最新更新日:2024/06/18
本日:count up6
昨日:201
総数:776324
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

2023年1月27日(金)記録会2

練習初日に比べて、格段に跳べる回数が増えました。

何より、縦割班のメンバーで声かけ合って一つのことに熱中しているのが素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ジブリパーク その1

5年生もジブリパークに行ってきました。
入場前に集合写真をパチリ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ジブリパーク その2

パーク内ではいろいろなものを見て楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第三学年校外学習 ジブリパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジブリパークへ行ってきました。映画で見たシーンや、まっくろくろすけを見つけて大興奮でした。

2022年12月5日(月)人権について

全校朝会では、人権について話をしました。

・皆さんが幸せを感じるときはどんな時ですか
・一人一人が、幸せに生きる権利を持っていること
・戦争や犯罪、いじめなどによって人権を脅かされることのないように
・自分や家族、友達、周りの人、一人一人の人権を守っていこう
・男女、年齢、障害の有無、国籍などの違いによらない
・人権キャラクターの紹介

12月4日〜10日まで、人権週間です。
法務局のホームページで人権啓発動画等を見ることができます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年11月14日(月)全校集会

秋晴れの空のもと、校庭で全校集会が行われました。

児童会役員認証式
代表委員認証式

表彰

尾書研コンクール 特選
せとっ子科学展 銀賞
まるっとせとっ子絵画 入選
まるっとせとっ子ポスター展 入選
陶芸展inびえい(美瑛)
税に関する書写展
防火作品コンクール 特選
特別支援教育展
秋季陸上大会

おめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年11月10日(木)不審者対応訓練

「授業中に不審者が校舎内へ侵入して東階段付近でうろついている」と仮定して訓練を行いました。

不審者対応、警察・消防などへ通報(訓練)、児童の安全確保(一次避難)を行い、安全を確認してから、全校で体育館へ避難しました。

移動の際には、「押さない、走らない、しゃべらない、戻らない」の約束をまもり、ほとんどの児童が落ち着いて行動できました。

訓練が終わった後は、教室でもう一度防犯について話し合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4修学旅行18

画像1 画像1
先程、15時40分養老サービスエリアを出発しました。

2022年10月25日(火)給食試食会2日目

画像1 画像1
 本日も、ご参加いただきありがとうございました。

 今日の献立は、

 ごはん
 牛乳
 かきたま汁
 子持ちシシャモフライ
 さつまいもとれんこんのきんぴら(今月の応募料理)でした。

試食会を運営してくださったPTA学年部の皆さんご協力ありがとうございました。

R4修学旅行17

先程菩提寺パーキングエリアを予定通り出発しました。

R4修学旅行16

画像1 画像1
嵐山レストランで昼食です。
鉄板焼きステーキと、京都のおばんざいの豪華メニューでした。

R4修学旅行15

画像1 画像1 画像2 画像2
1組龍安寺
2組南禅寺
3組北野天満宮
それぞれしっかり見学しています。

R4修学旅行14

画像1 画像1
1組・・・金閣寺
2組・・・知恩院
3組・・・二条城
クラスごとのコースで見学します。

R4修学旅行13

清水の舞台から京都の町並みが見渡せました。
画像1 画像1 画像2 画像2

R4修学旅行12

画像1 画像1
2日目、はじめの見学地は清水寺です。
今日も素晴らしいお天気に恵まれました。

R4修学旅行11

画像1 画像1
京都からおはようございます。
修学旅行2日目が始まりました。

R4修学旅行10 京都駅から見る景色

画像1 画像1
夜の京都タワーは、ろうそくの灯りのようにきれいです。

R4修学旅行9

夕食後、京都駅散策にでかけました。
画像1 画像1

R4修学旅行8 お宿に到着しました。

画像1 画像1
さと茂旅館さんに到着しました。
入館式で、社長さんのお話を聞いた後、いよいよ夕食です。
ご馳走が並んでいます。

R4 修学旅行7 奈良から京都へ

画像1 画像1
あをによし奈良の都を後にして、バスは本日のお宿のある京都へ向かっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160