちは、どなたです。 ○○○○グループです。
 ああそうですか。出し物は何ですか。□□です。
 ああそうですか。ではどうぞ!
 How do you do? みなさん How do you do?
 われらここに集い 、、、、、(続く)♪
 
呼び出しの歌や拍手も元気よく、各グループのスタンツも楽しくて徐々に盛り上がっていきます。

画像1 画像1

2021年6月7日(月) 5年生レク会1

4日(金)に5年生がレク会を行いました。

5年生はこれまでに、この日行われる予定だった野外活動(デイキャンプ)に向けて準備を進めていました。

しかしながら、緊急事態措置の延長により瀬戸市の施設「定光寺野外活動センター」が使用できないことを受けて、キャンプファイヤーのスタンツを体育館で行いました。

場所は変わりましたが、気持ちを一つにして本番さながらに、厳かな雰囲気で点火式を行いました。

画像1 画像1

2021年5月31日(月) 朝礼

今日の朝礼も外で間隔をとって並び、児童会役員の司会で行いました。

はじめに、スポーツ新聞主催の大会で優勝した児童の表彰がありました。

次に校長講話です。

おはようございます。
曇っていて暑くもなく、過ごしやすい気候となりました。帽子をかぶっている子が多くなりました。熱中症予防のためにも帽子をかぶりまししょう。
今日は五月最後の日で、新しい学年になってから二か月が過ぎました。一学期もちょうど半分折り返し地点です。
いまから三つ話をします。

 一つ目、新学期に立てた目標は達成しそうですか。クリアできそうですか、あと少しまだまだこれからですか。勉強や運動をがんばる。友達と仲良くする。宿題や持ち物を忘れない。あいさつを相手より先にする。もう一度自分の目標を思い出して、行動に移して下さい。人に言われたことじゃなくて自分で決めたことですからやり切ったら気持ちがいいです。
 
二つ目の話は、コロナにかんする情報です。今日まで、愛知県にも出されていた緊急事態宣言が、延長されることになりました。6月20日までです。これまでも学校でいろんなことが制限されてできなくなりましたね。プールでの体育の授業ができなくなって、キャンプは秋に延期されました。本当に残念ですが仕方がありません。もう少しの我慢です。今、ワクチンの接種も順番に行われているので、感染者が0になっていってほしいです。気持ちもふさぎがちですが、何か小さなことでもいいので楽しみを見つけてください。先生の楽しみは、休みの日の朝、近所を散歩しています。ウグイスやほかの鳥も鳴いています。庭のバラの花もいい匂いがしています。帰ったら朝ごはんを二階のベランダで食べます。お日様に当たって、風が吹いてきて気持ちがいいです。
 みなさんも、毎日何か小さなことでも楽しいなうれしいなということを見つけましょう。宿題終わったら、友達と公園で遊ぼうとか、本を読もうかな。おやつたべてのんびりしよう。漫画書こうかなとか。ぜひリラックスできる楽しみを見つけてください。

さて、三つ目です。今日は皆さんに、新しい先生を二人紹介します。
大学から、先生になるために勉強をしに来ました。     
今から自己紹介をしていただきますので、よく聞いてください。

お一人は養護の先生になるために保健室の仕事を覚えたり、保健の授業の仕方を勉強します。
また、もうお一人は小学校の授業の仕方を勉強します。どんどん話しかけて仲良くなってください。これで今日の朝礼のお話を終わります。


・図書委員から読書週間について連絡がありました。

・交通安全担当の先生から安全な登下校についての話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/8 朝礼
11/9 PTAあいさつ運動
11/10 アルミ缶回収
11/11 アルミ缶回収 委員会
11/12 せとっ子音楽会発表
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160